「エフェクト」とは、キーワードからわかりやすく解説

 

1. 「エフェクト」とは

TRIZのエフェクトとは、世の中に多数存在する「アルキメデスの原理」「毛細管現象」「フレミングの法則」といった、有用な法則や科学現象です。その中には今抱える技術的課題に対して有効なものがありそうですが、思い浮かぶかどうかは個人的閃き次第です。そこでアルトシュラーは多数の法則を一覧にした上で、「温度を上げる」「エネルギーを伝える」といった目的とする機能との相関表を作る事で、使えそうな法則を素早く見つけられるようにしました。 近年の支援ソフトウェアでは、注目される特許もデータベースに加え、目的とする課題に役立ちそうな事例を瞬時に提示してくれるように進化しています。

 

2. 「エフェクト」を用いて技術的な課題を解決した事例

目的とする機能との相関表を作る事で、使えそうな法則を見つけて技術的な課題を解決した事例を紹介します。

(1)エネルギーの変換

  1. 課題・・・エネルギー効率の悪い機械。
  2. 解決策・・・熱エネルギーを電気エネルギーに変換する熱電素子を導入。これにより、廃熱を有効活用し、全体のエネルギー効率が向上。

(2)材料の特性利用

  1. 課題・・・軽量で強度のある材料が必要。
  2. 解決策・・・カーボンファイバーの特性を利用し、従来の金属材料に比べて軽量かつ高強度な構造物を設計。航空機や自動車の部品に応用。

(3)摩擦の低減

  1. 課題・・・機械部品の摩耗とエネルギー損失。
  2. 解決策・・・自己潤滑性のある材料を使用することで、摩擦を低減し、部品の寿命を延ばすことに成功。

(4)機能の分離

  1. 課題・・・複雑な機械構造。
  2. 解決策・・・機能を分離し、モジュール化することで、メンテナンスが容易になり、製造コストも削減。

 


「エフェクト」のキーワード解説記事

もっと見る
TRIZで問題解決のヒントを見つけ出す

 TRIZ(トゥリーズ)は、250万件の特許情報の分析で得られた、これまでの問題解決に活用された知識ベースを持っています。その膨大な知識ベースから、自分の...

 TRIZ(トゥリーズ)は、250万件の特許情報の分析で得られた、これまでの問題解決に活用された知識ベースを持っています。その膨大な知識ベースから、自分の...