ヒット商品をひらめく時-シャープペンシルと芳香剤

1.繰り出し鉛筆の金具の細工を依頼されて、シャープペンシルを考案

 大正4年当時、錺【かざり】職人だった早川徳次(早川電機=現シャープ創業者)は、万年筆のクリップや金具に唐草模様などを彫り込むことを思いつき、万年筆メーカーからの仕事を請け負っていました。

 ある時、、得意先の万年筆メーカーが、万年筆ではなく繰り出し鉛筆の金具の細工を依頼してきたのですが、その繰り出し鉛筆は、セルロイドとブリキでできた、いかにも壊れやすそうな代物でした。

 アイデアマンの早川は、繰り出し鉛筆を全面的につくり直して、使い勝手のよい耐久性のあるものにしようと思い立ち、仕掛けや素材の研究に取り組みます。そしてついに完成したのが「スクリューペンシル」。ニッケル製の軸を回すと芯が繰り出されることからの命名でした。

 発売後も問屋からは細かい改良の注文が相次ぎましたが、早川はいやな顔ひとつせずに注文に応えて改良を重ね、次第にスクリューペンシルは人気を呼び、大量に輸出されるようになったのです。早川はその後も改良の手をゆるめず、芯をより細くしたのをきっかけに「シャープペンシル」と改称しました。現在のシャープペンシルの普及ぶりはご承知のとおりです。
  

2.タクシーの中で芳香剤が香るのを体験し、大ヒット商品「サワデー」をひらめく

 大ヒットを飛ばし続けている小林製薬の会長小林一雅が、ひらめきを得た瞬間がありました。それは出張先の広島でタクシーに乗った時です。何かいい香りがするので、タクシーの運転手さんに聞いてみると、奥さんがスーパーで買ってきたという芳香剤のようなものを見せてくれたのです。その瞬間トイレに芳香のある消臭剤を開発しようと思いついたといいます。

 当時、日本には「トイレボール」という100円の商品...

がありましたが、強烈な臭いがします。早速、開発にかかりましたが、役員会では大反対に合います。何とか発売にこぎつけると「トイレにサワデー さわやかサワデー」のCMが大ヒット。380円なのに発売目標の年間30万個を、3ヶ月で70万個とあっという間にクリアーしたのでした。

  

出典:「ひらめきの法則」 髙橋誠著(日経ビジネス人文庫)

 

◆関連解説『アイデア発想法とは』

↓ 続きを読むには・・・

新規会員登録


この記事の著者