フィルム製造の技術、プロセスの全体像の把握
開催日 |
10:30 ~ 16:30 締めきりました |
---|---|
主催者 | サイエンス&テクノロジー株式会社 |
キーワード | 高分子・樹脂材料 塗装・コーティング 薄膜、表面、界面技術 |
開催エリア | 全国 |
開催場所 | Zoomを利用したオンライン講座 |
~フィルムの製膜、成膜、塗布乾燥、貼り合わせ、裁断の全体プロセス~
■フィルムメーカー、ユーザー、材料メーカー■ 製造装置、プロセスに携わる方々に一気通貫でやさしく解説! 高機能フィルム製造に関わるの全体プロセスとその技術を 実際の製造で発生する様々な欠陥や問題と、その対策に役立つような事例も
日時
【ライブ配信】 2024年10月23日(水) 10:30~16:30【アーカイブ配信】 2024年11月8日(金) まで受付(視聴期間:11/8~11/21) 受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
セミナー講師
セミナー受講料
※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。
55,000円( E-mail案内登録価格52,250円 )E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料2名で 55,000円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額27,500円)
【1名分無料適用条件】※2名様ともE-mail案内登録が必須です。※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)※他の割引は併用できません。
テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
9月1日からの1名申込み: 受講料 41,800円(E-Mail案内登録価格 39,820円 )※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。※他の割引は併用できません。
受講、配布資料などについて
ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)アーカイブ配信 ►受講方法・視聴環境確認(申込み前に必ずご確認ください)
配布資料
- PDFテキスト(印刷可・編集不可)
セミナー趣旨
受講対象・レベル
・フィルム製造技術を担当してから、1~3年目くらいの技術者、研究者・フィルム製造や加工に関心のある方、学びたい方
習得できる知識
・フィルム製造に関する全般知識、技術概要の把握・フィルム成形/塗布乾燥/ラミネートなどの工程技術に関する基礎/実践知識・実際の現場におけるトラブルとその対策例の理解
セミナープログラム
1.高機能(機能性)フィルム 1-1 高機能フィルムとは 1-2 高機能フィルムの構成 1-3 高機能フィルムの製造 1-4 樹脂/フィルムの種類
2.フィルム製膜・延伸技術 2-1 製膜方法 (溶融製膜と溶液製膜) 2-2 PETフィルムの特徴 (PETの種類、延伸の分類、延伸による特性変化など) 2-3 PETフィルムの製法 (製造全体フロー、重合~ペレット化、押出、製膜、延伸) 2-4 PETフィルム製造におけるトラブルと対策 2-5 TACフィルムの特徴 (基本特性) 2-6 TACフィルムの製法 (製造全体フロー、溶解、押出、製膜、ドラム式、バンド式) 2-7 TACフィルム製造におけるトラブルと対策 2-8 フィルム成形技術まとめ
3.塗布技術 3-1 塗布の基礎 (塗布技術のポイント、方式の分類、塗布設備の構成、方式の選択) 3-2 ロール塗布技術 (リバースロール、グラビア、キス、マイクログラビア、ワイヤバーほか) 3-3 ロール塗布での欠陥と対策例 (リビング、ムラ、斑目、スジ、ハジキなど) 3-4 ダイ塗布技術 (ダイヘッドの構造、ダイ設定~塗布開始の手順例など) 3-5 ダイ塗布技術課題 (ビード安定化、コーティングウインドウ、高速化における課題など) 3-6 塗布技術まとめ
4.乾燥技術 4-1 乾燥工程の基礎 (乾燥の分類、基本原理、乾燥曲線など) 4-2 乾燥での欠陥と対策 (ピンホール、皮張り、乾燥ムラ、風ムラなど) 4-3 特許にみる、風ムラ対策 4-4 乾燥技術まとめ
5. ドライラミネート技術 5-1 ラミネートとは (特徴、構成例など) 5-2 ドライラミにおけるトラブル対策 (シワ、カールなど) 5-3 ドライラミに関する特許例
6.フィルムのハンドリング・裁断技術 6-1 ハンドリングのポイント (シワ・伸び・傷等の防止など) 6-2 裁断方法の種類 6-3 裁断における課題・トラブル
7.補足1…多層化/パターン化など 7-1 多層フィルム製膜技術 7-2 多層コーティング技術 7-3 表面パターニング技術 7-4 間欠塗布技術 7-5 気相成膜技術
8.補足2…濡れ性の基礎 8-1 表面張力と接触角 8-2 界面活性剤の働き 8-3 表面処理方法例など
質疑応答