二酸化炭素、二硫化炭素を用いた高分子合成と応用

49,500 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

会員ログインして申込む

よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 13:00 ~ 16:30 
主催者 サイエンス&テクノロジー株式会社
キーワード 化学反応・プロセス   高分子・樹脂材料
開催エリア 全国
開催場所 Zoomを利用したオンライン講座

~豊富な天然資源を利用するポリマー材料の合成、機能化と応用~

■豊富な天然資源である二酸化炭素とイオウを活用し機能性材料を生み出そう ■二酸化炭素の化学変換の方法、二酸化炭素の利用方法、新規高分子材料の設計 ■CO2、CS2を用いた新規高分子合成技術、ポリウレタン、カーボネート、イオウ… ■二酸化炭素・二硫化炭素の活用方法、ポリウレタン類の合成法と機能、 金属と有機構造の複合化…

 

日時

ライブ配信】 2024年10月9日(水)  13:00~16:30【アーカイブ配信】 2024年10月23日(水)  まで受付(視聴期間:10/23~11/6)  受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ 

セミナー講師

山形大学 大学院理工学研究科 化学・バイオ工学専攻 教授 博士(工学) 落合 文吾 氏

略歴【学 歴】 平成13年3月 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 博士後期課程修了(博士(工学))

【職 歴】 平成10-13年 日本学術振興会 特別研究員(DC1) 平成13-15年 住商バイオサイエンス㈱ 研究員、 平成15-19年 山形大学 工学部 機能高分子工学科 助手 平成19-20年 山形大学大学院 理工学研究科 助教 平成20-25年 山形大学大学院 理工学研究科 准教授 平成25年から 山形大学大学院 理工学研究科 教授

セミナー受講料

※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。

49,500円( E-mail案内登録価格46,970円 )E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料2名で 49,500円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額24,750円)

【1名分無料適用条件】※2名様ともE-mail案内登録が必須です。※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)※他の割引は併用できません。

■■■ 1名様で、9月1日申込み受付分から ■■■ テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】 1名申込みの場合:受講料( 定価:37,400円/E-mail案内登録価格 35,640円 )※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。※他の割引は併用できません。

受講について

ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)アーカイブ配信 ►受講方法・視聴環境確認(申込み前に必ずご確認ください)

配布資料

  • PDFテキスト(印刷可・編集不可)

セミナー趣旨

豊富な炭素資源である二酸化炭素と、その酸素を同じ16族元素であり同じく豊富な資源であるイオウに置き換えた二硫化炭素を用いた高分子の合成法および応用について紹介する。まず、豊富な資源を用いる材料の設計法について概説する。続いて、講演者の研究を中心に各論に映る。二酸化炭素の反応としては、比較的温和な条件で進行する五員環カーボネートの合成をもととした高分子材料の合成について述べる。五員環カーボネート構造を持つポリマーの合成では、エポキシ基をもつ汎用モノマーであるグリシジルメタクリレートと二酸化炭素による、五員環カーボネート構造をもつポリメタクリレートの合成法と機能を紹介する。また、五員環カーボネートとアミンの反応を利用したポリウレタンの合成法および得られるポリウレタンの機能と応用について、一般的なポリウレタンとの比較も含めて紹介する。本法は、有毒で不安定なイソシアネートを用いないという利点がある。二硫化炭素を用いた様々な含イオウポリマーの合成法と、その応用について紹介する。二硫化炭素はそれ自身が重合する他、多様なモノマーの原料となる。イオウの原子屈折の高さに由来する高屈折率材料への応用、ならびにイオウの金属との親和性を利用した有機―イオウー無機ハイブリッド材料と貴金属捕集ポリマーなどの合成と応用について述べる。

習得できる知識

・二酸化炭素の化学変換の方法・二酸化炭素の利用方法・新規高分子材料の設計

セミナープログラム

1.豊富な資源を用いる材料の設計 1.1 非石油資源を用いる材料の設計 1.2 様々な二酸化炭素を用いる材料の設計2.二酸化炭素を用いる五員環カーボネート構造を持つポリマーの合成 2.1 二酸化炭素とエポキシドの反応による五員環カーボネートの合成 2.2 環状カーボネートの特性 2.3 五員環カーボネート構造を持つポリマーの合成法と機能3.五員環カーボネートとアミンの反応を利用するポリヒドロキシウレタンの合成とその応用 3.1 ポリウレタンの性質と合成法 3.2 五員環カーボネートとアミンの反応を利用する脂肪族ポリウレタンの合成 3.3 ポリヒドロキシウレタンの合成 3.4 様々なポリヒドロキシウレタンの合成とその応用4.二硫化炭素を利用する含硫黄ポリマーの合成と応用 4.1 二硫化炭素の重合 4.2 二硫化炭素とエポキシドの反応による五員環ジチオカーボネートの合成とアミンとの反応 4.3 ポリメルカプトチオウレタンの合成とグラフトポリマー合成への応用 4.4 貴金属捕集性ポリマー 4.5 イオウを仲立ちとする有機―イオウ―金属ハイブリッド材料の合成と機能5.まとめ質疑応答