【中止】タッチパネルへの最近の要求特性・機能と対応技術~車載他各種アプリケーションへの課題対応・非接触対応等~<Zoomによるオンラインセミナー:見逃し視聴有>

41,800 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 12:30 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 株式会社 情報機構
キーワード 電子デバイス・部品   UI/UX/ヒューマンインターフェース   高分子・樹脂加工/成形
開催エリア 全国
開催場所 会場では行いません

★タッチパネルの用途拡大に伴う要求性能の高度化に加え、非接触・抗ウイルス性への対応も求められる状況に?!★市場要求に応える各種方式における曲面化・フレキシブル化技術や、対応する各種センサーフィルム・カバー材料・抗ウイルス性付与等の部材技術まで! 

セミナー講師

静岡大学 電子工学研究所 客員教授NRI 代表 工学博士  中谷 健司 氏

:元 タッチパネル研究所 開発部 開発部長

セミナー受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

受講について

  • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。(開催1週前~前日までには送付致します)※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
  • 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
  • Zoomを使用したオンラインセミナーです→環境の確認についてこちらからご確認ください
  • 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です→こちらをご確認ください

セミナー趣旨

 タッチパネルの用途は益々拡大しており、FPDやスマートフォン向けのタッチパネルだけでなく、車載用途や携帯型(Foldable,Rollable)など、目的を絞った用途向けタッチパネルも注目されている。それに伴い、大型化や可とう性・曲面パネル等、対応する技術が求められてきている。 特に車載用途では、ディスプレイの大型化とともにコネクテッドカーとしてインターネットなどとも接続されるようになりCID(センターインフォアメーションディスプレイ)と呼ばれる装置が導入されようとしている。 タッチパネル市場の大部分を占める静電容量式タッチパネルだが、現在の課題は感度向上と大型化に対応した、可とう性を有するパネル材料(透明電極フィルム)である。 CIDでは車内空間を有効に利用するために、曲面化や異形化が要望されている。これら曲面化や異形化技術は、Foldable,Rollableパネルにおいても同様に必要なキーテクノロジーとなる。 LCDもOLEDと同じように曲面化が可能な開発が進んでおり、タッチパネルではフィルム基板センサーを用いたパネルが開発されている。 ここでは、低抵抗で且つ曲面、可とう性用途に適した材料であるメタル系センサーフィルムについて、その特性や技術動向を述べる。メタル系センサーの種類・作成方法も10種以上が提案されており、その利点、問題点も同時に解説する。 また、タッチパネルの曲面化・異形化のためには、センサーのみならずカバー材料やOCAなどの部材、さらにこれらをまとめて曲面化する技術も必要となってくる。当講座ではセンサー材料から他の部材、曲面化技術まで幅広く紹介する これらの要求に加え、コロナウイルスの流行によりニーズが高まった、各種の非接触パネルも開発されている。又、接触が避けられないとして、パネルの表面に抗菌・抗ウイルスの特性が付与されたタッチパネルも展開されている。 本セミナーでは、このような現在のタッチパネルに求められる様々な要求特性・機能をふまえ、そのために必要な技術的課題や対応技術・材料などについて解説する。

受講対象・レベル

 ・タッチパネルの基礎から 最近の具体的用途までを知りたい人 ・タッチパネルにかかわる材料・部材メーカー、およびタッチパネルを使用した製品のセットメーカー担当者等

習得できる知識

 ・タッチパネルに必要な特性が何かをつかみ 実用化する方法

セミナープログラム

1.タッチパネルの種類・市場と要求特性、課題等 1-1 タッチパネルの市場動向 1-2 車載パネルへの要求(曲面、異形等)と動向・課題 1-3 Foldable,Rollableパネルへの要求と動向・課題 1-4 大型、デジタルサイネージ用途における要求と課題 1-5 コロナ下で求められる要求特性(非接触・抗ウイルス性等) 1-6 非接触が可能なタッチパネルは何か?2.静電容量タッチパネルの基礎および対応技術 2-1 静電容量タッチパネルの原理 2-2 静電容量タッチパネルの目的別課題 2-3 大面積化と曲面化に必要な条件 2-4 静電容量タッチパネルと非接触入力の関係3. 可とう性、曲面タッチパネルに必要なフィルムセンサーの技術動向と要求特性 3-1 新規透明導電性膜の種類と特徴 3-2 Cuメタルメッシュセンサー 3-3 銀メタルメッシュセンサー 3-4 メタルメッシュセンサー材料の種類 3-5 メタルメッシュセンサーの作成方法 3-6 メタルメッシュセンサーでの検出 3-7 メタルメッシュセンサーの課題と対策 3-8 その他の金属センサー4. 曲面化、フレキシブル化を実現するタッチパネル用カバー材料と要求特性 4-1 カバー材料はガラスかポリマーか? 4-2 プラスチックカバー材の種類と課題 4-3 オールプラスチックタッチパネルの構造 4-4 メタルメッシュに適応した曲面化作成法    (ラミネート法、インモールド射出成型、プレス成型) 4-5 貼り合わせ用光学接着剤 4-6 反射防止や傷付き防止などの表面処理5.非接触タッチパネルの原理及び技術動向 5-1 光学式タッチパネルの原理と非接触入力 5-2 空間デイスプレイの種類と原理 5-3 光学式TOF検出法 5-4 タッチの触感付与法 5-5 現状の感度・性能と課題6.タッチパネルへの抗菌・抗ウイルス性付与技術 6-1 抗菌・抗ウイルス材料の種類と原理 6-2 金属系、酸化物系材料 6-3 抗菌・抗ウイルスフィルム7.5Gなどの通信への導電性フィルムの応用 7.1 5Gに必要な基板フィルム 7.2 アンテナとしての導電性フィルム 7.3 5Gなどの信号の拡散方法  <質疑応答>