メールマガジン バックナンバー

考動=考えて行動する(2017/06/08配信)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□



□■       ものづくり革新便り201768日号         □■



■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□



 



製造業の課題解決を支援するものづくりドットコムの熊坂です。



 



いよいよ梅雨の時期になってきましたが



皆様はどのように過ごしていますか?



 



昨日今年度版のものづくり白書が公開されました。



ここでも何度か取り上げているように労働人口の減少、



インフラ整備の進展によって、



設備のIT化が進んでいる様子が報告されています。



 



具体的な先進事例も示されていますので、



是非目を通していただきたいとは思いますが、



まだまだ手探り状態であることも分かります。



 



早すぎる取り組みは労多くして得るところが少なく、



かといってすっかり環境が整ってから取り組んだのでは手遅れで、



時期をしっかり見極める必要があります。



 



もう一つ示されている「サービス・ソリューション」展開も



大きな潮流としてはその通りですが、



やみくもに白書の後を追いかけても



うまく成果を上げられるものではありません。



 



結局それらは参考にしか過ぎず



自らの組織は自分たちで考え、実行するしかないのです。



 



ものづくりドットコムの事例も併せて参考にしながら



業務の改革を進めて行って下さい。



 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



今号の内容



 1.品質工学会発表大会のご案内



 2.新期登録専門家のご紹介



 3.新着掲載記事



 4.協賛セミナーのご案内



 5.書籍紹介「「かわいい」のわざが世界を変える 」下川眞季著



 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃1┃品質工学会発表大会のご案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



年に一度全国のタグチメソッド実践者たちが集まります。



 



他の学会が大学の先生・学生による理論研究発表が多いのに対し、



この学会は企業技術者による事例の発表が相当数を占め、



現実の業務に直接参考となる情報を入手できる点が特徴です。



 



初日の特別講演は、元アルプス電気専務で品質工学会長の



谷本勲氏による「あらゆる分野に評価でイノベーションを」で、



評価技術である品質工学の本質が語られると予想します。



 



是非この機会に熱いセッションを堪能してください。



私も参加予定です。



 



 開催日時: 2017622() 10:30-17:00, 23() 9:30-17:00



  会議名:第25回品質工学研究発表大会



  会場 :タワーホール船堀(東京都江戸川区船堀4-1-1



 主催 :品質工学会



 参加費:会員 10,000円,非会員 20,000円,学生 6,500



 詳細:https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/g0fj7rs07ss5nmr7r6OqL



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃2┃新規専門家のご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



今月登録された向原技術士事務所の向原文典さんは、



表面処理/腐食防食技術が専門の技術士(金属部門)さんです。



 



金属、有機/無機材料の表面技術、腐食と防食技術、特性試験や



耐久性評価、劣化/不具合原因調査および現地調査で活躍しています。



 https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/g0fj8rs07ss5nmr7r6qbY



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃3┃新着掲載記事



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



5月後半は、14件の解説、18件の事例、8件のQ&Aを掲載しました。



  



解説記事:



1)「エネルギー比型SN比」鶴田明三       



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1392



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1395



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1397



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1399



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1400



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1404



 



2)「中小企業人材育成の進め方」浜田金男 



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1393



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1394



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1398



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1402



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1403



 



3)「スペアパーツの管理」松村晴彦    



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1396



 



4)「組織をイノベーティブにする処方箋」浪江一公    



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1401



 



5)「生産戦略の策定」熊坂治    



    https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/g0fjmrs07ss5nmr7r6jBX



 



     



活用事例:



 (1)「新環境経営」石原和憲 



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/600



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/604



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/608



        http://www.monodukuri.com/jirei/article/609



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/613



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/617



 



 (2)「プロジェクト管理の仕組み」石橋良造 



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/601



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/602



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/605



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/607



        http://www.monodukuri.com/jirei/article/610



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/612



 



 (3)「メーカー物流の勘所」仙石恵一  



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/603



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/606



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/611



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/615



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/616



    



 (4)「コーポレート研究の課題とは」平木肇 



    https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/g0fj4rs07ss5nmr7s6UQA



 



Q&A:



1)「特許の製品化、実現化」(回答1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/300



 



2)「事故防止の為の現場レイアウト」(回答1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/303



 



3)「開発過程の最適化」(回答4件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/301



 



4)「表面実装のハンダ不良」(回答1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/305



 



5)「PDMの最適システム構築」(回答2件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/302



 



6)「工程内で起きている問題」(回答1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/308



 



7)「ハード技術を持つ会社のIOT対応」(回答5件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/304



 



8)「多水準直交表実験」(回答1件)



    https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/g0fjcrs07ss5nmr7s6ZMz



 



会員マイページに皆様が関心のあるキーワードを登録しておけば



関連記事の新着時に連絡メールが配信されます。



是非こちらからご登録ください!



http://www.monodukuri.com/members/login/



 



Q&Aコーナーへの質問もお気軽にどうぞ!



 http://www.monodukuri.com/qa/



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃4┃協賛セミナー案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



登録専門家のセミナーをご紹介します。



 



(1) 615日「ISO9001内部監査員養成講座」志澤達司 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/767



 



(2) 615日「工順設計の基礎と最適コスト算出の勘所」間舘正義  



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/1091



 



(3) 616日「国際派エンジニアの技術英語」坂東大輔 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/1088



 



(4) 621日「エネルギー比型SN比」鶴田明三 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/1089



 



(5) 626日「研究開発テーマ創出セミナー」浪江一公  



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/788



 



(6) 74日「製造業と高収益企業の仕組み」福島彰一郎 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/903



 



(7) 75日「設計トラブルの再発防止と未然防止」田口宏之 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/848



 



(8) 711日「生産管理システムの正しい使い方」本間峰一 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/972



 



(9) 711日「技術・技能伝承の効果的な進め方」野中帝二 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/1207



 



(10) 719日「技術リーダーを育成する仕掛け」平木肇 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/1169



 



(11) 724日「EMCの基礎と設計・対策」倉西英明 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/1047



 



また提携セミナーの中で申し込みの多い分野を紹介します。



(1) 製造戦略・商品企画



 https://www.monodukuri.com/seminars/seminar_list?gihouc=1



 



(2) 研究開発マネジメント



 https://www.monodukuri.com/seminars/seminar_list?gihouc=20&gihou=141



 



(3) 知的財産マネジメント



 https://www.monodukuri.com/seminars/seminar_list?gihouc=20&gihou=90



 



(4) 統計解析



 https://www.monodukuri.com/seminars/seminar_list?gihouc=7



 



(5) 品質工学



 https://www.monodukuri.com/seminars/seminar_list?gihouc=6



 



(6) 品質管理/改善・検査



 https://www.monodukuri.com/seminars/seminar_list?gihouc=11



 



(7) 生産技術



 https://www.monodukuri.com/seminars/seminar_list?gihouc=12&gihou=155



 



(8) 人材育成、組織開発



 https://www.monodukuri.com/seminars/seminar_list?gihouc=19



 



(9) 自動車関連技術



 https://www.monodukuri.com/seminars/seminar_list?gihouc=23&gihou=195



 



(10) 人工知能、機械学習



 https://www.monodukuri.com/seminars/seminar_list?gihouc=14&gihou=191



 



(11) ビッグデータ/データマイニング



 https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/g0fj0rs07ss5nmr7t6lMm



 



ものづくりドットコムを通じての申し込みによる紹介料収入は、



貴重な運営財源となっています。



是非こちらを通じての申し込みにご協力ください。



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃5┃書籍紹介「「かわいい」のわざが世界を変える 」下川眞季著



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  



 



本書は、元ソニーの技術部長で、社長賞を2回受賞した著者による



感性ものことづくりの重要性と将来性を綴ったものです。



 



交通事故で九死に一生を得たことで、大企業の合理的な開発から



ハードでもソフトでもないフィールウェア時代の息吹きを感じ、



日本中の中小企業が持つ匠の技とデザインを紡ぎ合わせてきた



成果が、次々に提示されます。



 



それらの美しい製品群もさることながら、周囲の人間を強く



引きつけてムーブメントを創っていく著者の行動こそが、



フィールウェア活動の最大の力であるように見えます。



 



ハードとソフトの調整に明け暮れて疲れた開発部長さんと、



自社製品のネタを探す中小製造業の経営者におススメです。



 



 https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/g0fj1rs07ss5nmr7t6GyJ



 



 



┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------



│編│集│後│記│



└─┴─┴─┴─┘



 



先日待望の猫が我が家にやってきました。



来て二日もしたらすっかりなついて、スリスリしてきます。



 



小学校の頃も猫を飼っていましたが、



ワクチンやら、ケージやら、キャットフードやら、



あの頃とは飼い方もずいぶん変わって、



家の外には出さないのは安全ですが、



気ままさはある程度制限されて、



可哀そうな気もします。



 



 



--------------------------------------------------