全固体電池の基礎と最新動向

49,500 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

会員ログインして申込む

よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 13:00 ~ 16:30 
主催者 (株)R&D支援センター
キーワード 電気化学   電気化学   計測工学
開催エリア 全国
開催場所 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 

★全固体電池の開発を取り巻く現状と、キーポイントとなる固体電解質      および電池内部の界面で生じる現象についてわかりやすく解説する!~界面を中心として~ ※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。【アーカイブ配信受講:7/25~8/1】での受講もお選びいただけます。

セミナー講師

長崎大学 大学院工学研究科 准教授 博士(工学)山田 博俊 氏【ご専門】固体電気化学

セミナー受講料

49,500円(税込、資料付)■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、  2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)※ 会員登録とは  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。  メールまたは郵送でのご案内となります。  郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

受講について

Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

  1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
  2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
  3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますことご了承下さい。
  • アーカイブの場合は、配信開始日以降に、セミナー資料と動画のURLをメールでお送りします。
  • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

セミナー趣旨

 過去10年の間、二次電池特にリチウムイオン電池の用途は急拡大し、ウェアラブル端末から電気自動車に至るまで、身の回りの様々な製品に利用されています。多方面への展開により電池の性能は向上し、それにより電気製品の性能も向上しています。二次電池の用途が広がる中で、リチウムイオン電池を越える新たな二次電池の研究・開発も進められています。中でも、固体電解質を用いた全固体電池は、カーボンニュートラル社会の実現や、IoT社会の発展を支える新たな二次電池として注目を集めています。全固体電池では、構成する全ての部材が固体となるために、利点もある一方で、新たな課題も生じています。 本セミナーでは、全固体電池の開発を取り巻く現状と、全固体電池開発のキーポイントとなる固体電解質および電池内部の界面で生じる現象について基礎からわかりやすく解説します。

受講対象・レベル

・二次電池に関する研究・開発を始めた研究・製造部門の方・二次電池への新規参入を検討されている企画部門の方・その他,二次電池や全固体電池について情報を集めたい方

必要な予備知識

特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします。

習得できる知識

・全固体電池のメリット・デメリット、現状と課題について理解できる・固体電解質の基礎と応用・固体電解質の界面・表面の分析と構造

セミナープログラム

1.ポストリチウムイオン電池と全固体電池 1-1 ポストリチウムイオン電池と全固体電池への期待 1-2 全固体電池の構造と特徴  (1) 小型用途:チップ型全固体電池  (2) 大型用途:バルク型全固体電池

2.固体電解質の基礎と特徴 2-1 結晶欠陥 2-2 拡散とイオン伝導,イオン導電率 2-3 粒界,界面  (1) 空間電荷層  (2) 界面反応層 2-4 主な固体電解質とその特徴 2-5 固体電解質の合成と焼結 2-6 固体電解質の評価  (1) 構造  (2) イオン伝導性  (3) 電気化学安定性

3.全固体電池の課題と取組み例~酸化物系全固体電池を中心として~ 3-1 合剤電極内部の分極要因 3-2 活物質・電解質の界面接合 3-3 電池内部の計測・評価

4.国内外の研究動向 4-1 バルク型全固体電池  (1) 合剤電極  (2) 金属リチウム負極 4-2 チップ型全固体電池 4-3 全固体リチウム―硫黄電池

5. まとめ

 【質疑応答】

キーワード:全固体電池,リチウムイオン電池,固体電解質,セミナー