以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
-
2025/01/28(火)10:30 ~ 17:00
品質工学は、未然防止を中心とした開発設計の方法論です。量産開始後のトラブルを減少させることが狙いです。この手法の本質は、設計とは何かという基本に立ち帰ることにあります。
【プログラム】
1.品質工学の基本的な考え方
1.1 製品開発の課題は、時間をかけない未然防止の設計である
1.2 信頼性テストの時間を1/100にした実例とその後の成果の紹介
1.3 1/100にできた理由の解説
1.4 演習問題を使った考え方の訓練
2.未然防止を狙った実験の方法とデータ解析の解説
2.1 パラメータ設計とは、短時間の信頼性テストである
2.2 データ解析の目的と具体的な方法の解説と演習
3.まとめ
【DVD教材】
時間場所的に本セミナーに参加できない方へは、ものづくり.comで制作した
長谷部講師によるセミナーDVD(10,584円)をお勧めします。
https://www.monodukuri.com/dvd_library/dt/6/
講師のプロフィール
学問追求ではない品質工学、実践に役立つ品質工学を目指しています
長谷部 光雄
はせべ みつお / 東京都 / のっぽ技研
「品質を改善したかったら、品質を測るな! 機能を測れ」
これが、品質工学の極意であるが、意外に理解されていないのが実態です。品質工学で挫折する人の多くが、機能の考え方に慣れないためと言われる。しかし「機能」に拘るという考え...続きを読む
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
43,200円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振り込み
開催場所
東京都
主催者
サイエンス&テクノロジー株式会社
キーワード
品質工学(タグチメソッド)総合 パラメータ設計(ロバスト設計) 機能性評価
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
43,200円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振り込み
開催場所
東京都
主催者
サイエンス&テクノロジー株式会社
キーワード
品質工学(タグチメソッド)総合 パラメータ設計(ロバスト設計) 機能性評価関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
品質工学による技術開発(その23)CS-T法とベイズ最適化の融合
【目次】 1. CS-TB(CS-T with Bayesian Optimization) 法とは 本解説シリーズの品質工学によ... -
【快年童子の豆鉄砲】(その127)タグチメソッドとは(3)
3. 伊奈製陶(現INAX)におけるタイル製造の焼付工程の改善事例 1)はじめに 前回の【快年童子の豆鉄砲】(その126)タグチメ... -
品質工学(タグチメソッド)とは何か?【入門編】考え方やメリットを解説
タグチメソッドや品質工学という言葉は、技術者なら大抵聞いたことがあるのではないかと思います。しかし、どのようなものなのかよく知らない、自分の業務に役立つも... -
品質工学による技術開発(その22)半導体露光装置ステッパーとT7
【目次】 1. Technology7(T7)は、製造業復活の手段 前回の品質工学による技術開発(その21)では技術開発のプロセス...