ランチミーティングを成功させる方法とは、信頼関係を築くために

投稿日

ランチミーティングを成功させる方法とは、信頼関係を築くために

 

部門間の仕事内容や、いま抱えている問題や課題について、縦割り組織だとなかなか見えてこないものです。やはり人財を活かして経営効果を高めるには、組織の壁を取り除き、横のつながりを強化することが大切です。そしてその策として、ランチミーティングを開いている会社が増えている様です。今回は「うまくいくランチミーティング」についておはなしします。

【目次】

    1. 仕事場上でも話しやすい関係性を作り上げるよい制度

    昨今、福利厚生の一環で、ランチミーティングを制度化する会社が増えてきました。ランチミーティングは、何を感じて、何を想って欲しいのか?これをハッキリ決めておかないと、雑談で終わってしまいます。

     

    ランチミーティングの他にも「朝食会議」と呼んで、会社に来て朝食を食べながら雑談をするという会社もあります。よい雰囲気で、楽しい話しをしながら、お互いのことを知ったり、相手の仕事のことを知ったりしながら、仕事場上でも「話しやすい」関係性を作り上げるにはよい制度だと私は思っています。

     

    2. 物質タスク型・人間重視型 のほどよいバランス化が理想

    この制度「ランチミーティングを援助します!」というルールを作っても、良い成果を得られないことも耳にします。ルールで、制度を見える化することを「物質タスク型マネジメント」といいます。「物質タスク型マネジメント」は、モノやルールで仕事の内容を管理します。

     

    これとは逆に「人間重視型マネジメント」という手法があります。これは、人の心や思いについて支援する手法です。

     

    理想的には「物質タスク型マネジメント」と「人間重視型マネジメント」の ”ほどよいバランス化” が理想なのですが、今回お話の対象となるランチミーティングは「物質タスク型マネジメント」に偏るケースが多いようです。

     

    ランチミーティングで「人間重視型マネジメント」とのバランスを得るには、次のことがポイントとなります。

    • 対話方法が確立されていること
    • アウトプットを明確に定めていること
    • 心理的安全性が確立されていること

    対話方法が確立されていること とは、対話の原則である、相手に敬意を抱き、尊重する姿勢という意味です。ルールを制定するにおいて、バランス化がとれていないと、お互いの信頼関係に悪影響を及ぼし「あの人とランチ行かなければよかった。」と思わせてしまうケースが起きてしまいます。大切なことは、信頼関係を築く制度を制定することです。

     

    3. ランチミーティングの狙いを明確に

    ...

    ランチミーティングを成功させる方法とは、信頼関係を築くために

     

    部門間の仕事内容や、いま抱えている問題や課題について、縦割り組織だとなかなか見えてこないものです。やはり人財を活かして経営効果を高めるには、組織の壁を取り除き、横のつながりを強化することが大切です。そしてその策として、ランチミーティングを開いている会社が増えている様です。今回は「うまくいくランチミーティング」についておはなしします。

    【目次】

      1. 仕事場上でも話しやすい関係性を作り上げるよい制度

      昨今、福利厚生の一環で、ランチミーティングを制度化する会社が増えてきました。ランチミーティングは、何を感じて、何を想って欲しいのか?これをハッキリ決めておかないと、雑談で終わってしまいます。

       

      ランチミーティングの他にも「朝食会議」と呼んで、会社に来て朝食を食べながら雑談をするという会社もあります。よい雰囲気で、楽しい話しをしながら、お互いのことを知ったり、相手の仕事のことを知ったりしながら、仕事場上でも「話しやすい」関係性を作り上げるにはよい制度だと私は思っています。

       

      2. 物質タスク型・人間重視型 のほどよいバランス化が理想

      この制度「ランチミーティングを援助します!」というルールを作っても、良い成果を得られないことも耳にします。ルールで、制度を見える化することを「物質タスク型マネジメント」といいます。「物質タスク型マネジメント」は、モノやルールで仕事の内容を管理します。

       

      これとは逆に「人間重視型マネジメント」という手法があります。これは、人の心や思いについて支援する手法です。

       

      理想的には「物質タスク型マネジメント」と「人間重視型マネジメント」の ”ほどよいバランス化” が理想なのですが、今回お話の対象となるランチミーティングは「物質タスク型マネジメント」に偏るケースが多いようです。

       

      ランチミーティングで「人間重視型マネジメント」とのバランスを得るには、次のことがポイントとなります。

      • 対話方法が確立されていること
      • アウトプットを明確に定めていること
      • 心理的安全性が確立されていること

      対話方法が確立されていること とは、対話の原則である、相手に敬意を抱き、尊重する姿勢という意味です。ルールを制定するにおいて、バランス化がとれていないと、お互いの信頼関係に悪影響を及ぼし「あの人とランチ行かなければよかった。」と思わせてしまうケースが起きてしまいます。大切なことは、信頼関係を築く制度を制定することです。

       

      3. ランチミーティングの狙いを明確に

      ランチミーティングでは、次のようにその狙いを明確にするべきです。

      • 相手の業務内容を知り、助けて欲しい!ことに気付く
      • 相手の業務内容を知り、助けられそう!な部分に気付く
      • 相手の知識や経験を知り、頼れそうな部分に気付く
      • 相手の知識や経験を知り、相談できそうなことに気付く
      • 相手の人間性を知り、安心感を得る

       

      ただし、これらの目的を明文化してしまうと「物質タスク型マネジメント」に偏ってしまうので、制度を運用する方は、例えであげた内容を、伝える程度のことが必要でしょう。中には、ランチミーティング報告書作成を義務づけている会社もあるようですが、これは止めた方が良さそうです。自由で安心した話が出来なくなってしまうからです。ここでも、心理的安全性を保つような配慮が必要です。

       

      何を感じて、何を想って欲しいのか?その内容を伝えると、ランチミーティングが意味のある時間になります。何を得て欲しいのか、言葉で伝えてみましょう

       

      次回に続きます。

      ◆関連解説記事:ビジョンは夢か理念か 【連載記事紹介】

      連載記事紹介:ものづくりドットコムの人気連載記事をまとめたページはこちら!

       

      【ものづくり セミナーサーチ】 セミナー紹介:国内最大級のセミナー掲載数 〈ものづくりセミナーサーチ〉 はこちら!

       

         続きを読むには・・・


      この記事の著者

      坂田 和則

      現場を見る目が違うからリピート率90%超え。 等身大の言葉で語るから現場ウケしてます。 問題/課題解決モチベーションに火を付けるのなら!

      現場を見る目が違うからリピート率90%超え。 等身大の言葉で語るから現場ウケしてます。 問題/課題解決モチベーションに火を付けるのなら!


      「コミュニケーション」の他のキーワード解説記事

      もっと見る
      人は、言葉を理解するときの『クセ』がある、説明・説得上手になるためのノウハウとは

        今回は、物質タスク型マネジメントと人間重視型マネジメントのバランス化を狙ったコミュニケーションスキルについてのおはなしです。 【目次...

        今回は、物質タスク型マネジメントと人間重視型マネジメントのバランス化を狙ったコミュニケーションスキルについてのおはなしです。 【目次...


      傾聴、話を聴く態度とは 

        1.傾聴を知っているし、学んだことがある? 管理職やリーダーなど役職につけば、研修などで『傾聴』を学ばれるかと思います。またカウンセ...

        1.傾聴を知っているし、学んだことがある? 管理職やリーダーなど役職につけば、研修などで『傾聴』を学ばれるかと思います。またカウンセ...


      社長と社員のコミュニケーション術【連載記事紹介】

          社長と社員のコミュニケーション術が無料でお読みいただけます!   ◆社長と社員のコミュニケーション術 ...

          社長と社員のコミュニケーション術が無料でお読みいただけます!   ◆社長と社員のコミュニケーション術 ...


      「コミュニケーション」の活用事例

      もっと見る
      続けられる仕事とは、何かを成し遂げる行動を考える

      【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「コミュニケーション」に関するセミナーはこちら! 1. コミュニケーションの意識を相手に向けるのは...

      【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「コミュニケーション」に関するセミナーはこちら! 1. コミュニケーションの意識を相手に向けるのは...


      コミュニケーション、相手が聞きやすい言葉や表現で本音を語ろう

           【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムで...

           【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムで...


      【SDGs取り組み事例】女性活躍の推進図り、働きやすい職場環境構築  旭工業有限会社

      ダイバーシティ進め、組織の一体感を高める 【目次】   国内製造業のSDGs取り組み事例一覧へ戻る 1.カーボン事業...

      ダイバーシティ進め、組織の一体感を高める 【目次】   国内製造業のSDGs取り組み事例一覧へ戻る 1.カーボン事業...