メールマガジン バックナンバー

アトムとビットの進化速度(2017/09/07配信)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□



□■       ものづくり革新便り201797日号         □■



■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□



 



製造業の課題解決を支援するものづくりドットコムの熊坂です。 



秋雨前線が停滞しすっかり秋になってしまいました。



皆様はいかがお過ごしですか。 



日産が新型リーフを発表しました。



私が7年前にプリウスを買った時に、



もう少し電池コストの低下が早いという予想で



次に買う時はEVかな?と思っていましたが



その予想よりは少し遅い感じです。 



一方で7年前に全く気配のなかった自動運転技術は



急速に進歩して、どんどん実用化が進んでいます。 



ここでもアトムとビット(ものと情報)の進化速度の違いが見られます。 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



今号の内容



 1.「トヨタの自工程完結」講演会聴講の報告



 2.新登録専門家のご紹介



 3.新着掲載記事



 4.書籍紹介「最強のMOT戦略チャート」出川通著



 5.協賛セミナーのご案内



 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃1┃「トヨタの自工程完結」講演会聴講のご報告



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



QCサークル山梨地区主催で掲題の講演会を



一昨日聴講したので要約を報告します。



 



講師はトヨタ自動車顧問・技監で日科技連理事長でもある



佐々木眞一氏で、300人ほどの会場が超満員でした。



 



『自工程完結の考えは、糸が切れたら止まるという



当時画期的な自働織機を豊田佐吉が作ったことに始まる。



 



この精神はトヨタ社員に根付いているが、



英国工場立ち上げ翌年に現地従業員のモラルが低下したことから



必ずしも容易に浸透するとは限らない。



作業意義の教育と上司の適切な評価が必要。



 



成熟時代にあって、製品の良さは当然ながら



経営の良さ、ホワイトカラーの自工程完結が重要となる。



 



本当のリーダーシップは、「本気でやる」こと。



それにより、自分が没頭し、不可能が可能となり、



それでも困難な時は誰かが助けてくれる。』



 



講師の体験談が随所に語られ、参考になる点が多々ありました。



特に最後の部分は自分への戒めとします。



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃2┃新登録専門家のご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



先月登録いただいた株式会社NewBeginningsJapanの川井久さんは



補助金活用がお得意の中小企業診断士さんです。



 



Pay Forward「胸をはって後世に残せる日本を創る」を理念に



設備投資・新商品開発などを補助金で資金捻出支援します。



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/g05brtt09sahrpjaucuB6



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃3┃新着掲載記事のご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  



 



先週は、6件の解説、11件の事例、2件のQ&Aを掲載しました。



 



解説記事:



1)「PERT:基本用語と基本ルール」粕谷茂



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1490



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1491



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1494



 



2)「製造業復活のシナリオとは」浜田金男



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1484



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1485



    https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/g05bxtt09sahrpjauclsF



活用事例:



1)「人的資源マネジメント」石橋良造  



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/730



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/733



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/738



 



2)「物流を手段とした生産統制」仙石恵一



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/731



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/734



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/737



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/740



 



3)「『坂の上の雲』に学ぶマネジメント」津曲公二  



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/732



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/739



 



4)「新環境経営」石原和憲 



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/735



    https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/g05b8tt09sahrpjavcEBd



 



Q&A:



1)「生産設備メンテナンスと生産」(回答1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/334



 



2)「勝手な仕様変更対策」(回答4件)



    https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/g05batt09sahrpjavce5i



 



会員マイページに



関心のあるキーワードを登録しておけば



関連情報の新着時に連絡メールが配信されます。



是非こちらからご登録ください!



http://www.monodukuri.com/members/login/



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃4┃書籍紹介「最強のMOT戦略チャート」出川通著



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



本書は、自らがベンチャー起業家であり、多くのMOT解説書を



出版した著者によるMOT(技術経営)ワークブックです。



 



全ページの分をチャート、グラフ、図表で構成し



一目でMOTの構造、要点、ツールが理解できるように



工夫されています。



やや捉えどころのないMOTが、この構成によって



ぐっと身近に感じられるでしょう。



 



もともと産学協働ベンチャーを経験していることもあり、



その部分やプロジェクトマネジメントなど



著者のお得意分野が充実している点も特徴です。



 



とにかくさらっとMOTの概要を概観したい



大中規模製造企業の開発部長におススメです。



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃5┃協賛セミナーのご案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



当社に協賛している登録専門家のセミナーをご紹介します。



 



(1) 98日「中国工場の問題点と品質改善の進め方」根本隆吉 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/1395



 



(2) 911日「研究開発テーマ創出とマクロ環境分析」浪江一公 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/1436



 



(3) 914日「ISO9001 内部監査員養成講座」志澤達司 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/767



 



(4) 914日「APQPとその戦略的活用法」鯨井武 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/1608



 



(5) 919日「プロジェクトマネジメント実践」粕谷茂 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/1580



 



(6) 922日「価値創造型研究へむけたテーマ再構築」平木肇 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/471



 



(7) 926日「工場利益確保のための工場管理実習」西水晃 



    http://www.monodukuri.com/seminars/detail/1609



 



(8)1018日「スパッタリング薄膜形成技術」大薗剣吾 



    https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/g05bjtt09sahrpjavcEgE



 



* 下記の検索コーナーにて、



技術分野、キーワード、開催地、開催月、フリーワードで



11社のセミナーから横断的に検索してください。



今週からトリケプス社のセミナーが加わりました。



 https://www.monodukuri.com/seminars



 



 



┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------



│編│集│後│記│



└─┴─┴─┴─┘



 



ふと思うところあってゴルフのドライバーを変えました。



7年ほど使っていたものは、飛距離は出るのですが



コントロールがままなりませんでした。



 



新しいものはシニア用で軽く、距離は20ヤードも落ちましたが



OBが激減し、スコアが安定しました。



 



身体能力、年齢、コースによって



適切な道具も変わりますね。



 



身をもって学んだ今回の一件です。



 



 



--------------------------------------------------