5G/6G関連機器に応用するフレキシブルプリント配線板(FPC)技術開発課題とそのソリューション
開催日 |
10:00 ~ 16:00 締めきりました |
---|---|
主催者 | (株)R&D支援センター |
キーワード | 通信工学 電子デバイス・部品 自動車技術 |
開催エリア | 全国 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
ミリ波対応高速材料の開発設計(Clausius-Mossottiの式)
メタマテリアル/メタサーフェース、
MRグラス/ウェアラブル、EVに応用するBMSなど
セミナー講師
フレックスリンク・テクノロジー(株) 代表取締役 工学博士 松本 博文 氏
(元 日本メクトロン株式会社 取締役/フェロー)
セミナー受講料
55,000円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合44,000円、
2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
- 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
- 受講にはWindowsPCを推奨しております。
タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
セミナー趣旨
2019年のFPC世界市場は、約170億ドルまで達した。10年前の約2倍規模まで拡大してきており、基板全体でも約25%占有するまでになっている。この背景には4Gスマホ市場や電子車載市場へのFPC採用拡大があった。今後は、5G/6G関連デバイス(5Gスマホ、MRグラス、ウェアラブルデバイス、EVなど)により更なる市場拡大が期待されビックチャンスと見られている。但し、その実現には、FPCの新技術開発・新材料開発が最重要だ。
本講演では、5G/6Gデバイス毎にそれらじ関連するFPC技術開発課題とそのソリューションに関して詳解する。
習得できる知識
・FPCの最新技術開発動向、市場動向
セミナープログラム
1.5G/6Gデバイスに応用するFPC最新市場動向
1-1.5G/6Gで躍進するFPC世界市場動向
1-2.5G始動と6Gへの展開
1-2-1.5G/6Gスマホ高周波動向
1-2-2.5GのNSAとSA相違
1-3.5Gスマホ技術動向と市場動向
1-3-1.5Gスマホ世界出荷動向
1-4.5G-NR通信スマホ無線技術とFPC技術
1-4-1.5Gスマホのミリ波対応(AIP、AOP、Passive-Antenna導入)アンテナシステムと関連FPC技術
1-4-2.メタマテリアル、メタサーフェースによるアンテナ通信とFPC
2.高周波対応FPC材料技術開発
2-1.高周波材料開発の基礎
2-1-1.誘電損失と導体損失のメカニズム
2-1-2.ClausiusMossotti/Debyeの式による高速材料分子設計
2-2.高周波対応材料の代表的構造
2-3.PFA/PTFE、PPS、COP/COC、マレイミドでの高速FPC材料開発
3.高放熱対応FPC技術開発
3-1.5Gスマホ高放熱対応FPC(SoC、AiP放熱対応)
3-2.高放熱対応FPC(MBFC:メタルベースFPC)デザインとその特性
4.高周波対応電磁シールドFPC技術動向
4-1.5G/6G無線社会での電磁シールド応用
4-2.電磁シールド原理(シェルクノフの式とシールド原理)
4-3.FPC電磁シールドデザイン種類
4-4.5Gスマホに活用する細線同軸同等のEMIラッピング技術
5.“5G/6G”に対応する光送信モジュールのFPC応用
5-1.30EB/月超えモバイルトラフィツク対応市場
5-2.高速FPCを活用する光モジュール構造
5-3.光FPCと光混載FPC技術
5-4.5G/6G伝送用光混載FPC技術
5-4.1.銅配線と光導波路の比較
6.車載FPC技術動向とパワーデバイス実装技術開発動向
6-1.5G/IoT対応車載用FPC事例
6-2.急拡大EV化に応用するリチウムイオン電池監視用FPC技術とその事例
6-3.パワーデバイス実装技術開発動向
7.5G/IoTウェアラブルのFPC応用
7-1.MRグラスの仕組みとFPCデザイン
7-2.ウェアラブル分類
7-3.Eテキスタイル・ウェアラブル技術
7-4.「ワーキングウェア」と「スマートウェア」適用技術の違い
7-5.IoTウェアラブルセンサ技術開発動向
8.まとめ
スケジュール
昼食の休憩時間12:00~12:45を予定しております。
※進行によって、多少前後する可能性がございます。
※質問は随時チャット形式で受け付けます。また音声でも可能です。
LCP,MPI,フッ素樹脂,FCCL,透明,高速,高精細化,高周波,講習会,セミナー