メールマガジン バックナンバー

年忘れ豪華プレゼントあります!(2016/12/21配信)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□



□■      ものづくり革新便り20161221日号         □■



■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□



 



製造業の課題解決を支援するものづくりドットコムの熊坂です。 



いよいよ今年もあと10日、何て時間が短かいんでしょう。



皆様はいかがお過ごしですか? 



前号で「IEレビュー」12月号進呈と書いたところ



20名を超える方から希望があったため、



出版社に追加をお願いして、14名の方にお届けしましたが



全員には差し上げられませんでした。



そこで今回も、プレゼントを実施します。



詳細は編集後記をご覧ください。 



そして1210日には雑誌「機械設計」1月号に、



拙稿「IoTの動向と活用に向けた取り組み」が掲載されました。



 http://i.r.cbz.jp/cc/pl/katb9683/gygm/ky2j6z3i/



IoTといっても工場ネットワーキングのIndustry4.0ではなく、



民生用ネット対応機器が主体で、



しかもそのIoT起業支援というやや傍流の内容でしたが



切り口が面白いと共感をいただきました。



こちらは残念ながら贈呈本が1冊で、



皆さんには差し上げられません。 



今後も色々な観点でものづくりについて執筆、講演して参ります。 



ご相談事、ご要望がありましたら、気軽に連絡してください。 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



今号の内容



 1.3Dスマートものづくり研究センターシンポジウムのお知らせ



 2.新規登録専門家のご紹介



 3.東京工業大学の社会人向けMOTプログラムのご紹介



 4.新着掲載記事



 5.技法解説#138:クリーン化技術



 6.協賛セミナーのご案内



 7.書籍紹介「ものづくりに役立つ経営工学の事典」日本経営工学会編



 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃1┃3Dスマートものづくり研究センターシンポジウムのお知らせ



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  



 



神戸大学では、政府の戦略的イノベーション創造プログラム/



革新的設計生産技術を受けて、産官学連携研究の拡充、成果物のアウト



リーチ及び3Dスマートものづくりに関する研究開発の強化を目的として、



3Dスマートものづくり研究センターを設置しています。



 



そこでこの度は当センターが主体となり下記3つのプロジェクトに



関するシンポジウムを開催します。



 



講演1:IoT環境下のつながるサイバー工場CPPS



講演2:金属光造形複合加工機の現状とその応用例



講演3:リアクティブ3Dの設計生産プリンタ製品と価値共創



 



開催日時:125日(水)13:0017:00 



会場:神戸大学百年記念館1階六甲ホール(神戸市灘区六甲台町1-1



問い合せ先:神戸大学3Dスマートものづくり研究センター



e-mail : sip-3d@port.kobe-u.ac.jp



参加申し込み締切:113



詳細:http://i.r.cbz.jp/cc/pl/katb9683/ku46/ky2j6z3i/



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃2┃新規登録専門家のご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



・今月法人登録した株式会社ワールドテック社は、開発・設計・



品質保証・生産技術・生産分野がお得意な専門家集団です。



世界トップクラスのデンソー、トヨタ自動車などのOBを主体に、



自動車関連に限定せずあらゆる技術分野を指導、研修します。



 https://www.monodukuri.com/company/profile/5



 



・今月登録したライジングコンサルタンツの林隆夫さんは、



5S・現場改善・IT化などがご専門の中小企業士さんです。



「ものづくり・人づくり・仕組みづくり」を指導理念として、



100社以上の中小製造業を指導した経験があります。



 https://www.monodukuri.com/specialists/profile/181



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃3┃東京工業大学の社会人向けMOTプログラムのご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  



 



MOT教育では定評のある東京工業大学ですが、



企業に勤務する技術者向けのプログラムを毎年開講しています。



116日募集開始の「エッセンシャルMOTコース」は、



34回平日夜間にJR田町駅すぐそばのCICで受講しますから



都内勤務者は無理なく学ぶことができるでしょう。



 



イノベーション、戦略、組織、経営、財務、知財などを



バランスよく体得できそうです。



 



130日(月)19時からCICにて説明会が開催されますので



関心のある方はご参加ください。



 http://i.r.cbz.jp/cc/pl/katb9683/45f3/ky2j6z3i/



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃4┃新着掲載記事



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



12月前半は18件の解説、20件の事例、9件のQ&Aを掲載しました。  



  



技法解説:



1)「安全設計手法フールプルーフ」田口宏之     



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1275



 



2)「多能工・技能工人材の育成」浜田金男   



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1276



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1278



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1280



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1282



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1286



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1290



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1291



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1292



 



3)「生産管理パッケージ導入の留意点」本間峰一   



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1277



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1279



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1281



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1283



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1284



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1287



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1288



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1289



 



4)「価値づくりの研究開発マネジメント」浪江一公    



    http://i.r.cbz.jp/cc/pl/katb9683/hxu6/ky2j6z3i/



      



活用事例:



 (1)「設計開発体制と仕組み改革」石橋良造 



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/444



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/446



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/450



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/452



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/456



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/457



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/458



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/459



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/461



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/463



 



 (2)「購買業務の要点」仙石恵一  



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/445



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/447



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/449



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/451



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/453



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/455



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/460



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/462



 



 (3)「経営と現場をつなぐ実践的手法とは」平木肇 



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/448



 



 (4)「ビックデータ時代と米国大統領戦」眞名子和義 



    http://i.r.cbz.jp/cc/pl/katb9683/x9nw/ky2j6z3i/



      



Q&A



1)「需要変動と購入ロットの見直し」(回答 3件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/241



 



2)「原価低減と品質低下のトレードオフ」(回答 1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/237



 



3)「技術伝承、離職者の多い製造工場」(回答 1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/230



 



4)「アイデア出しの手法」(回答 2件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/242



 



5)「RDテーマの創出と顧客ニーズ」(回答 3件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/224



 



6)「内製化と残業手当との関係」(回答 2件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/244



 



7)「EtherCATで教えて下さい」(回答 1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/195



 



8)「L12直交表での交互作用の評価」(回答 2件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/243



 



9)「サプライヤー選定条件の提示」(回答 1件)



    http://i.r.cbz.jp/cc/pl/katb9683/g9ab/ky2j6z3i/



 



会員マイページにさんが関心のある手法を登録しておけば



関連記事の新着時に連絡メールが配信されます。



是非こちらからご登録ください!



        http://www.monodukuri.com/members/login/



 



Q&Aコーナーにどんどんご質問くださいね!



 http://www.monodukuri.com/qa/



現在日刊工業新聞木曜日5面でQ&Aを連載中です。



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃5┃技法解説#138:クリーン化技術



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



クリーン化技術は、主にクリーンルームの清浄度を改善、



維持する技術です。半導体をはじめとする精密製造において、



クリーンルームは必須の技術、設備であり、そのクリーン度が



製品の品質に直結します。



 



高いクリ-ン度を確保するには、ゴミを(1)持ち込まない



(2)発生させない(3)堆積させない(4)排除する、の



4つの原則を実現する活動が必要です。



 http://www.monodukuri.com/gihou/article_list/189



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃6┃協賛セミナー案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  



 



当社で協賛しているセミナーをご紹介します。



 



11222日「技術・技能伝承の考え方と進め方 」野中帝二



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/333



 



2111日「仕事スケジュールのマネジメント」酒井昌昭  



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/339



 



3116日「オープンイノベーションの取組」浪江一公



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/340



 



4118日「製造業の事業課題分析」本間峰一   



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/342



 



5124日「クリーン化管理のすすめ方」清水英範  



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/331



 



623日「R&D現場技術リーダーの育成」平木肇 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/338



 



727日「仕事の与え方・任せ方」津曲公二 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/341



 



8) 228日「TOC/CCPM導入指導者コース 」村上悟 



    http://i.r.cbz.jp/cc/pl/katb9683/dxn5/ky2j6z3i/



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃7┃書籍紹介「ものづくりに役立つ経営工学の事典」日本経営工学会編



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



本書は、1911年にF.テイラーが「科学的管理法」を提唱してから



100年という節目で、経営工学を見直し整理しようという目的で



日本経営工学会が企画して出版しました。



 



この学会がカバーする広いエリアを大きく10分類に分けた後、



さらに180の項目に細分し、それらをすべて見開き2ページで



「解説」「歴史と課題」「活用と展開」「参考文献」という



統一された形式で記述しているため、業務にあたって疑問が



生じた時に、ざざっと調べることができ、さらに詳しくは



示された参考文献を取り寄せることができます。



 



ものづくりドットコムのコンセプトとも通じるところがあり、



経営工学を身近に感じてもらえるのではないでしょうか。



ちなみに「製品計画」と「製品設計」の項目は、熊坂が



執筆を担当しています。



 



あらゆる製造業の図書室に常備する一冊としておススメです。



 https://www.monodukuri.com/book_review/



 



 



┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------



│編│集│後│記│



└─┴─┴─┴─┘



 



私が担当する山梨学院大学の1212日技術経営論で



山梨県昭和精工の河村社長にゲスト講師をお願いし、



中小製造業経営者として留意している点などについて、



学生たちとじっくり対話して頂きました。



 



例年この企画は好評なのですが、社長のお人柄も相まって



今年は学生の感ずるものがいっそう大きかったようです。



 



さて、年忘れプレゼントです! 



ものづくりドットコムの機能が拡充され、



お気に入り技法を登録すると、



それに関する記事やセミナーが新着した際に



お知らせメールが届くようになりました。



しかしその機能を知らずに、未登録の方が大勢います。 



そこで、お気に入り技法を登録済みの会員の中で



希望者に下記DVDの当社が制作した7タイトルの中から



お好きな1本を無料で差し上げます!



 http://i.r.cbz.jp/cc/pl/katb9683/ekdv/ky2j6z3i/ 



お気に入り技法登録は、ものづくりドットコムにログインし



右上の人型アイコンからマイページに移動し



会員マイメニューの「お気に入り技法の登録」で実行します。 



その上で、「会員メールアドレス」と「送り先住所、氏名」、



「希望のDVDタイトル」を記入の上、



DVD希望」というタイトルで1228日までに



info@monodukuri.comへメールしてください 



発表は発送を持って替えさせていただきます。 



良いお年をお迎えください!! 



--------------------------------------------------