【パテントマップ 基礎編】初心者・初級者のためのパテントマップの作り方・考え方

49,500 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 13:00 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 サイエンス&テクノロジー株式会社
キーワード パテントマップ   高分子・樹脂材料
開催エリア 全国
開催場所 オンライン配信セミナー

~マクロマップを用いたテーマ発掘、実例から見る解析へのポイント~

受講可能な形式:【Live配信】のみ

特許情報解析やパテントマップについて、初学者・初心者の方にオススメ!具体的な実例を交えつつ、パテントマップの意義やマクロマップの基礎など一から解説します

セミナー講師

八角コンサルティンググループ  代表 技術士(化学部門) 八角 克夫 氏【専門】知財経営、特許情報解析、高分子フィルム、技術・市場調査

セミナー受講料

※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。

49,500円( E-mail案内登録価格46,970円 )E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料2名で 49,500円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額24,750円)

【1名分無料適用条件】※2名様ともE-mail案内登録が必須です。※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)※他の割引は併用できません。

テレワーク応援キャンペーン(1名受講) オンライン配信セミナー受講限定】1名申込みの場合:受講料( 定価:35,750円/E-Mail案内登録価格:33,990円 )定価:本体32,500円+税3,250円E-Mail案内登録価格:本体30,900円+税3,090円※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。※他の割引は併用できません。

受講、配布資料などについて

Zoom配信の受講方法・接続確認

  • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
  • 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー中、講師へのご質問が可能です。
  • 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。≫ テストミーティングはこちら 

配布資料製本テキスト(開催日の4、5日前に発送予定)※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。Zoom上ではスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。

その他注意事項※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。

セミナー趣旨

 特許情報解析は、これまで特許マップを使った手法を中心に解析が行われてきており、業界の技術トレンドや各社の特徴を見つけ出すため、有効に活用されています。そして、昨今もIPランドスケープ等に見られるように、その活用法は益々発展したものとなってきています。 本セミナーでは、特許マップ作成の基本とその活用方法を具体的実例を交えてご紹介いたします。特に研究・開発等に携わる皆様に役立つよう、マップ解析のソフトを利用したマクロマップの作製方法を通じて、研究テーマの創出や事業方針に整合したマップ作成とその解析の仕方などを習得していただく予定です。

※マップ作製や解析を生業としている当業者は遠慮させていただいております

受講対象・レベル

・研究者・技術者・開発者であって、これからマップ解析を検討されている初心者の方・すでにマップ解析はしているものの解析方法が上手く進んでいない方・特許分類記号の意味の理解や使い方がよくわからず、どのように解析を進めていくべきか困っている方・新規テーマ発掘を検討されている方今回のセミナーはマップ解析の初心者及び初級クラスの方を対象としています。中級以上の方および知財戦略策定に携わる方には別なセミナーをご用意しておりますので、そちらにぜひご参加ください。

習得できる知識

・パテントマップ(特にマクロマップ)の作製方法とその説明資料作成の手順・特許分類記号(IPC、FI、F-term)の意味と使い方・業界の特許情報解析を通じたテーマ発掘の方法・マクロ解析からミクロ解析への移行方法

セミナープログラム

はじめに1.企業における特許情報解析の意義 1.1 特許情報は技術情報の宝庫 1.2 パテントマップとは2.パテントマップの基礎 2.1 見える化の意義 2.2 目的に応じたパテントマップの作成 2.3 マクロマップとミクロマップの概要3.マクロマップの基礎とテーマ発掘のヒントと提案 3.1 統計情報としてのマクロマップ(種類の紹介) 3.2 IPC,FI,F-termの意味を理解する  (1) IPCとFIの意味と階層構造  (2) F-Termの意味とFIとの関係4.マクロマップ解析の事例紹介 4.1 回路基板用ポリイミド業界の解析事例  (1) マクロ解析による絞り込み  (2) セミマクロ解析  (3) テーマ発掘のヒントと提案  4.2 燃料電池業界の解析事例  (1) マクロ解析による絞り込み  (2) セミマクロ解析  (3) テーマ発掘のヒントと提案  4.3 リサイクルポリマーの解析事例  (1) 事業戦略に整合した解析  (2) 業界の特徴と絞り込み  (3) 各解析結果からミクロマップの作製と解析へ5.皆様へのメッセージ  さらに発展させたマップ解析のご紹介  □ 質疑応答 □