メールマガジン バックナンバー

新技術開発センター「開発設計効率化」セミナーの報告(2010/09/18配信)

*******************************************************************
  ものづくり工学通信    2010年9月18日号
*******************************************************************

ものづくりに日夜奮闘されている皆様、

10日に発表された世界経済フォーラムの国際競争力ランキングで、日本は
昨年から二つ順位を上げて6位になったそうです。国内では何気に重苦しい
雰囲気が続いていますが、これだけ円高が進むのを見るに、欧米よりは
「まだまし」という判断なのでしょう。自信を持って業務に邁進したいもの
です。

*******************************************************************
 今号の内容
  1.日科技連『革新的問題発見・解決の方法』説明会の報告
  2.新技術開発センター「開発設計効率化」セミナーの報告
  3.経営工学部門技術士説明会の御案内  
  4.日本IE協会年次大会の御案内
  5.日本テクノセンター「ものづくり工学セミナー」の御案内
  6.書籍紹介「オペレーションズマネージメントの基礎」
*******************************************************************

1.日科技連『革新的問題発見・解決の方法』説明会の報告
 9月7日午後、千駄ヶ谷の本部ビルにて、上記説明会に参加しました。
 日科技連が主導している「次世代TQMの構築プロジェクト」の一つのWGと
 して、TRIZをベースにさらに使いやすくしようという活動でした。確か
 にTRIZは多くのサブツールが存在して初心者に分かりづらい面があり、
 今回発表された方法が有効な場合もありそうで、今後の発展に期待しま
 す。
 http://www.juse.or.jp/tqm/137/

2.新技術開発センター「開発設計効率化」セミナーの報告
 9月15日半蔵門の新技術開発センターにて、QFD、TRIZ、品質工学、PMを
 中心に、計算式を組み込んだエクセルシートで模擬実践しながら、開発
 設計プロセスの効率化を講習しました。
 既にいずれかの手法を身に付けている方も多く、高度な質疑応答があり
 ました。エクセルシートをそのまま持ち帰っていただいたこともあり、
 皆さん御満足頂けたようです。
  http://www.techno-con.co.jp/item/16780.html

3.経営工学部門技術士説明会の御案内
  「技術士」はプロの技術者に与えられる国家資格ですが、必ずしも認知
 度が高いとはいえないのが現状です。そこで10月2日青山学院大学で
 日本経営工学会、日本IE協会、日本技術士会が共同で技術士経営工学部
 門の 概要、活用法から取得方法までを説明します。
 個人的には資格そのものの効用と言うより、挑戦する過程での学習習慣
 や取得後の人脈の拡大が何よりの収穫でした。
  http://www.j-ie.com/activity/license/engineer/post-1573/
  
4.日本IE協会年次大会の御案内
 日本IE協会は、日本におけるIEの啓発、普及と推進を目的に1959年に設
 立された団体で、大手の製造企業が多数参加しています。
 その日本IE協会の年次大会が、10月6日パシフィコ横浜にて開催されま
 す。
 「新たな飛躍、明日への挑戦」をテーマに、日本工業新聞千野社長の
 「モノづくりのパラダイムシフト」特別講演など、IEに限らず製造業に
 関わる16セッションが用意され、関係者の来場を待っています。
 https://www.j-ie.com/files/taikai_kenshukai/AA2010/AA.pdf

5.日本テクノセンター「ものづくり工学セミナー」の御案内
 2月に好評開催された同類セミナーを、日本テクノセンターで開催され
 ます。
 製品企画から開発・設計、製造までものづくり関連の100技法を一気に
 紹介して、個別課題で模擬的に適用してみる講座です。
 講師紹介割引がありますので、希望者は御連絡下さい。
 http://www.j-techno.co.jp/test/index.cgi?mode=sem&unit=2010100801

6.書籍紹介「オペレーションズマネージメントの基礎」(圓川隆夫)
 昨年10月に朝倉書店から発刊された、比較的新しい経営工学の書籍です。
 本来は「経営工学概論」として企画されながら、近年産業界の大きな変
 化を受けて、経営成果に直結するマネジメントを示すというコンセプト
 が書名に反映されたようです。
 テイラーの流れをくむIEに始まりながら、品質工学、シックスシグマ、
 PMBOK、コンカレントエンジニアリングといった設計開発関連まで
 言及し、TOCには丸々1章を割くといった革新的な構成になっていま
 す。
 東京工業大学大学院経営工学専攻のテキストにもなっており、最新の経
 営工学を学習する良書としてお勧めです。
 http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-27531-5/


*******************************************************************
9月11日に東京農工大学MOTの特別講演会があり、元特許庁長官で日産副
会長でもある伊佐山建志氏のお話を伺いました。「国際競争での勝ち組」
を主題に、明治維新の本質からグローバル社会での戦略、ゴーン流経営ま
でスケールの大きなお話を堪能しました。
それに続く学生チームプレゼンへのコメント含め、最も重視すべきは「市
場の声と真摯に向き合うマネジメント」というメッセージを強く受け取り
ました。

 メールマガジン「ものづくり工学通信」