<ロボットによる自動化、成功の秘訣!>自社工場・生産ライン・設備の自動化、および自動化システム導入のポイント

49,500 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:30 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 サイエンス&テクノロジー株式会社
キーワード 生産工学   メカトロ・ロボティクス
開催エリア 全国
開催場所 Live配信セミナー ※会社・自宅にいながら受講可能です※

ロボットを活用した自動化の手法や考え方や
生産性を上げる自動化設備の設計ノウハウ!

セミナー講師

TSF自動化研究所 代表 村山 省己 氏
東海大学 工学部 機械工学科 非常勤講師
東海大学 総合科学技術研究所 研究員
東京都中小企業振興公社 デジタル技術アドバイザー

セミナー受講料

※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。

49,500円( E-mail案内登録価格46,970円 )
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 49,500円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額24,750円)

【1名分無料適用条件】
※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。

※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:35,200円 ( E-Mail案内登録価格 33,440円 )
※1名様でLive配信/WEBセミナーをお申込みの場合、上記キャンペーン価格が自動適用になります。
※他の割引は併用できません。

受講について

Zoom配信の受講方法・接続確認

  • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
  • 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー中、講師へのご質問が可能です。
  • 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
    ≫ テストミーティングはこちら

配布資料

  • 製本テキスト(開催前日着までを目安に発送)
    ※セミナー資料はお申し込み時のご住所へ発送させていただきます。
    ※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。

セミナー趣旨

 生産の自動化を進める基本は、作業、段取り、設備、レイアウトなどに存在しているムダを徹底的に改善し作業をスリム化し、止まらず故障しない設備に完成度を高め、可動率を上げ、ロボットに代替することです。
 本講座では、ロボットを活用した自動化の手法や考え方や生産性を上げる自動化設備の設計ノウハウを習得します。また、ロボットを導入する前にやっておくべき改善について具体例をもとに、DX(デジタルトランスフォーメーション)によるロボットシミュレーションを用いたロボット導入を検討することで、ロボットを導入する際に気を付けるべきポイントについて学習することで実践力を身に付けます。

習得できる知識

  • ロボットの導入に必要なロボットの知識と導入の事前準備について習得する
  • ロボットを活用して生産の自動化を行う場合に必要なロボット導入方法を習得する
  • 自動化設備や自動化ラインを設計する上で必要な実践力を身に付ける

セミナープログラム

  1. ロボットの活用状況
    1. ロボットの活用の実態
      ・・・生産台数と使用状況について
    2. どんなところでロボットを活用するか
      ・・・ロボット導入のポイントについて
    3. ロボットを導入する課題と対策
      ・・・協働ロボット・ピッキングロボット・AHC
  2. ロボットによる自動化の秘訣
    1. ロボットの種類と選定のポイント
      ・・・標準ロボットを走行型にグレードアップ
    2. ロボットの役割と自動化のポイント
      ・・・自動化ラインを3Dで俯瞰しムダを排除
    3. ロボットの導入台数削減のポイント
      ・・・ロボット動作から適正台数を見極める
  3. ロボットによる自動化の検討から導入まで
    1. AL鋳造品の鋳造後の自動化
      ・・・自動化の検討からロボット導入までの手順
    2. ロボット導入による自動化の事例
      ・・・充填・包装工程の自動化(双腕型ロボット)他
  4. ロボットによる自動化設備の設計ノウハウ
    1. 自動化に不可欠な自己完結型設備とは?
      ・・・品質を作り込み品質を管理する設備設計
    2. 不良品を作らない流さない設備づくりとは?
      ・・・事例から学ぶこれが品質管理の仕組み
    3. 止まらず故障しない設備にするためには?
      ・・・稼働率と可動率の違い/可動率の改善方法
  5. ロボットによる自動化レイアウト設計の演習
    加工の自動化にロボットを使用したレイアウト設計から動作シミュレーションを観てどのように対策すれば良いのか考えてみよう!
  6. 演習の結果発表と解説
    1. 検討した結果発表
    2. 事例演習の検討例解説
  7. 自動化ライン構築に必要な技術
    1. グローバル標準ラインと自己完結型設備
      ・・・グローバルワンデザインの考え方
    2. グローバル標準設備のシリーズ化
      ・・・GT分類と混流ラインの構築
    3. 自己完結型ライン構築の技術ノウハウ
      ・・・不良品を受け取らない、作らない、流さない

□質疑応答□