メールマガジン バックナンバー
メルマガ購読希望者はこちらから会員登録をお願いします。
被災者の皆様には心から御見舞いを申し上げます。(2011/03/17配信)
*******************************************************************
ものづくり工学通信 2011年3月17日号
*******************************************************************
ものづくりに日夜奮闘されている皆様、
日本を激震が襲い、大きな痛手を被りました。被災者の皆様には心から御
見舞いを申し上げます。
今だに福島の原発が深刻な状態を抜け出せず、計画停電も続くため、落ち
着いて仕事に集中できない方も多い事でしょう。
一刻も早くこの状態から立ち直り、国民一丸となって復興を目指したいも
のです。初の休刊とする事も考えましたが、敢て通常通りの内容で配信す
る事としました。
ただし予定の中には急遽中止になるものもあるかもしれませんので、ご確
認の上お出かけ下さい。
*******************************************************************
今号の内容
1.CCPMセミナーの報告
2.課題解決セミナーの報告
3.技術優位性を事業優位性に結びつける講演の案内
4.知の統合による経営の高度化講演のご案内
5.TRIZ無料講習会のご案内
*******************************************************************
1.CCPMセミナーの報告
主催者のロゴさんのご厚意で3月4日の「TOC-PMクリティカルチェーン評価
1日コース」に参加させていただきました。
CCPMの勘所は当然の事ながら、一般的なプロジェクト管理の注意点まで解
説があり、随時演習も加えながらの進行で理解が進みます。
特にタスクの「悪しき掛け持ち」の影響を実感する演習は、予想以上に明
確な差が出て印象に残りました。
http://www.logokk.com/images/pdf/timetable_ccpm.pdf
2.課題解決セミナーの報告
3月14日に新技術開発センターで開催した「課題解決の手法速習と実践講
座」は、地震直後にもかかわらず遠地から参加された方々がいらっしゃっ
て感激しました。
多数の技法解説の中には始めて知るものも多く、喜んで頂けたようです。
また各自の実務課題に適用する考え方と取り組み方をワークショップ的に
議論し、こちらも参考にしてもらえることと思います。
http://www.techno-con.co.jp/item/16895.html
3.技術優位性を事業優位性に結びつける講演の案内
2月分もお知らせしましたが、3月18日(金) 18:30から東京丸の内のコンフ
ァレンススクエアM+にて、東京大学総括プロジェクト機構の知的資産経営
総括寄付講座が開催されます。
~プロテクノロジー時代からプロビジネスモデル時代へ~という副題で、
知財戦略で有名な妹尾堅一郎教授が、技術さえあれば勝てる旧来式から、
「プロイノベーション・プロビジネスモデル」に移行する戦略を紹介・
議論します。
http://www.iam.dpc.u-tokyo.ac.jp/event/pdf/article_110111.pdf
4.知の統合による経営の高度化講演のご案内
第30回横幹技術フォーラムとして、3月22日(火)13:25から東京都千代田
区の日本教育会館にて、掲題の講演会が開催されます。
3名の大学教授が経営高度化のための研究計画とキーツールを紹介し、ビジ
ネスゲームやリアルタイム経営についてツール開発の現状を解説します。
個人的にはタグチメソッドに関して新しい議論を投じた、統計数理研究所
の椿広計先生のお話を聞いてみたいところです。
http://www.trasti.jp/forum/forum30_kyg.html
5.TRIZ無料講習会のご案内
TOCの積極的な普及活動を進める創造開発イニシアチブ【SKI】では、毎月
2回程度、TRIZの無料講習会を開催しています。4 月は13日 、27日(水)
5 月は11日 、25日(水)いずれも東京都台東区のSKI社内で、TRIZの概要
、主なツール、活用手順、今後の展望などが3時間解説されます。
技術課題を解決するアイデア創出法TRIZを学習する良い機会です。
http://www.triz-jp.com/pdf/t_101013.pdf
*******************************************************************
地震の影響で今週の予定がすべてキャンセルとなり、これまで手をつけら
れなかった作業や読めなかった本を片付けています。特に計画停電の時間
帯はテレビもなく、ネットがつなげないという普段ありえない環境下で、
じっくり物事を考える好機です。
メールマガジン「ものづくり工学通信」