物流標準時間の導入とその活用法

52,800 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:00 ~ 17:00 
締めきりました
主催者 日本IE協会
キーワード 生産マネジメント総合   サプライチェーンマネジメント   IE
開催エリア 東京都
開催場所 【千代田区】平河町近辺の会議室
交通 【地下鉄】永田町駅・赤坂見附駅・麹町駅・半蔵門駅

物流作業の生産性を劇的に向上する魔法のツール『物流標準時間』とは

セミナー講師

Kein物流改善研究所 代表 仙石 惠一 氏

セミナー受講料

日本ならびに他地区IE協会会員 39,600円/人
日本生産性本部賛助会員 46,200円/人
一般 52,800円/人
*テキスト代込み・税込み
*オンライン受講も同額です

(会員登録が不明の方は、申込みフォームの通信欄に「会員登録不明」と記入してください。
当方で企業名から調査します。またこれを機会に会員登録をご検討の方は、
同じく「登録資料希望」と記入してください。特典など詳しい情報を送付します。
ご登録いただくと、今回分から会員受講料が適用可能です。)

受講について

  • オンラインURL送付先
    Zoom ID/パスコードを、参加者のEメールへ送付します。
    不具合時の連絡先として、備考欄に【Zoom 参加者の電話番号】を必ずご記入ください。
  • テキスト 送付先
    会社・団体に所属の方は、会社・団体の住所へ(開催日の2日前頃)宅配便にて送付します。
    自宅を希望の場合は、備考欄に【自宅住所】をご記入ください。

セミナー趣旨

<キーワードは物流作業の定量化!!>
物流管理が不十分といった「物流マネジメントの問題」が浮き彫りになっています。製造現場では当たり前に使われている管理技術も、物流現場では整備し切れていません。そもそも物流コストに対する「不十分な見積もり」が挙げられます。顧客に対して、かかるコストを定量的に表現できないため、正確な見積もりができないのです。
また、作業手順や作業ペースが作業者任せになっており、作業者は「仕事量の多寡に関わらず、自分の持ち時間を使い切って作業を行う」といった現象も多く見られます。
今や、物流マネジメントができないという時代ではありません。物流作業を定量化し、きっちりとした管理を行うことで会社収益に貢献していきましょう。
物流作業を定量化するために物流標準時間を導入・活用することで会社収益向上に貢献しましょう!ぜひ、この機会のご参加をお待ちしております。

セミナープログラム

  1. 物流コストの実態を知ろう
    • 物流の機能とは何なのか?物流の全体像を把握しよう
    • 売上高物流コスト比率から見る物流コストの実態とは
    • 財務会計で見えない物流コストとは
  2. 物流作業が定量化されないと何が問題なのか
    • 御社の物流作業は作業者任せになっていませんか?
    • 標準化と物流品質
    • 物流は繁閑差が激しいので、という言い訳
  3. 物流作業を標準化しよう
    • 物流作業について理解する
    • 物流における付加価値作業、低付加価値作業、無付加価値作業とは
    • 物流標準作業書について理解する
      【演習】物流作業手順書を作成する
  4. 物流標準時間を設定しよう
    • 継続性ある標準時間のポイントとは
    • 物流作業定量化の構成要素とは
    • 標準時間原単位について
      【演習】物流標準時間を設定してみよう
  5. 物流標準時間を活用しよう
    • 物流作業性生産性評価のポイント
    • 物流作業人員算出のポイント
    • 物流設備能力計算のポイント
      【演習】物流作業人員算出
      【演習】トラックポート必要数算出
  6. まとめ