メールマガジン バックナンバー

日本テクノセンター「ものづくり工学セミナー」報告(2010/10/17配信)

*******************************************************************
  ものづくり工学通信    2010年10月17日号
*******************************************************************

ものづくりに日夜奮闘されている皆様、

11日に技術士一次試験がありました。すっかり忘れていたのですが、昨日
MOTの学生から受験したと聞き思い出しました。彼は私の勧めで願書を
出していたらしく、自己採点では合格していると喜んでいました。
技術士会のサイトで発表しているように、最近の1次試験合格率はかなり
高くなっています。
http://www.engineer.or.jp/c_topics/001/attached/attach_1012_2.pdf
しかし2次試験を意識すると、普段の業務でも知恵を絞らざるを得なくな
るので、技術者としての成長速度が加速されます。
来年はもっと大勢に勧めて、日本の技術レベルを向上させます!

*******************************************************************
 今号の内容
  1.日本テクノセンター「ものづくり工学セミナー」報告
  2.山梨県品質工学研究会講演会(長谷部光雄氏)のお知らせ
  3.品質管理学会年次大会のお知らせ  
  4.品質工学技術戦略研究発表大会のお知らせ 
  5.書籍紹介「入門タグチメソッド」
*******************************************************************

1.日本テクノセンター「ものづくり工学セミナー」報告
 10月8日新宿の日本テクノセンター研修室にて開催しました。いつものよ
 うに半日をかけて100技法を紹介した後、事例で演習し、各自の課題を取
 り上げて検討しました。解説した手法がカバーしない分野の相談もあり
 ましたが、MOTで学習したアンゾフのマトリクスなども併用して議論
 し、参加した皆様には御満足いただけたようです。
 http://www.j-techno.co.jp/test/index.cgi?mode=sem&unit=2010100801

2.山梨県品質工学研究会講演会(長谷部光雄氏)のお知らせ
 11月19日(金)は通常の例会とは趣向を替え、元リコーの研究所長で品
 質工学会の役員でもある長谷部光雄氏を招待しての講演会です。
 演題はズバリ「開発期間は半減できる」。所長時代の実践を通じた事例
 を使い、高い評価を受けている分かりやすさで品質工学の効果を語るた
 め、特に技術系の経営者にお勧めです。
 会場は山梨県国際交流センターで、早めのご連絡をお願いします。
 http://yqes.web5.jp/schedule1.html

3.品質管理学会年次大会のお知らせ
 10月30日(土)成城大学にて開催されます。発表は午後のみで、TQM、
 統計といったお馴染みの分野から、CS、商品企画、マーケティング等
 の上流品質分野も増えています。
 今回は、熊坂も「ものづくり工学」を少々捻った内容で発表しますので、
 是非御来場下さい。
 http://www.jsqc.org/q/news/events/index.html#101030-2

4.品質工学技術戦略研究発表大会のお知らせ
 品質工学会では毎年春に開催される技術的な発表大会に加え、2年前から
 技術戦略的な観点からの発表会を秋に開いています。
 今年は11月19日永田町の星陵会館ホールにて、日産、マツダ、リコーの
 企業に高専や公的機関なども発表に加わります。
 http://www.qes.gr.jp/meeting/autumn/index.htm

5.書籍紹介「入門タグチメソッド」
 品質工学関連の図書は非常に多く、入門書から上級者向けまで軽く50冊
 を超えます。それは非常に有効ながら、習得するのが容易でない事の現
 れと言えるのですが、本書はそれらの中でも良書の一つです。元富士ゼ
 ロックスに勤務されていた立林和夫氏の著作で、日科技連から'04年に出
 版され、その年の日経品質管理文献賞を受賞しています。
 損失関数から説明する類書と異なり、敢て最も活用者が多いパラメータ
 設計から始めて、後半にはオンラインやMTシステム、ソフトウェアテ
 ストまでカバーします。最低限の数式はあるものの、適切に選ばれた事
 例で解説されると、大体理解したような気分になりそうです。
 以前御紹介した長谷部氏の「技術者の意地」などで、関心を持った方が
 次に学習する本としてお勧めです。
 http://www.k3.dion.ne.jp/~ktate/Qe/Taguchi_Method.htm

*******************************************************************
トライアスロンを嗜む経営者の記事が出ています。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100927/216403/
山梨のトライアスロンクラブには東大出身者が2名いるとか、「行列のでき
る法律相談所」にも同好の弁護士さんがいます。
この競技に必要な戦略性や事前の準備にかける集中力などが、経営業務と
共通性があるのかもしれません。
私の方は練習量が昨年の半分以下で、戦略再構築(リストラ?)が必要な
状況です。

 メールマガジン「ものづくり工学通信」