DXの真髄に迫る
開催日 | オンデマンド |
---|---|
主催者 | 株式会社 新社会システム総合研究所 |
キーワード | 情報マネジメント一般 事業戦略 |
開催エリア | 全国 |
デジタル変革を前進させるベイカレント流「本気のDX」
開催日 2021年 7月16日(金)
セミナー講師
株式会社ベイカレント・コンサルティング デジタル・イノベーション・ラボ チーフエバンジェリスト八木 典裕(やぎ のりひろ) 氏
セミナー受講料
1名につき 33,880円(税込)同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 2時間52分 テキストデータ(PDF形式)つき
■セミナーオンデマンドについて<1>収録動画をVimeoにて配信致します。<2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。 2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。
セミナー趣旨
デジタルテクノロジーを活用し、従来のやり方を抜本的に変革すること。それこそがDXです。しかし大企業であるほど一足飛びに大きな変革を実行するのは難しいものです。そこでDXを前進させるためには、段階を経て少しずつステップアップしていく考え方が重要となります。また、世の中の先行する事例から学び、単なる真似事ではなく、自社ならではの取り組みに昇華していく考えも不可欠です。本講義では、日本企業が「本気のDX」に取り組むために必要となる考えを中心に解説していきます。
世界に後れを取る日本企業のDXは、今まさに正念場を迎えています。奇しくもコロナ禍でデジタル化が前進した企業は多いですが、裏を返せば、今やらねば乗り遅れるということです。しかし、多くの企業の取り組みは、まだまだ「アナログの代替」という位置づけに過ぎず、「本気のDX」には至っていません。DXという言葉はすっかりバズワードとなりましたが、その捉え方は会社によって様々で、ともすれば「とりあえずデジタル」のような取り組みをDXと位置付けているケースも見受けられます。本講義ではまず、ベイカレントが一貫して提唱し続けている「DXの定義」について、詳しく解説いたします。そのうえで、クライアントのDX活動をご支援してきた弊社の視点から、日本企業の問題点や着実に前進させるための要諦などをご説明いたします。また昨今ではCX(カスタマー・エクスペリエンス)の重要性も話題となっておりますので、CXに対する正しい考え方についても触れたいと思います。少しでも多くの方に「本気のDX」とは何かをご理解いただき、企業の取り組みを前進させるためのヒントにしていただければと願っております。
セミナープログラム
- 今あえて問う、DXとは何なのか?
- DXへの3ステップ
- 何をどう変革すればよいのか?DXの構成要素と必要なアクション
- 日本企業と海外先進企業の距離はどこまで縮まったか?
- 苦闘する日本企業の現状
- なぜ日本は遅れているのか?DXの取り組みを足踏みさせる問題点
- そこに確固たる目標はあるのか?“とりあえず”デジタルからの脱却
- 立ちふさがる「2025年の崖」に向き合う
- CX起点の変革アプローチ
- 顧客の期待を超えることが真のカスタマーエクスペリエンス
- CXを右肩上がりにするサブスクリプションサービス
- デジタルビジネスを成功させるCX思考
- 日本企業がDXを前進させるための要諦
- デジタル領域で活躍する人材を育成する
- インサイトとインパクトにこだわり、ビジネスをプロデュースする
- 日本の信条に立ち返り、SDGsとDXを同期せよ