商品説明
学習のねらい
樹脂材料は、大きく汎用プラスチック、エンジニアリングプラスチックに分類され、それぞれが、また、多くの種類があります。よりよい製品を作るためには最適な樹脂材料を選択する、自分の扱っている樹脂の特性・加工特性を確実に把握することがプラスチックに関わる技術者に求められています。本コースでは、汎用プラスチック・エンジニアリングプラスチック等の特性・加工特性を学び、最適な樹脂材料が選択できる実力を養成します。
最適な樹脂材料選択の実力が身につく
学習期間:4か月
「開講は毎月1日です。希望開講月の前月20日までにお申し込みください。」
対象者・レベル
●樹脂やプラスチック製品を扱う会社にいて、プラスチックについて初歩から学びたい方。
●プラスチックの初歩について体系的に学びたい方。
●普通高校の物理・化学の知識がある方を対象としています。
到達目標
●自分の仕事に最適な樹脂材料の選択ができる力が身につきます。
●主要な樹脂材料の特性・加工特性が理解できます。
●成形品設計上の注意点が理解できます。
動作環境
テストは全てWebを活用しますので、 受講にはインターネット環境が必要となります。
●パソコンOSとブラウザ:
OS(Windows® ):Windows 10
OS( Mac® ): Mac OSX 10.12.6以上
ブラウザ(Windows® ):Edge 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
ブラウザ( Mac® ): Safari 最新版、Chrome 最新版
●スマートフォン/タブレット:
推奨しておりません。
監修・執筆
●(元)工学院大学 伊保内 賢
●日本ゼオン(株) 石井靖道
●JSR シェルエラストマー(株) 奥谷栄太郎
●新日鐵化学(株) 米谷起一
●酒井興業(株) 妻藤照夫
●(株)消費経済研究所 佐藤 功
●ユニチカ(株) 田渕稔英
●旭化成工業(株) 土屋 徹
●三菱レイヨン(株) 中西 寛
●アモコ・ジャパンリミテッド 安永茂樹
●三井石油化学工業(株) 加藤哲也
●三菱油化(株) 藤原一洋
●三菱油化(株) 井上 勝
●三菱瓦斯化学(株) 本間精一
●高野技術士事務所 高野菊雄
●日本ジーイープラスチックス(株) 岡村光恭
●三菱レイヨン(株) 吉田博光
●住友ベークライト(株) 清水正義
●旭メディカル(株) 日野春記
●旭化成工業(株) 清水邦明
●東レ(株) 長谷川良司
内容紹介
1. 樹脂材料の特性(1)
成形品に多用される代表的な汎用プラスチック、エンジニアリングプラスチックの種類と特性を理解する。あわせて、それぞれの樹脂の長所・短所を学び、成形品を設計する場合の材料選択のポイントを学ぶ。
1.総論、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン
2. ABS 、アクリル、ポリ塩化ビニル
3.ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアセタール
4. PBT 、PET 、変性PPE 、PPS
2. 樹脂材料の特性(2)
第1分冊に続き、生産量の増えてきた各種スーパーエンプラ、その他、液晶樹脂、熱可塑性エラストマー、熱硬化性樹脂などの種類と特性を理解する。
1.ポリスルホン、ポリアリルスルホンの特性
2.ポリアリレート、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリ エーテルケトン
3.ポリエーテルイミド、液晶ポリマー、フッ素樹脂、熱可塑性エラストマー
4.熱硬化性樹脂
3. 樹脂の加工特性(1)
本分冊では、第1 分冊で学んだ各樹脂の特性をさらに一歩進め、成形加工時に影響を及ぼす樹脂の加工特性を取り上げ、不良を出さないためのポイントを学ぶ。
1.ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン
2. ABS 、アクリル、ポリ塩化ビニル
3.ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアセタール
4. PBT 、PET 、変性PPE 、PPS
4. 樹脂の加工特性(2)
第3分冊同様、第2 分冊で学んだ各樹脂の特性のうち、成形加工において大きな影響を及ぼすさまざまな加工特性を取り上げ、不良を出さないためのポイントを学ぶ。
1.ポリスルホン、ポリアリルスルホン
2.ポリアリレート、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリ エ ーテルケトン
3.ポリエーテルイミド、液晶ポリマー、熱可塑性エラストマー
4.熱硬化性樹脂