競合に勝つ!ダントツ製品を生み出す取り組み方
開催日 |
10:30 ~ 16:30 締めきりました |
---|---|
主催者 | (株)R&D支援センター |
キーワード | 技術マネジメント総合 マーケティング |
開催エリア | 全国 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
他社を抜きん出る製品を生み出すためのノウハウを、
事例を交えて解説します!
セミナー講師
(株)ワールドテック 代表取締役 寺倉 修 氏
セミナー受講料
55,000円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますことご了承下さい。 - 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
特典
著書『「設計力」こそがダントツ製品を生み出す』(日刊工業新聞社)を配布します。
セミナー趣旨
今や製造業は100年に一度の変革期に突入した。IoTやAIなど技術の急激な進化は、ものづくりの世界を劇的に変えつつあります。とはいえ、技術環境がいかに変わろうと、お客様の「信頼」を得ること、競合メーカーに対し「優位性」を保ち続けることは普遍的に取り組まねばならない課題です。開発設計段階が品質・コストの80%を決めるとの現実を踏まえ、これら普遍的な課題をやりきるにふさわしい「設計力」を備えねばなりません。
本研修では、競合に勝つことを命題とし「先行開発段階をやりきる「設計力」」をテーマに掲げます。ダントツコンセプト(性能・コストなど)実現の「プロセス」、「ダントツ目標の満たすべき要件」、その実現を「阻害する要因の打破」などを取り上げます。ダントツ目標への取り組みは身近にある例、ダントツ製品の開発例、ダントツスピードの開発例など、さまざまな切り口から事例を紹介します。ダントツ製品への取り組みに必要な開発設計者のあるべき姿についても取り上げます。
受講対象・レベル
・開発設計に従事する、中堅社員、設計リーダから管理者まで
・開発設計に直接、間接的に関係する中堅社員から管理者まで
習得できる知識
・ダントツ目標に必要な要件とその具体的な設定方法が理解できます。
・ダントツ目標実現の先行開発段階の詳細プロセスを知ることができます。
・先行開発段階と「設計力」、その技術知見・判断基準など7つの構成要素を把握し、
実線で活かすことができます。
・ダントツ目標実現のさまざまな実線事例を知ることができます。
セミナープログラム
1.「ダントツ製品」とは
(1) ダントツ製品とは
Q・C・Dの一つ以上がダントツであること
(2) 先行開発と量産設計段階の関係
(3) 先行開発段階の活動
2.ダントツ目標達成の取組みの流れ
(1) 新製品開発をスタートする環境をつくる
(2) 新製品の選定のための基本方針を決める
(3) 新製品を具体的に選定する
(4) 選定した製品を世界No.1にする方針を決める
Q・C・Dの何をダントツにするか根拠をしっかり踏まえる
(5) システムから要求される真のニーズを把握する
真のニーズとは、またその掘り起こし方とは
(6) 真のニーズから得られたダントツ性能を実現する
ネック技術の見極めとそれを乗り越えるには
(7) ダントツコストを見極め、実現する
スピードを意識した取り組みとは
3.ダントツ目標の達成プロセス・満たすべき要件・阻害要因の打破
(1) ダントツ目標達成プロセス
基本プロセス、サポートプロセス、マネジメントプロセス
(2) ダントツ目標が満たすべき4要件
第一要件:目標項目の妥当性
第二要件:目標値の対象システムでの妥当性
第三要件:システム動向との整合性
第四要件:成長タイミングとの整合性
(3) ダントツ目標値の達成のための阻害要因の打破
4.先行開発段階の新7つの設計力
(1) 先行開発段階の7つの設計力要素
(2) 先行開発段階の7つの設計力を構成するもの
量産設計段階とは異なる設計力が必要
(3) 設計力から導かれるプロセスフローのアウトプットとは
5.ダントツ目標設定の取組み実践事例
・市場動向調査
・システム重点特性選定
・システム特性値設定
・コンポーネント選定
・コンポーネント特性設定
6.様々なダントツ製品を目指した取組み事例
(1) ダントツ目標の取組みは身近にある
ダントツコスト1/2達成例
(2) ダントツ製品開発
他社の追従を許さない独自技術の開発と顧客システムに容易に適合する機能を併せ持つ例
(3)ダントツのスピード開発
(4)システムの変化点はダントツ新製品開発の機会
7.ダントツ目標設定に必要なロードマップ
(1) ダントツ目標が満たすべき要件の見極めにはロードマップの活用が大切
・ロードマップとは
・ダントツ性能事例に当てはめると
・ダントツコストの見極めもロードマップから
8.世界No.1製品を達成する設計者のありよう
(1) 先行開発と量産設計に必要な設計力を比較
9.世界一製品を目指した経験者の言葉
製品開発,設計,セミナー