メールマガジン バックナンバー

いざなぎ景気超えました!(2017/11/16配信)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□



□■      ものづくり革新便り20171116日号         □■



■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□



 



製造業の課題解決を支援するものづくりドットコムの熊坂です。



 



先日の内閣府発表によれば、景気回復局面が



高度成長期の「いざなぎ景気」を超えて58カ月となり



戦後2番目の長さとなったそうです。



 



戦後最長は60年代の高度成長期かと思いきや



リーマンショック前の73カ月なんですね。



 



高度成長期は平均成長率が高いものの



ドルショック、オイルショックなどの海外要因に対して



今よりも脆弱な経済だったのかもしれません。



 



国内消費支出は1990年以降ほとんど増加しておらず



人口減少時代の今後もほぼ期待できませんので、



成長の大きい海外需要を取り込んで生産高を増やすか



増加しない需要に、より少ない労働時間で対応するか



経済的成長実現に工夫を重ねていく必要があるでしょう。



 



豊かにならなくても今のままでOKという考えもありますが、



少なくとも世界の成長率と同等以上に成長しないと



相対的な後退というだけでなく



競争力低下で大幅後退につながりかねず



どう捉えるか難しいところです。



 



ものづくりドットコムはナレッジ視点から



生産性向上を支援して参ります。



 



 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



今号の内容



 1.ビジネスモデル特許講演会のご案内



 2.新着掲載記事



 3.書籍紹介「日本品質で世界を制す」遠藤功著



 4.協賛セミナーのご案内



 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃1┃ビジネスモデル特許講演会のご案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



一時期ビジネスモデル特許が注目されましたが



このところ話題から遠ざかっているように感じます。



しかしその後のITAIの深化によって、その可能性は



むしろ高まっているとも考えられます。



 



今回は元特許庁審査官であり、ビジネス関連発明に関して



造詣の深い谷口講師が、ビジネスモデル特許について



過去・現在をレビューしつつ海外の動向及び将来にも言及し



その後参加者全体で議論します。



 



主催:日本経営工学会日本再活性とMOT研究会



主題:「ビジネスモデル特許の過去・現在そして未来」



講師:中村合同特許法律事務所 弁理士 谷口信行氏



期日:129()13301630



会場:新宿西口工学院大学28階第2会議室



参加費:1000円 当日会場払い



申込み、詳細:https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/g0vkbku0as8v1ts3i0C9Y



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃2┃新着掲載記事のご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  



 



先週は、5件の解説、13件の事例を掲載しました。



 



キーワード解説:



 (1)「事務の生産性向上」石川昌平 



     http://www.monodukuri.com/gihou/article/1554



 



 (2)「リスクマネジメント」浜田金男 



     http://www.monodukuri.com/gihou/article/1555



     http://www.monodukuri.com/gihou/article/1556



 



 (3)「儲けるための『5S』」大串隆史 



     http://www.monodukuri.com/gihou/article/1557



     https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/g0vkgku0as8v1ts3i0YAh



 



活用事例:



 (1)「人的資源マネジメント」石橋良造  



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/821



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/824



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/827



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/829



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/833



 



 (2)「物流コンプライアンス」仙石恵一  



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/822



 



 (3)「『坂の上の雲』に学ぶマネジメント」津曲公二  



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/823



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/831



 



 (4)「仕事に取組む基本など」石川昌平    



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/825



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/826



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/832



 



 (5)「伸びる金型メーカーの秘訣」村上英樹    



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/828



    https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/g0vktku0as8v1ts3i0tvM



 



会員マイページに



関心のあるキーワードを登録しておけば



関連情報の新着時に連絡メールが配信されます。



是非こちらからご登録ください!



http://www.monodukuri.com/members/login/



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃3┃書籍紹介「日本品質で世界を制す」遠藤功著



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



本書はローランド・ベルガー日本法人会長であり、



企業戦略論で名高い著者による「日本品質」論です。



 



近年日本製造企業による品質問題が多いように感じますが、



その原因を筆者は、(1)製品技術の高度化、



(2)見えないソフトウェア比重の高まり、



(3)日本の常識が通じないグローバル調達、生産の拡大



などと分析し、工程の見える化、分散管理などで対策するとともに、



問題が発生した際の初動対応重要性を指摘します。



 



また、問題を起こさないために機能品質を高めるだけでなく、



物語性、稀少性、機微性といった「情緒的品質」を高めて



世界に攻め込むべきと主張します。



 



さらに全社的品質管理TQMを、部署間の有機的な連携で



情緒的品質を追求する包括的品質管理HQM活動に進化させ、



戦略的に活動する必要があると説きます。



 



生産財分野も含め、世界市場に打って出ようとしている企業の



企画、開発、品質マネージャーにおススメの一冊です。



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃4┃協賛セミナーのご案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



当社で協賛しているセミナーをご紹介します。



 



(1) 1117日「最速で中級者になる超実践品質工学」鶴田明三 



     http://www.monodukuri.com/seminars/detail/2469



 



(2) 1120日「プロセス系生産技術者のスキルアップ」大薗剣吾 



     http://www.monodukuri.com/seminars/detail/2260



 



(3) 1120日「研究開発ロードマップの作成と活用」福島彰一郎 



     http://www.monodukuri.com/seminars/detail/2271



 



(4) 1123日「製造業の事業課題分析基礎」本間峰一 



     http://www.monodukuri.com/seminars/detail/2320



 



(5) 1124日「工場自動化設備導入と生産性向上」竹内 利一 



     http://www.monodukuri.com/seminars/detail/2295



 



(6) 1128日「図面からの加工コスト見積り」間舘正義 



     http://www.monodukuri.com/seminars/detail/2659



 



(7) 1211日「製造・営業戦略セミナー」 村上悟 



     http://www.monodukuri.com/seminars/detail/2490



 



(8)1219日「製品アイデアの創出方法」 浪江一公 



     http://www.monodukuri.com/seminars/detail/2598



 



(9) 122日「田口伸のタグチメソッドコース」 田口伸 



     https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/g0vk3ku0as8v1ts3j083S



 



*上記の他にも下記にて、13500件以上のセミナーから、



技術分野、キーワード、開催地、開催月、フリーワードで、



横断的な検索が可能です。



 https://seminars.monodukuri.com



 



 



┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------



│編│集│後│記│



└─┴─┴─┴─┘



 



このところ当社2階のスペース利用者や社員など



Wifi利用人数が増えて通信が不安定になってきたため



アクセスポイント設備を変更し、



併せてセキュリティーも強化しました。



 



この分野は技術や製品の進化が早くて



ついていくのが大変ですが



当社も業務生産性向上に努力してます(^^)



 



 



--------------------------------------------------