リーダーに求められる『5つのビジネススキル』徹底解説
開催日 | 13:00 ~ 16:00 |
---|---|
主催者 | (株)R&D支援センター |
キーワード | 財務マネジメント 人的資源マネジメント総合 リスクマネジメント |
開催エリア | 全国 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
★部下を持つリーダー社員向けに、チームを引っ張り管理していくために必要なビジネススキルを、演習を交えて着実にスキルアップする! ~演習付き~
※Zoomを使ったWEBセミナーです。在宅、会社にいながらセミナーを受けられます。 【見逃し配信付】(視聴期間は1週間限定。期間中は繰返しご視聴いただけます。)
セミナー講師
(株)ヒューマンパワー・リサーチ 代表取締役社長 森 真一 氏
セミナー受講料
49,500円(税込、資料付)■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、 2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、 今回の受講料から会員価格を適用いたします。)※ 会員登録とは ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。 すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。 メールまたは郵送でのご案内となります。 郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますことご了承下さい。
- 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
見逃し配信付 ※当日のセミナーを録画し、翌営業日中に視聴用URLをメールでお知らせします。 動画の複製・録音・録画や、無断転載、二次利用などの行為を固く禁じます。
セミナー趣旨
ビジネスパーソンにとって自身の所属している部門に関連する知識を習得することはもちろんですが、前提として様々なビジネススキルの習得が求められます。 本セミナーでは部下や後輩を持つリーダー社員向けに、部署やグループを適切に管理していくために必要なビジネススキルを5つご紹介します。 一方的な講義だけではなく、ワークを交えてわかりやすく解説します。
セミナープログラム
1.財務会計の基本スキル 1-1 財務三表の基本 (1) 貸借対照表BS (2) 損益計算書PL (3) キャッシュフロー計算書CF 1-2 重要指標の基本 (1) PBR(株価純資産倍率) (2) ROE(自己資本利益率) (3) 営業利益率 1-3 計算演習【個人ワーク】
2.管理会計の基本スキル 2-1 固変分解(費用の分類)「固定費・変動費」 (1) 固定費 (2) 変動費 2-2 損益分岐点分析(BEP:ブレイクイーブンポイント) (1) 損益分岐点売上高 (2) 損益分岐点比率 (3) 安全余裕率 2-3 限界利益・限界利益率 2-4 計算演習【個人ワーク】
3.心理的安全性に有効なコーチングの基本スキル 3-1 心理的安全性の定義 3-2 心理的安全性が注目される背景 3-3 コーチングとティーチングの違い 3-4 コーチングの3つの基本スキル (1) 傾聴力 (2) 承認力 (3) 質問力 3-5 GROWモデル 3-6 ケーススタディ【個人ワーク】
4.問題解決の基本スキル 4-1 問題とは何か 4-2 ギャップとは何か 4-3 問題解決とは何か 4-4 ケーススタディ【個人ワーク】 (1) 質問 (2) 問題は何か? (3) 問題と原因は違う (4) 原因=解決策 4-5 問題解決準備シートの活用 (1) 問題は何か (2) 原因は何か (3) 解決策は (4) 実現性判断 (5) 優先順位づけ 4-6 問題解決準備シートの作成【個人ワーク】
5.リスクマネジメントの基本スキル 5-1 リスクとリスクマネジメントの定義 5-2 リスクマネジメントの領域 5-3 リスクマネジメントのプロセス 5-4 リスクの洗い出し 5-5 結果の検証 5-6 実効的なリスク管理の方法
6.まとめと質疑応答