「USIT」とは、キーワードからわかりやすく解説

 

1. 「USIT」とは

USITとは、Unified Structured Inventive Thinking(統合的構造化発明思考法)の頭文字であり、体系的なアイデア発想法です。 同じ発想法のTRIZは、つぎはぎで考案されたためにその体系が分かりにくいという反省に立ち、発明考案の手順を明確にしたものです。 TRIZの始祖アルトシュラ―の弟子が80年代にイスラエルで考案し、90年代に米国フォード社のシカフスが改良し、2000年以降世界に広まりました。 大きく1)問題定義、 2)問題分析、 3)解決アイデア出しの3ステップから構成されます。

 

TRIZは、企業の技術者・研究者にとって必須アイテムであり、必ず身に付けておくことが必要であるとは言っても、学ぶためだけに長時間を費やすことは非常に困難と言うより殆ど無理な注文というものです。TRIZを学ぶために長時間をかけず、また誰にでも容易に実行できるようにするにはどうしたらよいか。それは「USIT(ユーシット)」を用いることです。

 

2. 「USIT」の特徴

システム記述の概念が簡単・明快 で、「モノ(構成因子)」「性質」「機能」の概念でシステムを考えます。複数のコンセプトを迅速に生成します。そのために、問題分析の明確なプロセスを持ちます。

 

(1)問題分析の手順

・課題定義

  • モノ(構成因子)/性質/機能 による分析
  • 理想モデルによる分析
  • 時間・空間の特性分析

ここから問題を考え課題達成に必要な「キーワード」を得ます。

 

(2)問題解決技法を大幅に簡略化

・3種類の技法+体系化+組み合わせ

このために「アイデア発想の視点」が用意されています。又、ソフトツールを使わないでも問題解決ができ、技術者が容易に学習・記憶できる技法です。


「USIT」のキーワード解説記事

もっと見る
USIT 系統化されたTRIZとは【連載記事紹介】

  USIT 系統化されたTRIZの連載記事が無料でお読みいただけます!   ◆こんな方におすすめ!=TRIZを簡単に学び実...

  USIT 系統化されたTRIZの連載記事が無料でお読みいただけます!   ◆こんな方におすすめ!=TRIZを簡単に学び実...


TRIZ・USIT活用法【連載記事紹介】

  TRIZ・USIT活用法が無料でお読みいただけます!   ◆こんな方におすすめ!=TRIZ・USIT活用法を学びたい= ...

  TRIZ・USIT活用法が無料でお読みいただけます!   ◆こんな方におすすめ!=TRIZ・USIT活用法を学びたい= ...


課題解決実践法-USIT、企業での使い方【 連載記事紹介 】

  課題解決実践法-USITが、無料でお読みいただけます! 【特集】連載紹介の一覧へ戻る ◆こんな方におすすめ!=TRIZを簡単に学び...

  課題解決実践法-USITが、無料でお読みいただけます! 【特集】連載紹介の一覧へ戻る ◆こんな方におすすめ!=TRIZを簡単に学び...