メールマガジン バックナンバー
メルマガ購読希望者はこちらから会員登録をお願いします。
暑い夏は自己研鑽の季節?(2018/08/02配信)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
□■ ものづくり革新便り2018年8月2日号 □■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
製造業の課題解決を支援するものづくりドットコムの熊坂です。
暑い7月が終わって、暑い8月になりました(x_x)
皆様の夏休み計画はどうでしょうか?
私が大学で担当している技術経営論1は全15回が終了し、
今週月曜日が期末試験でした。
これで学生たちは2カ月近い夏休みに入りますが、
我々社会人はもう少しがんばりましょう。
ふと思い立って5月から始めた社会人向けのネット講義
「生産工学概論」は、まだ4回分残っています。
超濃厚な内容に個別のミニコンサルまでついて
90分2000円という受講料は、明らかに設定を間違えました。
おかげで参加者の皆さんには大好評です。
製造現場担当者に一番聞いて欲しい第14回の「改善活動」は
8月20日で、3日前までに申込めば間に合います。
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0pfvws0wt5cshg55109J
仕事が終わった後の自己啓発を想定しての夜間講座です。
ネット上で是非熊坂と直接交信しましょう。
次の講義も受け付けていますが、あまり得意分野ではありません(^_^;)
#12 6日「知財」https://www.monodukuri.com/seminars/detail/4950
#13 13日「安全、環境」https://www.monodukuri.com/seminars/detail/4951
#15 27日「まとめ、ものづくり白書」https://www.monodukuri.com/seminars/detail/4953
最初から15回受けたい方は、また来春開始で設定しますのでお待ちください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今号の内容
1.自動運転がもたらすビジネスチャンス講演会のご案内
2.新着掲載記事
3.書籍紹介「顧客不満足度のつかみ方完全版」武田哲男著
4.協賛セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃自動運転がもたらすビジネスチャンス講演会のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本の経済・雇用を支えてきた自動車産業は、
今大きな変革の時期を迎えており、
この潮流に対応出来るかどうかが
近未来の日本の経済・雇用に大きな影響を与えるでしょう。
今回は自動運転に焦点を当てて、ADAS (先進運転支援システム)から
AD(全自動運転)へ向かう自動車産業市場の現状、今後を
俯瞰的に調査している講師が、最新の動向の中でもセンサー、
カメラといった光学系技術に焦点を当てて、
日本企業のビジネスチャンスについてお話し、
その後参加者間で議論します。
主催:日本経営工学会(グローバル時代とMOT研究会)
日時: 2018年9月8日(土) 13:30-16:30
演題:「ADASからADへ、自動運転がもたらすビジネスチャンスと日本企業」
講師:岩波 宏幸氏(テクノ・システム・リサーチ)
会場:工学院大学21階第5会議室(新宿西口)
参加費:1000円 ※懇親会(希望者)は実費
詳細・申込み:https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0pfzws0wt5cshg551w2k
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃新着掲載記事のご紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月下旬は、25件の解説、8件の事例、4件のQ&Aを掲載しました。
キーワード解説:
(1)「新QC七つ道具の使い方」浅田潔
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1834
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1837
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1841
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1842
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1846
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1849
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1853
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1858
(2)「新商品を生み出す技術戦略」川崎響子
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1835
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1844
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1845
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1850
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1852
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1855
(3)「なぜあの企業の顧客満足はすごいのか」武田哲男
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1836
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1838
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1847
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1851
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1856
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1857
(4)「電子デバイスの故障解析」森本幹夫
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1839
(5)「生産性を高める暗黙のルール」濱田金男
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1840
(6)「普通の組織をイノベーティブにする処方箋」浪江一公
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1843
(7)「機械設備のダンマリ停止現象対策」春山周夏
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1848
(8)「工場内のレイアウトとその手順」熊坂治
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0pfows0wt5cshg561bYh
活用事例:
(1)「高値で売れる物流サービス」仙石恵一
http://www.monodukuri.com/jirei/article/1081
http://www.monodukuri.com/jirei/article/1083
http://www.monodukuri.com/jirei/article/1084
http://www.monodukuri.com/jirei/article/1085
(2)「進捗の可視化は必要最小限に」石橋良造
http://www.monodukuri.com/jirei/article/1082
(3)「中国企業の壁」根本隆吉
http://www.monodukuri.com/jirei/article/1086
http://www.monodukuri.com/jirei/article/1088
(4)「レアメタルと工業製品の過剰なモデルチェンジ」大薗剣吾
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0pfwws0wt5cshg561g1G
Q&A:
(1)「同じ工程を長時間行う事」(回答1件)
http://www.monodukuri.com/qa/detail/403
(2)「設備損害保険について」(回答1件)
http://www.monodukuri.com/qa/detail/402
(3)「工場自動化の営業方法」(回答2件)
http://www.monodukuri.com/qa/detail/404
(4)「品質工学の応用についての初歩的な質問」(回答4件)
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0pf0ws0wt5cshg571Wn3
会員マイページに
関心のあるキーワードを登録しておけば
関連情報の新着時に連絡メールが配信されます。
是非こちらからご登録ください!
http://www.monodukuri.com/members/login/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃書籍紹介「顧客不満足度のつかみ方完全版」武田哲男著
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本書は30年以上に渡り顧客満足を研究し、企業を指導してきた
著者による、顧客不満足度の評価ノウハウです。
顧客クレームは買ってでも聞けと言われ、そこには業務改善
課題の宝が眠っているわけですが、一般的なアンケートで
聞き出すことは容易でありません。
不満足測定をライフテーマとする著者が、数百社の指導を
通じて蓄積してきた不満足度調査の具体的方法を、本書に
「完全版」として解説しています。
企業や製品に対するユーザーのロイヤリティ構築を目指す
CRM(顧客関係性管理)部門長におススメです。
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0pf2ws0wt5cshg5710IR
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃協賛セミナーのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社で協賛しているセミナーを分野別にご紹介します。
(1) 8月3日「図面から加工コストを見積もる」間舘正義
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/6053
(2) 8月21日「リードタイム短縮法と改善策」本間峰一
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/5191
(3) 8月23日「スパッタリング薄膜の基礎と改善」大薗剣吾
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/4881
(4) 8月24日「外観目視検査員教育法」根本隆吉
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/4941
(5) 8月27日「泡の機構・制御とその測定・試験」秋元英郎
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/5648
(6) 9月7日「プラスチック強度設計の基礎知識」田口宏之
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/5347
(7) 9月12日「デザインレビューの本質と実践」粕谷茂
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/5527
(8) 9月13日「自動車部品メーカーの成長戦略」波江一公
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/5038
(9) 9月14日「暗黙知の可視化」野中帝二
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/5534
(10) 9月25日「現場におけるクリーン化技術実践対策」熊田成人
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/4901
(11) 9月28日「英文テクニカルライティングのコツ」坂東大輔
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/3915
(12)10月11日「タグチメソッドインストラクター育成コース」田口伸
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0pfews0wt5cshg571quM
★上記の他にも17社1099件のセミナーから、技術分野、キーワード、
開催地、開催月、フリーワードで、横断的な検索が可能です。
https://seminars.monodukuri.com
┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------
│編│集│後│記│
└─┴─┴─┴─┘
2階のコワーキングスペース利用者が増えてきたため
構内光回線をこれまでの100Mbpsから1Gbpsにアップグレードしました。
体感的にはあまり変化がありませんが、
スピードテスト結果は3倍ほど高速化しているので
大量データのダウンロードなどでは時短効果がありそうです。
またこれにともない光電話の番号も055-244-7558に変わりました。
前の番号もしばらく使えますが、
極力新しい番号にかけてくださいね。
よろしくお願いいたします。
●--------------------------------------------------●