再生可能エネルギーからの水素製造の国内外の動向と低コスト化の視点
開催日 |
13:30 ~ 17:30 締めきりました |
---|---|
主催者 | (株)AndTech (&Tech) |
キーワード | 環境負荷抑制技術 化学反応・プロセス 政策・行政 |
開催エリア | 全国 |
開催場所 | ※会社やご自宅のパソコンで視聴可能な講座です |
再生可能エネルギーを活用した水素の製造方法とグリーン水素、水素の輸送と貯蔵、コスト目標水素ステーションの原価から見た低コスト化に向けた課題とは?
水素の現状やその高コスト構造をひとつひとつ確認するとともに、水素ビジネスの早期実現に向けた視点を提供!
セミナー講師
信州大学 先鋭材料研究所 教授 株式会社X-Scientia 代表取締役 博士(工学) 古山 通久 氏
セミナー受講料
【1名の場合】39,600円(税込、資料作成費用を含む)
2名以上は一人につき、11,000円が加算されます。
セミナー趣旨
脱炭素・カーボンニュートラルの実現に向けて、水素の活用に関する期待が高まっています。まだまだ研究開発が必要なことは事実ですが、事業化は2030年ごろに技術の目途がついた後で、との考えでは世界の潮流に追いつけないのも事実です。 本講座では、水素の現状やその高コスト構造をひとつひとつ確認するとともに、水素ビジネスの早期実現に向けた視点を提供します。
習得できる知識
- 水素の国内外の動向
- 水素の高コスト構造
- 水素ビジネスを早期に構築していくための視点
セミナープログラム
- 脱炭素時代の電気化学的蓄エネルギー技術
- エネルギーシフトへの社会の要請
- 二酸化炭素排出実質ゼロの政策的位置づけと再生可能エネルギーの世界の導入動向
- 水素に関する世界の政策動向と国内外の普及の状況
- 再生可能エネルギーからの水素製造とその課題
- 水素のバリューチェーン
- 水素の製造方法とグリーン水素
- 水素の輸送と貯蔵
- 水素のコスト目標
- 水素ステーションの原価から見た低コスト化に向けた課題
- 経済合理的な水素製造の視点
- 再生可能エネルギーからの水素製造の経済性
- 設備投資により低コスト化を実現する視点
- テスラモーターズに学ぶ
- 付加価値から考える
- 正攻法をやめるための事例と視点
【質疑応答】
キーワード:グリーン水素 低コスト化 再生可能エネルギー