生産性があがるタイムマネジメント
開催日 | 13:00 ~ 16:00 |
---|---|
主催者 | (株)R&D支援センター |
キーワード | タイムマネジメント 人的資源マネジメント総合 キャリア形成 |
開催エリア | 全国 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
★本セミナーでは、受講者が時間を主体的にコントロールできるよう、時間管理の コツと具体的な行動様式(仕事の仕方)を習得できるようサポートします。 ■特徴■ •ワークショップ形式で、実践的なスキルを習得 •具体的なツールやテクニックを紹介し、すぐに使える方法を提案 •自分のペースで進めるため、学びやすい内容設計 ※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。【アーカイブ配信:12/13~12/27(何度でも受講可能)】での受講もお選びいただけます。
セミナー講師
ビジネスをアートにする研究所 代表 松山真之助 氏【略歴】21世紀アカデメイア IFIS特任研究員フリーランス塾 学部長桜美林大学客員講師元東京芸大非常勤講師元KIT虎ノ門大学院客員教授Webook of the Day メールマガジン発行人
セミナー受講料
49,500円(税込、資料付)■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、 2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、 今回の受講料から会員価格を適用いたします。)※ 会員登録とは ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。 すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。 メールまたは郵送でのご案内となります。 郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにPDFにてお送りいたします。
- アーカイブの場合は、配信開始日以降に、セミナー資料と動画のURLをメールでお送りします。
- 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
セミナー趣旨
この研修では、時間管理の基本から実践的なテクニックまで、3時間で学びます。効果的な時間の使い方、優先順位の付け方、集中力の持続、仕事とプライベートのバランスを図る方法など、実践的なワークを通して習得していきます。ビジネスだけでなく、日常生活にも役立つスキルを身につけ、時間に追われず主体的に活躍できるようになります。ビジネス場面では、手戻りをなくし、より効率的な仕事の進め方を生活面では、より充実した人生を送るためのちょっとしたやり方を改善できるヒントがあると思います。
受講対象・レベル
組織やチームで働いている2-3年の若手技術者や新人の方
必要な予備知識
特に予備知識は必要ありません。
習得できる知識
普段の業務に、タイムマネジメントの意識が生まれ、仕事の手戻りが少なくなります。また、目標達成のモチベーションアップにもつながります。タイムマネジメントとは、要するに仕事のやり方です。さらに、ライフタイムのタイムマネジメントにも意識を向けていただき、最新学習履歴を更新し続ける大切さに気づいていただきます。
セミナープログラム
1. 基礎編 - 時間管理の重要性と基本的なテクニック 1-1. 講座概要説明、自己紹介 1-2. タイムマネジメントとは:時間を管理するというのは、ほんとうか? 1-3. 自分の時間の使い方を見直す(時間の「見える化」) 1-4. 時間を奪う原因の把握(時間泥棒とは?) 1-5. 「緊急」と「重要」の違いを理解する(緊急度/重要度マトリクスの導入) 1-6. ワーク:マトリクスワーク
2. 優先順位編 - タスク管理と目標設定 2-1. SMARTな目標設定法 2-2. タスクの整理法: ToDoリスト vs タスク管理アプリ 2-3. 80:20の法則(パレートの法則)を活用した優先順位付け 2-4. 時間管理に役立つツールと技術の紹介(カレンダーアプリ、リマインダー機能など) 2-5. 余白の効用
3. 仕事の戦略編 -手戻りを少なくする方法 3-1. ワーク: 上司からある司令を受けました。さて、どう対応する? 3-2. 仕事の進め方のヒント 3-3. 上司からのリクエストへの応え方(拙速 vs 熟慮) 3-4. 会議を効率的にする方法 (Mind Map / W・Bファシリテーション) 3-5. AI時代の仕事術(ChatGPT) 3-6. 仕事を面白くする方法で「時間の浪費」を「時間の充実」に変える思考
4. 応用編 - 長期的な時間管理とライフバランス 4-1. 最終学歴と最新学習歴 4-2. 一年を13ヶ月相当にする秘策 4-3. ライスワーク、ライフワーク 4-4. ワーク:長期プロジェクトプラン作成
5. まとめと質疑応答