分散剤の種類、特性、選択と配合設計技術【オンデマンド配信】
開催日 | オンデマンド |
---|---|
主催者 | サイエンス&テクノロジー株式会社 |
キーワード | 化学反応・プロセス 高分子・樹脂材料 |
開催エリア | 全国 |
~有機溶剤系・水性系における分散剤の選び方、使い方~
■粒子分散の基本的なメカニズム■
■分散剤の種類・構造と働き■
■分散剤の配合添加のコツとポイント■
粒子分散の基本的なメカニズムから解説!
分散剤がどのような目的で、なぜ必要か、どう選択し、配合・添加するのか。
分散剤として使用されている界面活性剤、高分子分散剤、最近上市された分散剤の構造や特性、添加効果とは?
実際に粒子分散液の配合設計をする際の手順や分散剤の評価・制定法、分散配合の具体例を紹介します!
日程
2023年4月27日(木)まで申込み受付中
【収録日:2022年6月24日(金)】※映像時間:3時間8分
※主催者でお申込み受付後、10営業日ご視聴いただけます。
セミナー講師
小林分散技研 代表 / 東京理科大学 理工学部 客員教授 博士(工学) 小林 敏勝 氏
※元日本ペイント(株)
セミナー受講料
オンライン受講価格:35,200円
<セミナー主催者のメルマガ登録をされる場合>
特別割引価格:
1名:33,440円
2名:44,000円(1名分無料:1名あたり22,000円)
3名以上のお申込みの場合、1名につき22,000円で追加受講できます。
※オンライン受講価格は、Live/アーカイブ/オンデマンドの受講を1名様でお申込みいただいた場合の価格です。複数お申込みでは適用されません。
※複数割引はお申込者全員のメルマガ登録が必須です。同一法人内(グループ会社でも可)によるお申込みのみ適用いたします。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
※セミナーの視聴・資料のダウンロードのため、セミナー主催者の会員登録が必須となります。お申込みと同時に会員登録をさせていただきます。
【セミナー主催者のメルマガ登録】
ものづくりドットコムの無料会員登録に加えて、セミナー主催者でのメルマガ登録を行っていただきますと、特別割引価格でセミナーをご受講いただくことが可能です。
セミナー主催者でのメルマガ登録をご希望されるかどうか、セミナー申込みページにて確認項目がございます。
セミナー主催者の会員詳細はこちら
受講について
オンデマンド配信の受講方法・視聴環境確認
- 録画セミナーの動画をお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 申込み後すぐに視聴可能です。S&T会員マイページ(無料)にログインいただき、ご視聴ください。
- 視聴期間は申込日より営業日で14日間です。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
- セミナーに関する質問に限り、後日に講師にメールで質問可能です。
(テキストに講師の連絡先が掲載されている場合のみ) - 以下の視聴環境および視聴テストを事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合がございます。
≫ 視聴テスト【ストリーミング(HLS)を確認】 ≫ 視聴環境
配布資料
- PDFテキスト(印刷可)
講師メールアドレスの掲載:有
セミナー趣旨
粒子分散液の製造・配合設計では適切に分散剤を選択し、使用することがキーポイントになることが多い。本講では、まず粒子分散の基本的なメカニズムを説明し、分散剤がどのような目的で、なぜ必要かを説明する。次に、現在分散剤として使用されている界面活性剤や高分子分散剤について、最近上市されたリビングラジカル重合法等のコントロール重合法によって合成されたものも含め、その構造や合成法、特徴について、各論的に説明する。最後に、実際に粒子分散液の配合設計をする際の手順や分散剤の評価・制定法、分散配合の具体例を示す。
受講対象・レベル
粒子分散液の設計・製造に携わる(ことになった)初心~中堅技術者
セミナープログラム
- 粒子分散過程と分散剤の働き
- 粒子分散の単位過程 ~濡れ・機械的解砕・分散安定化~
- 有機溶剤系と水性系での分散配合設計の要点
- 分散剤の働き
- 分散剤の種類
- 界面活性剤概論
- 界面活性剤の基本構造(親水部と疎水部)
- 粒子分散に影響する因子
- 臨界ミセル濃度
- 曇点
- HLB(Hydrophile-Lipophile Balance)と水性系顔料分散への適用例
- 高分子分散剤の分子設計
- アンカー部と溶媒和部
- アンカー分布と粒子分散性
- 高分子分散剤の種類(ホモポリマー型・ランダム型・ブロック型)
- よく使用されるホモポリマー型・ランダム型高分子分散剤
- ポリビニルアルコール(PVA)
- ポリアルキレンオキサイド
- ポリビニルピロリドン(PVP)
- ポリエチレンイミン(PEI)
- スチレン-マレイン酸共重合体(SMA)系分散剤
- アンカー官能基を持つバインダー樹脂の例
- ブロック型高分子分散剤とその合成例
- 直鎖型とくし型分散剤
- Grafting through法とその例
- Grafting onto法とその例
- コントロール重合法で合成された高分子分散剤
- 分散剤の進化とコントロール重合法
- コントロール重合法で合成された高分子分散剤の例
- 界面活性剤概論
- 分散剤を使う
- 分散剤選定までの流れ
- 分散剤マップの例
- 酸塩基性の評価法
- 溶解性・相溶性のチェック
- 分散剤の配合量の決定
- ブロック型高分子分散剤の配合量は粒子の表面積から
- ランダム型高分子分散剤の配合量はフローポイント法で
- 分散剤の構造~配合量~分散安定化性の一般的な関係
- シナージスト(顔料誘導体)
- シナージストとは
- シナージストの使い方
- 分散配合の具体例
- 有機溶剤型塗料における顔料分散配合の例
- 水性塗料における顔料分散配合の例
- 分散剤選定までの流れ
- まとめ、参考書籍
キーワード:濡れ,分散安定化,界面活性剤,高分子分散剤,直鎖型分散剤,くし型分散剤,シナージスト,分散配合