メールマガジン バックナンバー

人材不足への対応は?(2017/02/24配信)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□



□■       ものづくり革新便り2017224日号         □■



■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□



 



製造業の課題解決を支援するものづくりドットコムの熊坂です。



 



少しずつ春の足音が近づいてきた今日この頃、



皆様はいかがお過ごしですか?



 



私は県の産学官連携コーディネーターをしているので



毎月中小企業を10社ほど訪問しますが



このところ人材不足に悩む企業が目立ちます。



 



人口動態データを見ると愕然とします。



生産年齢(15歳~65歳)人口が毎年100万人(!)ずつ減っているのです。



 



団塊世代のピークが70歳を超えましたから減少スピードは鈍っていますが



それにしてもすごい減り方です。



 



そんな中でこれまでと同じだけ人材を取ろうとしても無理というものです。



高齢者や女性、海外研修生の活用は当然ですが、全く足りないでしょう。



 



従来より少ない人数で、従来並みに生産するしかありません。



つまり労働生産性の向上であり、



ものづくりドットコムが支援するところです。



 



残念ながら生産性を2倍にするマジックはありませんが、



1%改善する方法は100通りあると確信します。



着実に実行するしかありません。



 



ものづくりドットコムの知識情報を活用し、



生産性を向上して人材不足に対応してください。



 



 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



今号の内容



 1.リンカーズ/ものづくりドットコム共同交流会のご案内



 2.新規専門家のご紹介



 3.セミナーDVD期末割引キャンペーンのご案内



 4.新着掲載記事



 5.技法解説#142:人材教育



 6.協賛セミナーのご案内



 7.書籍紹介「イノベーターの条件」PF・ドラッカー著



 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃1┃リンカーズ/ものづくりドットコム共同交流会のご案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  



 



前号で予告したものづくりドットコム5周年記念交流会ですが、



今回は、117日のガイアの夜明けで紹介されたばかりの



リンカーズさんと共催することとなりました。



製造の大企業と中小企業のマッチング事業を展開していますので



皆様との関連性も大きいと判断しました。



 



プレゼンテイターも製造業関連各界の著名人を多数お招きし、



この3時間だけで盛りだくさんの製造業周辺情報と



強力かつ広範な人脈が手に入るイベントとなります。



 



既に先行予約での申し込みを多数受けておりますので



早めの申込みをお待ちします。



 



開催日時:419日(水)18:1521:30



会場:北とぴあカナリアホール(JR京浜東北線王子駅前)



 



1.13分間プレゼンテーション8名:18152005 



(1)熊坂治(産業革新研究所社長)



      「ものづくりドットコムで生産性向上を!」



(2)桑島浩彰氏(リンカーズUSA社長)



      「リンカーズの海外展開」



(3)濱田金男氏(高崎ものづくり技術研究所所長)



      「下請体質脱却へ、ある中小企業社長の挑戦」



(4)村田悠太氏(PR TimesGリーダー)



      「BtoB企業のWebメディア利用の有効性」



(5)小野佳一氏(クラウドワークスコンシェルジェ)



      「クラウドソーシングと製造業」(仮)



(6)加藤俊氏(ビッグライフ21取締役)



      「中小製造業の最新動向」(仮)



(7)石原誠氏(アペルザ社長)



      「製造業Eコマースの効果的利用と未来」(仮)



(8)後藤英逸氏(後藤建築事務所MONO代表)



      「ものづくりコワーキングスペースMONOの挑戦」



2.交流会(立席):20152130



 



会費:4000



定員:80



申込み:info@monodukuri.comまで参加者の名前、所属をご連絡ください



    順次参加票を送信いたします。



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃2┃新規専門家のご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



今月登録した第一工業大学工学部情報電子システム工学科教授の



上野仁さんは、工学博士で技術士(情報工学)です。



生体信号処理を応用した高齢者見守り支援情報システムの開発や



サイバーセキュリティの技術開発動向を調査、研究しています。



 https://www.monodukuri.com/specialists/profile/184



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃3┃セミナーDVD期末割引キャンペーンのご案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



毎年期末が近づくと書籍費や教育費の残った予算で



DVDを購入される企業が増えてきます。



 



ものづくりドットコムで販売しているセミナーDVD



他社であれば4万円でも不思議はない内容を



9800円から16800円というお手頃価格でお届けしていますが、



予算をさらに有効に使っていただくために



本日から320日までに2枚以上同時注文した場合に限り、



全品10%割引を適用いたします。



 



購入を検討していた方は、この機会に是非ご注文下さい。



対象製品は以下の8点で、注文フォームの備考欄に



「メルマガキャンペーン10%割引希望」と記入してください。



 



1.FMEAhttp://www.monodukuri.com/dvd_library/dt/1



2.5S(a)http://www.monodukuri.com/dvd_library/dt/2



3.5S(b)http://www.monodukuri.com/dvd_library/dt/3



4.発想法:http://www.monodukuri.com/dvd_library/dt/4



5.品質工学:http://www.monodukuri.com/dvd_library/dt/6



6.QFD基礎:http://www.monodukuri.com/dvd_library/dt/7



7.QFD応用:http://www.monodukuri.com/dvd_library/dt/9



8.中国生産:http://www.monodukuri.com/dvd_library/dt/8



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃4┃新着掲載記事



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



2月前半は、11件の解説、16件の事例、12件のQ&Aを掲載しました。



  



技法解説:



1)「超実践 品質工学」鶴田明三   



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1319



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1322



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1324



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1327



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1329



 



2)「研究開発マネジメント」浪江一公    



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1320



 



3)「製品設計のミス防止対策」浜田金男 



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1321



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1323



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1325



 



4)「プラスチックのクリープ特性」田口宏之    



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1326



    http://i.r.cbz.jp/cc/pl/katb9683/fnu4/ky2j6z3i/



    



活用事例:



 (1)「プロジェクト管理の仕組み」石橋良造 



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/495



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/502



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/506



 



 (2)「クリーン化の目的」清水英範         



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/496



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/498



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/500



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/504



 



 (3)「環境経営を超えて」石原和憲 



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/497



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/499



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/503



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/507



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/509



 



 (4)「物流サイドからの情報発信」仙石恵一  



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/501



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/508



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/510



 



 (5)「グループシンクとチームダイナミクス」平木肇 



    http://i.r.cbz.jp/cc/pl/katb9683/guu4/ky2j6z3i/



 



Q&A



1)「作業者は品質チェックをしてはいけない?」(回答1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/254



 



2)「ICタグを使った2Sの維持」(回答2件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/239



 



3)「間接部門での品質工学利用事例」(回答1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/249



 



4)「品質とコストのトレードオフ」(回答1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/258



 



5)「フォークローダー適合を回避するには」(回答1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/253



 



6)「製造業と外国人労働者の関係」(回答2件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/236



 



7)「現代流の職人育成方法」(回答1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/261



 



8)「海外輸出事業法人化のタイミング」(回答1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/255



 



9)「特性要因図の利用価値とは」(回答1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/262



 



10)「ニッチビジネスの見つけ方」(回答2件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/259



 



11)「消費者ニーズに応える生産管理とは」(回答4件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/257



 



12)「間接部門・管理部門の生産性向上」(回答3件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/260



 



13)「現場を無視した作業効率改善活動」(回答3件)



    http://i.r.cbz.jp/cc/pl/katb9683/dfad/ky2j6z3i/



 



Q&Aコーナーにどんどんご質問くださいね!



 http://www.monodukuri.com/qa/



現在日刊工業新聞木曜日5面でQ&Aを連載中です。



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃5┃技法解説#142:人材教育



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



人材教育の必要性は、いつの時代も疑いの余地がありません。



人的資源管理は、経営理念-経営戦略-人事戦略という



上位事項からのブレークダウンで決定され、



人材採用、人材教育、人材活用、人材評価・処遇という



要素の中でバランスとタイミング良く



効果的に計画し、実施することが重要です。



 



企業内の教育形態はOJTOff-JTと自己啓発に分類され、



それぞれの特徴を活かして実施されます。



 http://www.monodukuri.com/gihou/article_list/128



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃6┃協賛セミナー案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  



 



当社で協賛しているセミナーをご紹介します。



 



1228日「TOC/CCPM導入指導者コース 」村上悟 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/336



 



238日「正しいコストテーブルの使い方」間舘正義 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/396



 



3310日「FMEADRの上手な使い方」本田陽広        



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/436



 



4313日「研究開発部門のマーケティング」 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/380



 



5331日「FTAFMEA手順」浜田金男  



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/437



 



6410日「実装不良発生メカニズムと最新の品質改善技術」



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/431



 



7413日「多変量解析超入門最初の一歩」 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/433



 



8414日「技術者・研究者のための効果的な時間管理術」 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/434



 



 (9) 419日「マーケティングの知識と活動」浪江一公



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/442



 



(10) 424日「IoTAI時代を泳ぎ切るための特許の基礎と勘所」



    http://i.r.cbz.jp/cc/pl/katb9683/kuh9/ky2j6z3i/



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃7┃書籍紹介「イノベーターの条件」PF・ドラッカー著



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



本書はドラッカーの過去の著作からテーマに沿ったものを抽出し、



加筆・訂正を加えて、新たに編纂したものです。



 



ドラッカーはマネジメントやビジネスの研究者として著名ですが、



本人は社会生態学者を自称していました。



 



本書では昨今論じられるSociety5.0に通じる



「ニューソサエティ」について、



歴史分析に基づいた解説を試みています。



 



比較的論理的に動く経済に対し、社会生態は必ずしもそうでなく



捉えどころがないようにも感じますが、



経済が社会の上に構築されているとするならば



社会形態論を尊重し、本書で学ぶ意義があるでしょう。



 



例えばドラッカーが繰り返して紹介する



第一次産業から二次三次へ従事者が移動するという



ペティ・クラークの法則や、



肉体労働から知識労働への価値の増加、



そして高齢者人口が増えることによる意識変化などは



確実に製造業へも影響を与え、真摯な対応を迫ります。



 



先進国における豊かさをさらに増加するためには



社会人になってからも学習を継続し、



その知識を生産性向上に活用せよと提言します。



 



表面的な効果だけを狙うノウハウ本に飽き足らず、



事物の根源から行動しようとする革新者におススメです。



 https://www.monodukuri.com/book_review/



 



 



┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------



│編│集│後│記│



└─┴─┴─┴─┘



 



山梨県が移住先人気第一位と先日報じられました。



富士山、八ヶ岳山麓という好イメージと



都会との程よい距離感が人気の元と想像します。



 



私自体39年前に移住してきたよそ者(?)ですが、



時々東京へ出かけて事業をベンチャー時計に合わせつつ、



山梨時計でマッタリ生活するいう



絶妙の暮らしをエンジョイしています。



 



こんな地方から世界に向けて



生産性革新、課題解決情報を発信できるのは



IT時代ならではと、恩恵を噛みしめています。



 



--------------------------------------------------