【中止】CFRP構造体の成形加工技術と応用・課題

39,600 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 13:00 ~ 17:00 
締めきりました
主催者 (株)AndTech (&Tech)
キーワード 炭素系素材   高分子・樹脂材料   高分子・樹脂加工/成形
開催エリア 全国
開催場所 ※会社やご自宅のパソコンで視聴可能な講座です

FRPの力学特性や機能性及び
具体的なFRPの製造プロセスや装置などを理解!

FRP製の航空機部材, 風力発電用ブレードなど大型構造体や、高圧の圧力容器, 自動車部品などの主要なFRP製品の成形方法が理解できます

セミナー講師

金沢工業大学 教授  革新複合材料研究開発センター・技監 関戸 俊英  氏
(元東レ(株) アドバンスド コンポジット センター・所長)

セミナー受講料

【1名の場合】39,600円(税込、資料作成費用を含む)
2名以上は一人につき、11,000円が加算されます。

セミナー趣旨

 母材である樹脂を炭素繊維やガラス繊維で強化しFRPは身近な多くの成形品に適用されているが、その成形品の各種材料や様々な製法で成形されていることは、余り知られていない。本セミナーでは、FRPの力学特性や機能性及び具体的なFRPの製造プロセスや装置などが理解できること。また、近年急速に増加しているFRP製の航空機部材, 風力発電用ブレードなど大型構造体や、高圧の圧力容器, 自動車部品などの主要なFRP製品の成形方法が理解できること などを狙いとしている。

【講演のポイント】
1.複合材料(FRP)の強化繊維やマトリクス樹脂の種類と特徴
2.各種FRPの成形方法(成形プロセス)や装置
3.FRPの具体的な用途展開状況と今後の見通し
4.FRPの大型構造体の製品とその成形方法

習得できる知識

  • 繊維強化複合材料における基礎的な材料(各種強化繊維、代表的なマトリックス樹脂など)や複合材料の基本特性、機能性
  • CFRP成形品の各種成形方法について、成形プロセス、成形装置などの特徴や課題
  • 様々な成形品における最適な製法やその技術ポイント
  • 成形後の製品化までの後加工・組立一体化の方法
  • CFRPの主要用途と今後の見通し
  • 大型CFRP構造体(航空機、風車ブレード、高速車両構体など)の成形方法とその技術ポイント
  • CFRPに関わる最近の技術動向

セミナープログラム

  1. 複合材料に適用される強化繊維や中間基材について
    1. PAN系/ピッチ系炭素繊維の特徴と製造プロセス
    2. 様々な強化繊維の種類と特徴比較
    3. 各種の中間基材およびその特徴や製法
  2. CFRPの成形方法について
    1. 熱硬化性樹脂及び熱可塑性樹脂適用の成形方法分類
    2. 熱硬化性CFRPの成形方法(6種類)の特徴と課題
    3. 熱可塑性CFRPの成形方法(3種類)の特徴と課題
    4. 成形の自動化、高速化、低コスト化の方法やその動向
  3. CFRPの特徴と主要用途について
    1. 熱硬化性CFRPと熱可塑性CFRPの特性比較
    2. CFRPと汎用材料との特性比較
    3. CFRPの用途展開 ― 主要用途の動向と将来の見通し
  4. CFRPの後加工と接合・組立について
    1. CFRPの各種機械加工 ― 切断、切削、せん孔加工など
    2. 接着接合の理論と接合力の評価
    3. CFRP同士及び異種材料との各種接合方法
  5. CFRP製大型構造体の成形方法について
    1. 大型構造体の製品事例とその将来見通し
    2. CFRP大型構造体の具体的な成形プロセス(事例紹介)
  6. CFRPに関わる技術開発動向と環境対応について
    1. CFRPに関する最新技術動向 - 3Dプリンティング技術、自動レイアップ技術など
    2. 大型CFRP用途の最近の動向 - 航空機、風車ブレード、圧力容器、自動車など
    3. 3R(リサイクル、リユース、リデュース)の対応状況

【質疑応答】 

キーワード:CFRP、炭素繊維複合材料、中間基材、複合材料の成形方法、複合材料の接着接合、風車ブレード、高速車両構体、航空機主翼・尾翼、CFRPの3Dプリンター、リサイクル