二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ

55,000 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込/クレジットカード払いのみとなります。当日お支払いはございません。

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:30 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 サイエンス&テクノロジー株式会社
キーワード 高分子・樹脂材料   化学反応・プロセス   生産工学
開催エリア 東京都
開催場所 【品川区】きゅりあん
交通 【JR・東急・りんかい線】大井町駅

新規プラスチック材料創製および資源持続性維持のための最新技術

■二軸スクリュ押出機の構造・スクリュ構成・ ミキシングエレメントの使い方から、 ポリマーアロイ構造制御、反応押出し、化学改質、ゴムへの適用、解重合操作への  適用例などなど、コンパウンドだけに留まらず二軸押出機を化学反応装置、  後処理装置として使いこなすための技術情報を提供! 環境対応に向けた新規材料開発やケミカルリサイクルに向けた取り組みにも  お役立て頂きたい1講です。 

 

日時

【会場】 2024年11月21日(木)  10:30~16:30【アーカイブ配信】 2024年12月9日(月)  ~ 12月20日(金) 23:59 まで  受講可能な形式:【会場受講】or【アーカイブ配信】のみ   ※Live配信はございません

セミナー講師

静岡大学 イノベーション社会連携推進機構 客員教授 工学博士 酒井 忠基 氏【略歴】日本製鋼所元取締役・広島研究所長、日本製鋼所社友、京都大学化学研究所元客員教授、東京大学国際産学研究センター元客員教授、プラスチック成形加工学会元会長、国際高分子加工学会(PPS)元会長、高分子学会フェロー、米国SPEフェロー、プラスチック成形加工学会名誉会員、合成樹脂技術協会元副会長など。【専門】各種の高分子成形加工プロセスと装置およびシステム

セミナー受講料

※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。

55,000円( E-mail案内登録価格52,250円 )E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料2名で 55,000円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額27,500円)

【1名分無料適用条件】※2名様ともE-mail案内登録が必須です。※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)※他の割引は併用できません。

 テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン受講限定】アーカイブ配信受講の1名申込み: 受講料 41,800円(E-Mail案内登録価格 39,820円 )※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。※他の割引は併用できません。

受講、配布資料などについて

アーカイブ配信 ►受講方法・視聴環境確認(申込み前に必ずご確認ください)

配布資料

  • 会場受講:製本テキスト(当日会場でお渡しします)
  • アーカイブ配信受講:製本テキスト(開催日を目安に発送)※セミナー資料はお申し込み時にご指定の住所へ発送させていただきます。

セミナー趣旨

本講演では二軸スクリュ押出機を反応装置として活用した新規ポリマーアロイの開発、構造制御、ポリマーに対する化学的な改質技術などについて、その基本から適用例に至る総合的な説明を行う。二軸スクリュ押出機を高機能な化学反応装置、さらに後処理装置として活用するためには、スクリュ構成などの装置面からのアプローチばかりでなく、材料面との相乗作用をよく理解することが不可欠となる。ここでは二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術に関する基本的な知識の解説に加えて、新規プラスチック材料創製および資源持続性維持のための最新技術も含めながら、研究開発および生産現場における具体的な活用事例を取り上げ、それらを効率的に行うための各種の手法について解説する。

セミナープログラム

1.リアクティブプロセシング技術の優位点とその適用分野2.リアクティブプロセシングに用いられる反応/混練装置3.反応/混練装置として用いられる二軸スクリュ押出機構成とシミュレーション技術の展開4.二軸スクリュの混合/混練の基本概念およびモルフォロジーの形成機構の基礎5.二軸スクリュの溶融挙動および滞留時間分布とリアクティブプロセシングとの関連6.リアクティブプロセシングに適用する二軸スクリュの構成とその展開7.相容化剤などによる二軸スクリュ押出機におけるモルフォロジーの形成過程の実際8.ナノレベルのポリマーアロイ創製のためのリアクティブポリマーブレンドとその適用例9.ゴム系ポリマーに熱可塑性を付与する動的加硫プロセスの実際と適用例10.ナノレベルのモルフォロジーを有するポリマーアロイの形成プロセスの適用例11. ポリオレフィンや天然ゴムなどへのナノフィラーのコンパウンディング処理への適用例12.生分解性ポリマーやナイロンなどの直接重合プロセスと脱水処理など後処理操作への適用例13.ポリオレフィンへのグラフト共重合などのポリマーに対する化学修飾プロセス関連操作14.各種ポリマーに対するケミカルリサイクル/解重合操作への適用例  □質疑応答・名刺交換(会場限定)