経営視点・事業視点からの顧客価値づくりシリーズ④ 部門間の壁を壊し、研究成果を確実に新商品・新事業化につなげる
開催日 | オンデマンド |
---|---|
収録時間 | 98分 |
主催者 | 株式会社産業革新研究所 |
キーワード | 事業戦略 技術マネジメント総合 組織開発 |
開催エリア | 全国 |
R&D部門の成果を確実に新規事業につなげるには?
現在は外部環境の変化が激しく、経営においても不確実性が増しており、「未来は、これまでの延長線上には描けない」状態にあります。企業の成長性を確かなものにするためには、顧客起点・視点の価値づくりと新規事業開発が必須となります。 本セミナーでは、新規事業は成功しない理由を掘り下げるとともに、R&D部門の成果を事業化につなげるために、両部門の視点や役割、視点の違いを理解し、「死の谷」をいかにして克服するかのポイントを紹介します。
経営視点・事業視点からの顧客価値づくりシリーズは続きます!シリーズ①:未来志向の経営と顧客価値を実現するR&Dマネジメント シリーズ②:「個」の発想をテーマ提案につなげるR&Dスタッフの役割と具体的手法 シリーズ③:成功する新規事業開発シリーズ⑤:イノベーションを生む組織のマネジメントとリーダーシップ
セミナー講師
【講師名】植村 真樹 氏
【肩書】
R&D戦略・組織活性化アドバイザー社団法人企業研究会 R&Dマネジメント交流会議副コーディネーター日本化粧品技術者会東日本支部事務局長(元株式会社資生堂フロンティアサイエンス事業部長)
セミナー受講料
11,000円(税込)
※ものづくりイノベーター認定者は、ランクに応じて当社主催セミナー受講料の割引が可能です。お申込み前に、お問合せフォームよりランクをご申告ください。後程、割引用のクーポンをお送りいたします。※その他クーポンとの併用不可、ご注文後の割引適用は出来ません。
受講について
【このセミナーはオンデマンドセミナーです】ネット環境さえあれば、お好きな場所、お好きな時間に受講できます!
- 視聴期間は受講開始日より2週間です。
- タブレットやスマートフォンでも視聴できます。
- セミナー資料の配布はございません。
- このセミナーでは、受講後何度でも講師へ質問することが可能です。質問方法はプロフィール内にあります専門家の「コーディネーター」に問合せからお願い致します。
セミナー趣旨
「R&D部門の成果が事業につながらない」という声を多く聞きます。未来志向の経営を学び問題の核心に迫り、企業を成長に導く新規事業開発を成功させるために以下の知識・スキルを獲得します。 ・企業に求められる未来志向の経営(VUCA時代の経営)について学びます。 ・「R&D部門の成果がなぜ事業につながらないか?」という課題の本質を学びます。 ・研究成果を事業につなげるインキュベーションの重要性を学びます。 ・事業の成長性と競争優位性を獲得するためのビジネスモデルの設計方法について学びます。 ・新規事業戦略・計画を策定する上でのポイントを学びます。 ・R&D部門、事業部門の両部門の視点の違いを理解し、「死の谷」の克服の方法を学びます。 ・本セミナーでは、演者が経験した現場での具体的ケースにも言及し、真の課題(悩み)と対策を受講者とともに考えたいと思います。 ・本セミナーを通して、受講生の“変わる(変える)”を“できる”につながるように後押しします。
受講対象・レベル
研究開発成果が新商品・新事業につながらないと悩んでいる以下の方。
- R&D戦略・企画・推進のマネジメント責任者、リーダー層、担当者。
- 新規事業開発等の業務に係る責任者、リーダー層、担当者。
必要な予備知識
- 特になし
- 新規事業開発に関して“うまくいかない”経験を有する方が望ましい。
習得できる知識
- 世の中の動向と未来に向けた機会、リスク等
- 新規事業開発に関する課題(なぜ、新規事業はうまくいかないか?)
- R&D部門の成果を事業化につなげるためのポイント(R&D部門と事業部門のつなぎ方)
セミナープログラム
Ⅰ. 企業に求められる未来志向の経営
1-1.外部環境の変化を直視する
1-2.ESG、SDGs、CSV経営
1-3.パーパス経営と実現に向けた要件
1-4.BIG PICTUREを描く
Ⅱ.顧客視点の価値づくり
2-1.顧客視点の価値づくり
2-2.事業戦略と事業計画の策定
2-3.ビジネスモデルの設計
Ⅲ.研究開発成果の事業化に向けた課題と対応
3-1.新規事業戦略・計画の策定
3-2.新規事業がうまくいかない理由
3-3.研究開発部門の視点
3-4.事業部門の視点
3-5.コ・イノベーションリスクとアドプションチェーンリスク
Ⅳ.研究開発部門と事業部門をつなぐ
4-1.“これまで”を変える
4-2.「役割」と「仕組み」でつなぐ
4-3.「意識」でつなぐ