「図表と公式」で理解する化粧品広告規制と広告表現の"極撰"キーワード<Zoomによるオンラインセミナー:見逃し視聴あり>

41,800 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 13:00 ~ 17:00 
締めきりました
主催者 株式会社 情報機構
キーワード 化粧品・医薬部外品技術   PR(広報)戦略
開催エリア 全国
開催場所 会場での講義は行いません。

★前回「大変わかりやすい」と大評判だったセミナーの再演! ★複雑に入り乱れる広告関連法規制を「図表・公式」でかみ砕いて解説。各種法令の全体像が理解できます! ★適切な表現、誤解されやすい表示、講師の長年の経験からくる重要ポイントを伝授! 

セミナー講師

(株)ノエビア 社長付 主席参与 大原登 氏

■経歴滋賀化粧品工業会 理事平成29年度薬事功労者 厚生労働大臣賞受賞(化粧品関係)

セミナー受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付) *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付) *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

受講について

  • 配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。お申込みは4営業日前までを推奨します。それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。
  • 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
  • Zoomを使用したオンラインセミナーです→環境の確認についてこちらからご確認ください
  • 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です→こちらをご確認ください

セミナー趣旨

「SNSやオンライン」と「リアルな対面」の両面で、コロナ禍後の広告規制が動き始めています。従来規制と新規規制の両方と、広告規制の基本を「図表と公式」で理解していただき、変化する現代社会の新しい規制にも対応いただけるセミナーを目指しています。

■本テーマ関連法規・ガイドラインなど・薬機法、景品表示法、化粧品公正競争規約、日本化粧品工業会自主基準

■講演中のキーワード・薬機法、景表法、化粧品広告規制、ステマ、不当表示

習得できる知識

・薬機法と景表法・公正競争規約の整理と基本の理解・法定表示の必須ポイントの理解・「ステマ規制」など近年の改正ポイントと、従来規制の重要ポイントの理解

セミナープログラム

1.「超図解」 表示・広告の法令の全体像 1-1「一目」で理解する表示・広告・名称の全体構造  ・法令の分類と優先順位 1-2「誤解」されやすい薬機法の目的と適用範囲  ・化粧品に薬機法が適用される本質とは  ・条文には無い薬用化粧品とは 1-3「意外」に知られていない化粧品と医薬部外品の違い 1-4「重要」な責任役員の役割と課徴金、業態許認可  1-4-1 製造販売業と製造業の許可  1-4-2 品目ごとの届出・承認  1-4-3 広告等はどの企業が責任を問われるのか?  1-4-4 改正薬機法のポイントと責任役員の役割2.薬機法、景表法・公正競争規約の「必須36」 2-1 薬機法と景表法・公正競争規約の関係性と類似点・相違点  ・「2つの規制」と「5つの表示」の違いを大原式関係式と図表で解説  2-1-1「2つの規制(薬機法と景表法)」の関係性  2-1-2「5つの表示の見落としがちな定義の違い」 2-2 義務表示の“必須10”項目  ・誤解しやすい表示、原産国の考え方、容量の不足交差  ・分りにくい省略規定  ・全成分表示の例外と小容器関係を「絵図で解説」  ・「使用上の注意」のポイントと今的な課題  ・ 医薬部外品表示に特有の注意点 2-3 販売名称と愛称の“必須10”項目  ・スーパー、ウルトラ、パーフェクトや部位名が含まれるなど誤解を招く恐れのある名称と例外的に認められている名称等を超要約で解説 2-4 話題の「ステマ規制」と“広告の8つのツボ”  2-4-1 図表で簡潔に! 「ステルス・マーケティング規制」の基本   ・不当表示を構成する3つ要素   ・追加指定されたステマ規制とその該当性   ・現実的な対応の考え方案  2-4-2 化粧品広告の“極撰”キーワード!!   ・(効能効果)     美白のしばり表現の注意点     シワ改善の注意点とエビデンス基準、エイジングケア表現など     医薬品と化粧品の効能効果の線引きは?    (成分表現)     誤解されやすい特記表示の盲点は     無添加表示の条件など    (保証表現)     使える体験談と使えない体験談の違い     使用前後、デメリット表現、データ広告     医師等だけではない「医師等の推薦」のツボ   ・ 特定用語、口コミサイト・打消し表示の消費者庁見解も   ・「UV耐水性」の自主基準の注意点   ・その他  2-4-3 医薬部外品のための広告表現3.見過ごされがちな「その他の注意点」 3-1 ここだけは押さえておきたい注意点と社内準備  3-1-1 要の「合理的根拠」の注意点  3-1-2 社内体制・社内規程などの参考情報 3-2 気を付けたいキャチコピーやデザインの盲点と罰則一覧!  3-2-1 商標権の類似か否かの基本的な基準と参考事例  3-2-2 簡便な調査方法  3-2-3 デザインと著作権・不正競争防止法  3-2-4 意識しておきたい「罰則一覧」