会社利益に貢献するために技術者が身に着けるべき原価低減+αの「利益思考力」

46,200 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:30 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 一般社団法人企業研究会
キーワード 事業戦略   経済性工学   財務マネジメント
開催エリア 全国
開催場所 Zoom受講(会場での受講はございません)

※お申込受付期間が終了したため、受付を締め切らせていただきました。

セミナー講師

合同会社バリューアップ 代表社員 米澤 裕一 氏

1985年にキヤノン販売(現キヤノンMJ)に入社後、30年間で2500社以上の経営者と面会し、儲かる企業と儲からない企業の違いを体感。着実に利益成長する企業になるための方法について研究を行う。独立後は「ランチェスター戦略」の専門家として、小規模NO1を目指す企業の戦略づくりや実践の支援、黒字化支援コンサルティングなど、200社以上の経営力向上に貢献している。近著「小さな会社の儲けの仕組みの教科書」(クローバー出版社)。

セミナー受講料

会員 41,800円(本体 38,000円)

一般 46,200円(本体 42,000円)

※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、
お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

受講について

【本セミナーはZoomを利用して開催いたします】

  • 視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
  • ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。
    事前に「動作確認ページ」より動作確認をお願いいたします。

セミナー趣旨

長引くデフレ環境下において、日本の製造業は「品質を維持した上で、いかに原価低減を図るか」を主なテーマとして利益確保を目指してきましたが、これに頼って利益を確保するのは限界です。その一方、顧客提供価値を高めて単価アップを図り、高業績を挙げている企業も存在します。

本セミナーは、技術者向けに、「コストダウン以外の発想で利益を向上させる」考え方である「利益思考力」について豊富な事例を使って解説します。「利益思考力」と言うと財務系のセミナーをイメージするかもしれませんが、一般の財務系セミナーとは異なり、具体的な儲けのしくみ(特に値上げの実現方法)に主眼を置き、会計+競争戦略+マーケティングのエッセンスを一体的に学ぶ内容です。

このセミナーに参加することで自分の専門分野に「利益思考力」を加味し、より会社の利益に貢献できる技術者を目指しましょう。

受講対象・レベル

・製造業の技術者、設計担当、原価企画担当、製品企画担当など

・製造業の営業、マーケティング担当など

セミナープログラム

1.利益が生まれるメカニズムを理解する
  ・利益思考とは
  ・会社の成り立ちについて
  ・貸借対照表(BS)と損益計算書(PL)
  ・財務会計・税務会計・管理会計の違い
  ・会社のお金の流れ(BSとPLのつながり)
  ・利益の種類(PL)
  ・限界利益とは
  ・変動費、固定費と限界利益の関係
  ・黒字の状態と赤字の状態
  ・演習:赤字事業の撤退判断
  ・売上の計上方法と利益の関係
  ・「値引きする」なら「おまけ」の方がまし?
  ・最も利益感度が高いのは「単価アップ」


2.利益を確保するための自社のポジションを理解する
  ・競争戦略の本質
  ・競争戦略の3つの類型
  ・戦略と戦術の違い
  ・少が大に勝つためのランチェスター戦略とは
  ・ランチェスター法則について
  ・ランチェスター戦略をビジネスに応用する
  ・弱者の差別化戦略、強者のミート戦略
  ・「弱者の戦略」「強者の戦略」の様々な事例紹介
  ・「弱者の戦略」と「強者の戦略」の使い分け
  ・演習:事例企業の戦略を分析する
  ・ランチェスター戦略の3つの結論
  ・NO1効果について
  ・市場占有率の7つの目標数値


3.顧客に提供すべき価値と利益創出の方策を理解する
  ・利益を生むための4つの方策について
  ・価格設定の考え方
  ・価格の上限・下限
  ・顧客提供価値の向上による単価アップ
  ・顧客提供価値における「機能的価値」
  ・BtoCビジネスで重要な「感情的価値」と事例
  ・BtoBビジネスで重要な「経済的価値」と事例
  ・演習:顧客提供価値の転換
  ・利益を生むための考え方と具体例について
  ・モノ(製品)+コト(サービス・体験)
  ・アップセル、クロスセル
  ・ストックビジネス
  ・変動利率ダウン、固定費ダウン
  ・まとめ

※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。