品質管理 中国工場管理の基本事例(その17)

 

◆ 品質管理-中国工場の品質がよくないのはなぜか(その7)

 中国工場のスタッフについてみています。これまで作業者や管理者を取り上げてきましたが、今回は、日本人駐在員について考えてみます。

【日本人駐在員】

 企業のグローバル化が進み、海外工場の成否が日本の本社経営に与える影響は、以前に比べて格段に大きくなっています。つまり海外工場、ここでは中国工場がうまくいくかどうかがポイントになります。それは、中国工場を任せている日本人駐在員、特に総経理や工場長の手腕によるところが大きく、駐在員の経営センスは本社としても重要課題の一つになっているのです。

 興味深いデータがあるので紹介します。ある企業が「中国での駐在員失敗率」というデータをとったところ、失敗率は33%~80%だったそうです。

 この数字をみてみましょう。まず33%、これは中国に送り込んだ駐在員の3人に1人は失敗したということです。次に80%、多い会社では、何と送り込んだ駐在員5人中4人が失敗だったということになります。それだけ中国駐在は大変な仕事だということになります。

 この統計では、次のような場合に失敗とみなしています。

 失敗の要因は多々ある訳ですが、その代表的なものとしては次のようなことがあります。

自分一人ですべてをやろうとした

 生真面目な人はこのような傾向にあります。一人ですべてを回すのは無理と割り切ることも大事です。この総経理や工場長というポジションの方が中国で仕事をうまく回すには、片腕となる中国人を持つことが必要です。

日本で経験したことのない業務も行う...

ことになった

 これは中国工場ではよくあることで、現地に行くと何でもやらざるを得なくなるのですが、経験のない業務をやるのは、簡単なことではありません。

 

・・・・・・・・ 

 以上、日本人駐在員についてみてきました。これは駐在員本人の資質によるところもありますが、会社のためにも、本人のためにも中国駐在がうまくいくように本社サイドのフォローが重要です。

 

↓ 続きを読むには・・・

新規会員登録


この記事の著者