ポリウレタンの物性制御と分析、応用 ーイソシアネート・ポリオールの選び方、使い方ー
開催日 |
10:30 ~ 16:30 締めきりました |
---|---|
主催者 | 株式会社 技術情報協会 |
キーワード | 高分子・樹脂材料 分析・環境化学 |
開催エリア | 全国 |
開催場所 | Zoomを利用したLive配信※会場での講義は行いません。 |
★ 構造⇔物性の関係を詳解します! ★ 材料設計、配合設計の最適化へ向けたイソシアネート基含有量、水酸基当量の分析
セミナー講師
横山技術事務所 代表 工学博士 横山 直樹 氏【元・新日鉄住金化学(株)(現・日鉄ケミカル&マテリアル)】
セミナー受講料
1名につき55,000円(消費税込、資料付)〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕
受講について
- 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
- 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。 → https://zoom.us/test
- 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
- パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
- セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。
- 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
- 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
- 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
- Zoomのグループにパスワードを設定しています。部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
セミナー趣旨
ポリウレタン関係の業務に携わることになられた、研究開発部門、生産技術部門、事業企画部門の皆様を対象に、ポリウレタンの原料と使い方およびフォーム、塗料、複合材料用途での技術動向をレクチャーさせていただきます。
習得できる知識
・ポリウレタンの化学 ポリウレタンの用途と機能、ポリウレタンの用途別製造法、各種ポリウレタンの合成反応と構造、イソシアネートと各種活性水素化合物との反応に関する知識を習得できる。
・ポリウレタンの原料と特徴、使い方 ポリウレタンの原料であるTDI、MDIなどのポリイソシアネート、PPG、PCG、PTMGなどのポリオール、三級アミン、金属などの触媒、加水分解抑制剤、発泡剤などの添加剤について各々の特徴と使い方ついての知識を習得できる。また、バイオマス由来のイソシアネートおよびポリオールなど環境配慮ポリウレタンの原料についての知識を習得できる。
・分析および特性評価方法 原料およびポリウレタン製品の分析方法と分析例およびポリウレタン製品の特性評価方法と評価例についての知識を習得できる。
・ポリウレタンの構造と特性 ポリウレタン中のハードセグメントによる凝集構造が架橋密度、弾性率、引張り強度などの特性に及ぼす影響についての知識を習得できる。また、イソシアネートとポリオールの反応によるポリウレタン化を高湿度下で行った場合の構造変化と特性に及ぼす影響についての知識を習得できる。
・有害性 原料イソシアネートおよびポリオールの有害性(急性毒性など) についての知識を習得できる。
・フォーム、塗料、複合材料用途での技術動向 フォーム用途では、自動車用ウレタンフォームの低VOC化、塗料用途では、重防食塗料用ポリウレタンの鋼板接着性向上、複合材料用途では、燃料電池自動車(FCV)の水素タンク用ポリウレタン変性エポキシ樹脂の各研究開発に関する知識を習得できる。
セミナープログラム
1.ポリウレタンの化学 1.1 ポリウレタンの概要:用途と機能、用途別製造法 1.2 ポリウレタンの合成反応と構造:セグメンティッドポリウレタンなど
2.原料の特徴と使い方 2.1 ポリイソシアネート:TDI、MDI、バイオマス由来イソシアネートなど 2.2 ポリオール:PPG、PEP、PCD、PCL、PTMG、バイオマス由来ポリール 2.3 触媒:三級アミン、金属 2.4 添加剤:加水分解抑制剤、発泡剤 3.分析および特性評価方法 3.1 原料の分析法(イソシアネート含有量、水酸基価など) 3.2 ポリウレタン製品の分析法・特性評価法 (FT-IR, 熱分解GC, DMAなど)
4.ポリウレタンの構造と特性 4.1 ハードセグメントの凝集構造がポリウレタンの架橋密度と力学特性に及ぼす影響 4.2 イソシアネートとポリオールの高湿度下での反応が生成ポリウレタンの構造と特性に及ぼす影響
5.有害性 原料イソシアネートおよびポリオールの有害性(急性毒性など)
6.フォーム・塗料・複合材料用途での技術動向 6.1 自動車用ウレタンフォームの低VOC化研究開発 6.2 対鋼板接着性に優れた重防食塗料用変性ポリウレタンの研究開発 6.3 複合材料:FCV用CFRP製水素タンク向けポリウレタン変性エポキシ樹脂の研究開発
7.まとめ
【質疑応答】