◆物流でコストをかける
物流は一般的に「コスト」だと受け取られがちです。確かに物流は付加価値を生まない行為が多く、その意味ではコストととられても仕方のない部分があることも事実です。
一方で物流サービス水準を向上させることで顧客の仕事が変わる場合には、話は別だということになります。私たちが心がけるべきことは「顧客の仕事を変える物流」を提供することでしょう。そのためには物流サービスの水準を高めていく必要があります。
「顧客の仕事を変える」とはどのようなことを意味するのでしょうか。それは本業が効率化できる、リードタイムが短縮できる、お客が増える、売り上げが増える、利益が向上する、などの実質的なビジネスメリットを指します。これこそがまさに物流を通してビジネスレベルを向上させる施策そのものです。サプライチェーンは物流のパフォーマンス次第で良くも悪くもなります。
したがいまして物流が顧客の仕事を変えるサービスを提供できれば、サプライチェーン全体の高度化につながるということになります。物流コストをかけてでも全体最適を図ることはよくあることです。しかもそれが望ましいというケースが多々あることと思います。
経営者の方が誤解しているものとして、物流はコストだからそれを効率ことだけを中心に取り組むべし、という考え方があります。でも考えてみましょう。多数回納入がどれだけ工場効率化に寄与するか。時刻指定納入がどれだけ在庫削減に寄与するか。順列供給がどれだけ生産工程の品質と生産性向上に寄与するか。
物流だけを見るとコストをかけていると見られるかもしれません。でも全体最適であればそれでよし、なのです。木を見て森を見ず、にならないように注意したいものです。では顧客の仕事を変える...
もし自社が顧客の立場であればどのようにするか、このように考えてみる必要があります。「ありたい姿」をつくることも必要でしょう。
次回に続きます。