【中止】技術者、研究者の『価値を発見する力』をいかに高めるか
開催日 |
10:00 ~ 17:00 締めきりました |
---|---|
主催者 | 一般社団法人企業研究会 |
キーワード | 組織開発 人的資源マネジメント総合 技術マネジメント総合 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | 【千代田区】企業研究会セミナールーム |
交通 | 【地下鉄】麹町駅・赤坂見附駅 【JR・地下鉄】四ツ谷駅 |
技術者、研究者のイノベーション創出力向上は、
企業のR&D現場に共通する重要な経営課題です!
セミナー講師
株式会社ケミストリーキューブ 代表取締役 平木 肇 氏
セミナー受講料
会員 41,800円(本体 38,000円)
一般 46,200円(本体 42,000円)
※昼食(お弁当)代を含みます。
※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、
お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
セミナー趣旨
イノベーションを生み出す力をいかに高めるかは、ものづくり企業のR&D現場に共通する重要な経営課題です。イノベーションを生み出すためには、広い視野で社会や顧客を観察し、未来へつながる新たなイノベーション機会を見つけ出す発見力と、発見した価値を商品及び技術として具現化する実現力が必要です。
しかし、実現力については組織として高い能力を有する一方で、発見力ついては、個人に依存した俗人的な能力にとどまり、組織能力として戦略的に高めることができてない例が多くみられます。
本セミナーでは、技術者、研究者の価値発見力を高めるための組織的・戦略的な取り組みについて、株式会社ケミストリーキューブが開発した実践手法をもとに考え方と進め方を解説します。
受講対象・レベル
製造企業の経営者、技術・開発部門長・管理者、技術者・研究者、技術・開発企画スタッフ。特に、下記の課題認識をお持ちの方。・新たな事業及び顧客価値につながるR&Dテーマを設定したい ・イノベーションへの組織的な取り組みを推進したい、加速したい・イノベーションに取り組む技術者、研究者のスキルとマインドを高めたい ・MOT(テクノロジーマネジメント)を担う人材を育成したい ・オープンイノベーションに取り組みを進めたい ・イノベーションを生み出す仕事のプロセスや組織文化をつくりたい
セミナープログラム
1.発見力の重要性
(1)イノベーションの時代
・ものづくり企業を取り巻く変化
・イノベーションとは「価値の創造と具現化」
(2)変化するR&Dのミッションと現場の悩み
・経営戦略・事業戦略との整合から創発へ
・R&D現場の悩み
(3)イノベーションを生み出すR&Dへ
・イノベーション戦略 3つの着眼
・発見力の重要性
2.発見力とは
(1)発見力と実現力
・イノベーションを生み出す2つの組織能力
・発見力と実現力は異なる能力
・発見力は0から1を生み出す力
・俗人化しやすい発見力
(2)発見力を高める4つの実践コンセプト
・顧客インサイト ~モノ起点からの脱却~
・現状否定 ~先入観や固定観念を敢えて壊す~
・ワイガヤ ~本質的な問いを、知恵を集めて突き詰める~
・革新マインド ~失敗を恐れず、やってみるなかから学ぶ~
3.価値発見力実践活動
(1)活動の思想
・組織能力を高める戦略的な取り組み
・経験学習が基本 ~自ら気づき、自ら学ぶ~
・チームで実践する
・アクティブ・ラーニング型の実践活動
(2)活動の準備
・テーマを決める
・メンバー選定のポイント
(3)活動の実践
・活動の基本プロセスとフレームワーク
・活動チームの組織化 ~ワイガヤの場づくり~
・顧客インサイト構想 ~顧客の不を探索する~
・ソリューション構想 ~既存のモノを壊して考える~
・技術ブレークスルー構想 ~異種技術を組み合わせる~
・事業化構想 ~収益化と競争優位を描く~
(3)経営者・管理者の役割
・真の狙いは組織文化づくり
・組織文化は戦略的につくりこむ経営資源である
・イノベーションを促進する文化、阻害する文化
・失敗を許容し、そこから学ぶ
・経営者、管理者の役割は評価ではなく支援
4.実践事例の紹介