メールマガジン バックナンバー
メルマガ購読希望者はこちらから会員登録をお願いします。
日本経営品質賞決定(2010/11/17配信)
*******************************************************************
ものづくり工学通信 2010年11月17日号
*******************************************************************
ものづくりに日夜奮闘されている皆様、
先日N社の「非線形CAEシンポジウム」に参加してきました。シミュレ
ーションは専門外ですが、品質工学との組合せで設計に活用する例が増え
ており、学習の必要性を感じていたものです。ハード・ソフト両面の進歩
は目覚ましく、関係者との懇談から今後のさらなる発展を確信してきまし
た。
*******************************************************************
今号の内容
1.日本経営品質賞決定
2.TRIZ無料講習会のご案内
3.MTシステム入門コースのご案内
4.長野品質工学実践交流大会のお知らせ
5.経営工学会MOT研究部会のご案内
*******************************************************************
1.2010年日本経営品質賞決定
日本の経営品質向上を図り'96年にスタートしたこの賞も15年目になりま
した。
今年は、中小規模部門で株式会社武蔵野が10年ぶり2回目の受賞です。
前回受賞以降もPDCAサイクルを回してさらに経営内容を向上させて
来たようで、来年2月授賞式での報告が楽しみです。
大規模部門は該当がなく、ちょっとさみしい気がします。
http://www.jqaward.org
2.TRIZ無料講習会のご案内
意欲的にTRIZの普及に努める創造開発イニシアチブ(SKI)では、毎月2
回のペースでTRIZの無料講習会を開催しています。
慣れれば技術的課題解決のアイデアがたくさん出てきますが、最初は
戸惑う人も多いようです。
まずは一度参加して概要の理解から始めて下さい。
http://www.triz-jp.com/pdf/t_101013.pdf
3.MTシステム入門コースのご案内
12月6日(月)、7日(火)の2日間にわたり、日科技連主催の 「MTシ
ステム入門コース」セミナーが開催されます。多変量データから有効な
情報を抽出できることで利用者が増加している本システムを、現時点で
ベストの解説書「入門MTシステム」(日科技連出版社刊)の共著者3
名が講師を務めるため、密度の高い解説が期待できます。
http://www.juse.or.jp/seminar/15141/?100928
4.長野品質工学実践交流大会のお知らせ
長野県品質工学研究会は、長野テクノ財団との共催で11月26日(金)に
塩尻インキュベーションプラザにおいて実践交流大会を開催します。
理論を理解する事と、自分で活用する事の間には大きな隔たりがありま
す。ポスターセッションで6つの事例を実践者と直接議論できるこの機会
は、その隔たりを解消する大きな救いとなるでしょう。
http://nqes.web5.jp/20101126_detail.pdf
5.経営工学会MOT研究部会のご案内
学会の中でも技術関連の話題を気軽に議論できる本研究部会が、11月27
日(土)13:30から新宿西口 工学院大学にて開催されます。
今回は(株)牧野フライスの細島英一常務の「工作機械メーカーのグロー
バル経営」というテーマを中心に進行します。世界に冠たるこの業界を
ベンチマークに、ものづくりのあり様を考える良い機会になるものと思
います。
https://www.wdc-p.biz/jima_melmaga_all/member/melmaga_detail.php?id=149
*******************************************************************
ヴァンフォーレ甲府が14日の栃木戦を2対0で勝利し、3シーズンぶりのJ1
復帰を決定しました。会員歴9シーズン目のサポーターとして心の底から
誇らしい気持ちです。しかしその背景は、わずか人口20万人の都市を基盤
にしながら、J2最大の観客数を動員する地域密着型、市民参加型の運営に
成功した経営陣の勝利でもあり、逆境に立ち向かう企業経営でも参考にな
る物語です。
メールマガジン「ものづくり工学通信」