メールマガジン バックナンバー
メルマガ購読希望者はこちらから会員登録をお願いします。
米国新大統領に思う(2017/01/27配信)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
□■ ものづくり革新便り2017年1月27日号 □■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
製造業の課題解決を支援するものづくりドットコムの熊坂です。
少しずつ日が長くなっていくのを感じるこの頃ですが、
皆様はいかがお過ごしですか?
米国のトランプ新大統領が貿易不均衡にコメントして話題になっています。
米国で日本車が売れるのは、米国民がそれを望んでいるからであり、
高い関税をかければ、米国民が欲しい車を安く買えなくなることくらい
優秀な経営者であるトランプは重々承知だと思うので、
その過激な発言の裏には何かしらの思惑があるのでしょう。
その挑発に乗せられることなく冷静に対応したいものです。
業務の現場を鍛え上げるためにも、
是非ものづくりドットコムの知識情報を活用して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今号の内容
1.AI記事検索「ものづくりスマートサーチ」機能追加のご案内
2.新着掲載記事
3.「IoTの基本的考え方と今後の方向性」講演会のお知らせ
4.技法解説#140:オフショア開発
5.協賛セミナーのご案内
6.書籍紹介「ものづくり道」西堀榮三郎著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃AI記事検索「ものづくりスマートサーチ」機能追加のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ものづくりドットコムは、登録している専門家から提供いただいた
ノウハウ記事やQ&Aが2000件を超えるまでになり、
製造業の生産性向上と課題解決を支援して参りました。
一方で記事数が多くなるにつれて、参考となるコンテンツに
到達するのが難しくなるという課題が出てきました。
そこで利用者が自分の疑問、問題を問いかけると
AI(人工知能)がその意味を解釈して、参考となる記事を案内する
「ものづくりスマートサーチ」機能を追加しました。
これによって単なるキーワード検索よりも目的にあった記事を
短時間に見つけることが可能となり、
さらに、提示された記事の適合度をユーザーが評価すると、
それをシステム学習して次第に選択能力が向上します。
この新サービスによって、製造業が自社の課題に適切な情報を
短時間で効果的に入手することが可能となります。
是非一度お試しください。
http://i.r.cbz.jp/cc/pl/katb9683/kxw5/ky2j6z3i/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃新着掲載記事
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月前半は6件の解説、6件の事例を掲載しました。
技法解説:
(1)「不良原因解析2段階なぜなぜ分析法」浜田金男
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1302
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1303
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1305
(2)「研究開発マネジメント」浪江一公
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1304
(3)「スパッタリングの原理・応用」大薗剣吾
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1306
http://i.r.cbz.jp/cc/pl/katb9683/eugq/ky2j6z3i/
活用事例:
(1)「設計部門の仕組み構築」石橋良造
http://www.monodukuri.com/jirei/article/475
http://www.monodukuri.com/jirei/article/476
http://www.monodukuri.com/jirei/article/477
(2)「輸出物流コストを低減」仙石恵一
http://www.monodukuri.com/jirei/article/478
(3)「副資材管理システム構築」松村晴彦
http://www.monodukuri.com/jirei/article/479
(4)「SCMの基本」石塚健志
http://i.r.cbz.jp/cc/pl/katb9683/duek/ky2j6z3i/
会員マイページにさんが関心のある手法を登録しておけば
関連記事の新着時に連絡メールが配信されます。
是非こちらからご登録ください!
http://www.monodukuri.com/members/login/
Q&Aコーナーにどんどんご質問くださいね!
現在日刊工業新聞木曜日5面でQ&Aを連載中です。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃「IoTの基本的考え方と今後の方向性」講演会のお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品質管理学会が不定期に開催するこのクオリティトークは
お酒を飲みながら品質を議論するという、
のん兵衛にはたまらないイベントで、私も大好きです。
今回は今注目されているIoTを肴に楽しく語り合います。
過去20年余りのインターネットの発展は、
社会と産業のあり方を根本から変えてしまいました。
そこで、その変革がどのような形で進み、通信サービスや
その品質の考え方をどのように変化させたのかを振り返ります。
さらにIoT(The Internet of Things)の基本的な考え方を説明し、
現状と今後の方向性についてと、今後産業界全体に与える
インパクトの可能性を議論します。
講師:浅羽 登志也氏(㈱IIJイノベーションインスティテュート取締役)
開催日時:2月3日(金)18:30~20:50
会場: 日科技連 東高円寺ビル 5階研修室
http://www.juse.or.jp/upload/files/map_koenji_data0227.pdf
主催:日本品質管理学会
参加費:会員3,500円、非会員4,500円(つまみ+ドリンク代を含む)
申込み:http://www.jsqc.org/q/news/events/index.html#h290203
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃技法解説#140:オフショア開発
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オフショア開発(Offshoring)とは、情報システムやソフトウェアの
開発業務を、海外の会社に委託又は発注することを意味します。
ここで対象となる海外は、基本的にエンジニアの人件費単価や
事業運営コストが日本よりも安い新興国となり、
具体的には、第一に中国、第二にインド、
そしてベトナム、ミャンマー等が挙げられます。
最近ではソフトウェア開発だけでなく、コールセンターなど
さまざまな業務を海外で実行するようになっています。
http://www.monodukuri.com/gihou/article_list/181
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃協賛セミナー案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社で協賛しているセミナーをご紹介します。
(1)1月26日「多変量解析超入門」
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/353
(2)1月26日「外観&目視検査の正しい進め方 」
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/352
(3)1月27日「ヒューマンエラー取組み事例」浜田金男
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/347
(4)1月27日「ビッグデータの法務課題と対応の方向性 」
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/354
(5)1月30日「戦略的な 特許出願・知財マネジメント入門 」
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/356
(6)1月31日「ビジネスアイデアの特許化テクニック 」
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/348
(7)2月3日「R&D現場技術リーダーの育成」平木肇
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/338
(8) 2月7日「仕事の与え方・任せ方」津曲公二
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/341
(9) 2月9日「実験計画法超入門 」
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/357
(10) 2月13日「自社保有技術の棚卸と コア技術の設定 」
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/360
(11) 2月18日「レジリエンスアップ紹介 」八木橋英男
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/359
(12) 2月22日「技術契約の基礎知識と実例」
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/368
(13) 2月22日「クリーンルームの基礎知識と重要ポイント」
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/369
(14) 2月23日「外観検査の運用ノウハウと自動化への手引」
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/370
(15) 2月23日「実験計画法の基礎と重要ポイント」
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/371
(16) 2月28日「TOC/CCPM導入指導者コース 」村上悟
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/336
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6┃書籍紹介「ものづくり道」西堀榮三郎著
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本書は、日本品質管理の元祖と言われる著者が、80歳を過ぎて
それまでに思考し、行動したことを集大成した書籍です。
日本初の南極越冬隊長であり、チョモランマ登山総隊長であり
原子力研究所理事であり、東芝の革新的真空管開発者というと
とんでもないスーパーマンをイメージしますが、
実体は人間味あふれる真のリーダーであったことが分かります。
革新的な発想法から部下やチームの動かし方まで
すべての技術者に参考になる考え方であふれています。
特に「技術の目的は人類の福祉」という主張は
私の持論とも重なり、技術者が肝に銘ずべきです。
政治家や法律家、経済人は、豊かさの分配で人類に貢献しますが
豊かさの総量を増やすことができるのは技術者なのです。
ものづくりの王道を極めたい技術者におススメの一冊です。
https://www.monodukuri.com/book_review/
┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------
│編│集│後│記│
└─┴─┴─┴─┘
本当は昨日配信の予定でしたが、
友人宅で話しているうちに
二人でワインを4本空けてしまい、
とても書ききることができませんでした。
ほどほどにしろ!というカミさんの声が
聞こえてきますが、旧友は良いものです。
●--------------------------------------------------●