メールマガジン バックナンバー

幸運の女神を捕まえる準備はできてますか(2018/06/20配信)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□



□■      ものづくり革新便り2018620日号         □■



■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□



 



製造業の課題解決を支援するものづくりドットコムの熊坂です。



 



いよいよサッカーワールドカップ開幕しましたね。



皆様は昨晩の日本チーム勝利を観戦しましたか?



 



コロンビア選手のレッドカードによる退場という



幸運が大きな要因ではありますが、



その運を呼び込んだのもチーム実力の一部でしょう。



 



万全の準備を整えておかなくては



目の前に現れた幸運の女神を捕まえることができません。



 



私の座右の銘は「人事を尽くして天命を待つ」



 



努力したにもかかわらず、不幸にして報われない時もあります。



だからといって努力しなければ、幸運が来ることはありません。



 



今回の日本代表は、まず一つの幸運を活かしました。



次のセネガル戦が強烈に楽しみです。



 



皆様は幸運の女神を捕まえる準備ができていますか?



 



 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



今号の内容



 1.クリエイティブ・サロンのご案内



 2.新規登録専門家のご紹介



 3.新着掲載記事



 4.キーワード解説#167 事業承継



 5.協賛セミナーのご案内



 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃1┃クリエイティブ・サロンのご案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



日本創造学会では、アイデア創発につながる講演会と



ワークショップを組み合わせたクリエイティブ・サロンを



定期的に開催しています。



 



今回の紹介は、今後のグローバルビジネスで重要視される



創造性で生産性を改革する視点での講演と、



社内外のリードに有効とされるストーリーテリングに関する



演習の組み合わせです。



 



私も行きたいのですが、この日は別件と重なり残念です。



いずれも注目されている働き方改革に重要な視点なので、



感心のある方はお出かけください。



 



 開催日時: 2018721日(土) 13:00-17:00



  講演会:「働き方改革と創造性:時短の次に着目すること」



 講師 :平田謙次氏(エキスパート科学研究所代表取締役)



 演習 :「自分のキャリアの中の“物語”を見つける」



 講師 :杉原麻美氏(淑徳大学人文学部表現学科准教授)



  会場 :東京海洋大学越中島キャンパス1号館1階114教室



 (JR線京葉線・武蔵野線 越中島駅2番出口から徒歩2分)



 参加費:会員無料 非会員1000円 ※懇親会(希望者)実費



 詳細・申込み:https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0kcb8s0vt3b4hd4ut35h



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃2┃新規登録専門家のご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



今月登録されたアッツワークス株式会社の井上敦雄さんは、



中小企業向けプロジェクトマネジメントサービスの専門家です。



 



IT導入プロジェクトで発生しがちな課題を円滑に解決し、



社内生産性向上や利益率アップで成果を提供します。



 https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0kcc8s0vt3b4hd4utQh8



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃3┃新着掲載記事のご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



6月上旬は、21件の解説、12件の事例、5件のQ&Aを掲載しました。



 



(1)「スクリーン印刷解説」佐野康 



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1770



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1786



 



(2)「A3判の用紙1枚で作成した概要版の利用方法」森谷仁



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1771



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1783



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1787



 



(3)「FMEA運用システムと全体俯瞰型FTA」森本幹夫 



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1772



 



(4)「新QC七つ道具の使い方」浅田潔 



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1773



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1776



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1780



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1782



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1785    



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1790



 



(5)「紫外線劣化のメカニズムと対策」 田口宏之



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1774



 



(6)「CS経営:サービスの現場崩壊」武田哲男 



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1775



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1777



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1779



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1781



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1784



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1788



    https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0kcw8s0vt3b4hd4utnRL



 



(7)「普通の組織をイノベーティブにする処方箋」浪江一公 



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/1778



 



活用事例:



(1)「人的資源マネジメント」石橋良造  



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/1046



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/1047



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/1049



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/1051



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/1052



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/1054



 



(2)「クリーン化活動の推進」清水英範    



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/1048



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/1053



 



(3)「物流作業計画の重要性」仙石恵一    



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/1050



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/1057



 



(4)「中国企業の壁」根本隆吉



    http://www.monodukuri.com/jirei/article/1055



    https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0kc98s0vt3b4hd4vtPyu



 



Q&A:



1)「4段階FMEAPDCAを回したい」(回答3件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/384



 



2)「品質工学とマテリアルズ・インフォマティックス」(回答1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/396



 



3)「中小企業向けデジタルマーケティング」(回答1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/385



 



4)「ブロックチェーン技術の活用」(回答1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/383



 



5)「IT導入補助金」(回答2件)



    https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0kce8s0vt3b4hd4vtptR



 



会員マイページに



関心のあるキーワードを登録しておけば



関連情報の新着時に連絡メールが配信されます。



是非こちらからご登録ください!



     http://www.monodukuri.com/members/login/



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃4┃キーワード解説#167 事業承継



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



事業承継とは企業を次世代に引き継ぐことであり、



中小企業経営者にとっては最大の事案とも言えます。



 



中小企業庁の事業承継ガイドラインには、親族内承継、



従業員承継、M&Aという3つの方法が記載されています。



 



いずれの場合も、株式譲渡の割合や時期を適切に実行しないと



多額の税金を払うことにもなりかねず、



早期、計画的に準備を進める必要があります。



 https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0kcg8s0vt3b4hd4vtMrr



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃5┃連携するセミナー主催社が16社になりました



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



昨年3月から生産、技術系のセミナー案内を拡張しており、



今月新たに企業研究社様と連携を開始しました。



 



これでセミナー主催の16社と、登録専門家が登壇するセミナーを



案内するようになり、今朝時点で合計1023件となっています。



    https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0kch8s0vt3b4hd4vthjm



技術、生産系のセミナー案内サービスの中では最大で



今後も提携企業を増やしていく予定です。



 



技術分野、課題解決キーワード、開催地、開催月のほか、



フリーワードでの横断的な検索が可能なため、



薄井さんが参加したいセミナーがきっと複数見つかります。



その中から一番条件に近いものに申し込んでください。



 



ものづくりドットコムのログイン状態で申し込むと



マイページに会社横断で申込み履歴が残るのも便利です。



 



申込数に応じてセミナー企業から当社に紹介料が支払われ、



ものづくり課題解決情報発信の貴重な財源になっています。



是非このシステムを通じて選択してください。



 



 



┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------



│編│集│後│記│



└─┴─┴─┴─┘



 



今日はエンジニアのジョンが風邪で休んじゃいました。



色んなプロジェクトをバリバリこなす頼もしい奴ですが



体調悪い時はしっかり休まないと。



 



そういえば自分は風邪ひきません。



インフルエンザの予防注射したことありませんが



ここ10年で寝込んだのは1回かな。



 



丈夫な体は財産ですねえ。



 



 



--------------------------------------------------