はじめての統計解析〜統計学の基礎・標準偏差・正規分布・相関分析・CS分析を学ぶ〜<Zoomを用いたオンラインセミナー>
開催日 |
10:30 ~ 16:30 締めきりました |
---|---|
主催者 | 株式会社 情報機構 |
キーワード | SQC一般 検定・推定 |
開催エリア | 全国 |
開催場所 | お好きな場所で受講が可能 |
PC演習を交え、統計を業務に活かす“はじめの一歩”が学べます!
実務で統計解析を行っている講師が贈る好評セミナー!
セミナー講師
株式会社アイスタット 代表取締役社長
ビジネス・ブレークスルー大学大学院 教授 統計士 / 統計データ分析士 志賀 保夫 先生
セミナー受講料
『6/22 はじめての統計解析のみ』受講の場合
1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
『6/23 はじめての実験計画法とセット』で受講の場合
1名72,600円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき61,600円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。)
*セット受講をご希望の方は、備考欄に【『6/23 はじめての実験計画法とセット』で申込み】とご記入ください。
受講について
※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。
配布資料・講師への質問等について
- 配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
お申込みは4営業日前までを推奨します。
それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。 - 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
⇒マイクを用いて口頭で基本的にお受け致します。マイクの使用が難しい方はチャットでも問題ありません。
⇒全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。
⇒受講者の皆様のカメラのオン/オフは任意と致します。 - 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
下記ご確認の上、お申込み下さい
- PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
- ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。 - 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。
Zoomを使用したオンラインセミナーとなります
- ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
→ 確認はこちら
※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。 - Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
必ずテストサイトからチェック下さい。
対応ブラウザーについて(公式) ;
「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。
セミナー趣旨
- 実務で活躍中の講師による解説。
- 統計の概念を理解し、所属企業の営業活動(所属団体の調査活動)に役立てる。
■本セミナーで、Microsoft Excelおよびフリーソフトを使用したデモンストレーションを実施します。
講義中に使用するソフトは事前にお送り致します。
ご希望の方はお手元でも操作されながらご受講頂く事も可能です。
尚、ソフトは以下で動作確認済みです。
OS Windows7、Windows8、Windows8.1、Windows10
Excelバージョン Excel2010,Excel2013,Excel2016、Excel2019
受講対象・レベル
職業や、文科系理科系を問わず、統計学を基礎から学びたい方、データ分析を行いたい方すべて
必要な予備知識
- この分野に興味のある方なら、特に必要な予備知識はありませんが
- 受講にはMicrosoft Excelの基礎知識が必要になります。
習得できる知識
- 統計学、解析手法の役割
- 集団の特色や傾向を把握できる
- 基本統計量の種類と活用方法
- 学生時代お世話になった偏差値の解釈と求め方
- 2つの事柄の関連性が把握できる
- 相関分析の種類と活用法
- 改善すべき要素は何かを把握する
- CS分析の概要と活用方法 など
セミナープログラム
- 知っておくべき統計学の基礎
- 統計学の対象と明らかにできること
- 数量データとカテゴリーデータの概要と注意点
- 基本統計量とは?―代表値と散布度-
- 平均値と中央値とは
- 平均値と中央値の使い分け
【演習デモンストレーション① 中央値】 - 割合(比率)
- 割合と平均値の使い分け
- 標準偏差と変動係数
- 個体(個人)の評価[偏差値]
- バラツキのみを考慮した評価
- 平均を考慮した偏差値
- 偏差値の平均と標準偏差
- 偏差値の解釈
【演習デモンストレーション② 偏差値】 - まとめ
- 度数分布・箱ひげ図
- 度数分布とは
- 度数分布の階級値と階級幅の決め方
- ヒストグラムとは
- 箱ひげ図とは
- パーセンタイルと1四分位、3四分位、四分位範囲
- 下内境界点、上内境界点
- 箱ひげ図による外れ値の見つけ方
- まとめ
【演習デモンストレーション③ 外れ値】
- 正規分布
- ヒストグラムの形状
- ヒストグラムと標準偏差の関係
- 正規分布とは
- 正規分布と平均、標準偏差との関係
- 正規分布の変曲点
- 正規分布の活用
- まとめ
【演習デモンストレーション④ 正規分布】
- 相関分析
- 相関分析とは
- 数量データと数量データの関係
- 散布図(相関図)とは
- 単相関係数とは
- 単相関係数の求め方
【演習デモンストレーション⑤ 相関分析】
- 数量データとカテゴリーデータの関係
- カテゴリー別平均
- 相関比とは
- 相関比算出の考え方
- カテゴリーデータとカテゴリーデータの関係
- クロス集計とは
- クロス集計表の解釈
- クラメール連関係数とは?
- CS分析
- CS分析とは
- CS分析のデータ
- 各要素の満足率
- 各要素満足度の総合満足度に対する影響度
- CSグラフと改善度指数
- 改善度指数の求め方
【演習デモンストレーション⑥ CS分析】
<質疑応答>
キーワード:基本統計量、標準偏差、正規分布、相関分析、度数分布、階級値、CS分析、改善度指数