メールマガジン バックナンバー
メルマガ購読希望者はこちらから会員登録をお願いします。
地価の二極分化と労働生産性(2018/09/20配信)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
□■ ものづくり革新便り2018年9月20日号 □■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
製造業の課題解決を支援するものづくりドットコムの熊坂です。
いつのまにかすっかり秋になっていますが
皆様は2週連続の3連休をどう過ごしますか?
昨日の新聞に首都圏と地方主要都市の地価が上がり、
その他の地方はまだ下降という二極化傾向の報道がありました。
同じ付加価値を生産するために最も面積を必要とするのが一次産業で
次が二次産業、そして三次産業の中でも倉庫などは若干の面積を必要とし、
第四次産業とも言われる情報業は、
ほぼ人の作業スペースしか必要としません。
多少地価が高くとも、高密度で人を配置して業務効率を上げることで
高い生産性を実現可能な四次産業の進展が、
冒頭の報道につながっていると最近思い始めました。
個人的な仮説段階ですので、是非ご意見をお寄せください。
一方で面積が必要な一次、二次産業にとっては、
低い地価は拡大局面での原価低減につながり、チャンスと言えます。
もう一つの地方課題である人口減少についても、
そもそも生産年齢人口が毎年70万人減少している時代に
これまでと同じ労働力が確保できるわけがないと割り切り
AI,IoT、ロボティクス(そしてものづくりドットコム!)を縦横に取り入れ、
生産性を上げていく契機にしてほしいと願うものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今号の内容
1.TRIZユーザーズミーティングのご案内
2.新着掲載記事
3.書籍紹介「ものづくり敗戦」木村英紀著
4.協賛セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃TRIZユーザーズミーティングのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
技術的なアイデア発想に特化した思考法であるTRIZが
日本に上陸して20年になり、多くのメーカーで活用されながら
製品差別化情報であるだけに、その実態はなかなか
発表されることがありません。
今回は日本で最も多くの事例を指導しているアイデア社の
クライアント各社が、TRIZに取り組んだ経緯と成果を発表します。
QFD、タグチメソッドを含め、TRIZ導入を検討している方には
実践事例情報を手に入れる貴重な機会です。
主催:株式会社アイデア
日時: 2018年10月19日(金)10:00~17:30
会名:IDEAユーザミーティング2018
発表企業:伸和コントロールズ、丸五ゴム工業、オーエム機器、
小林製薬、Everest Textile、オリンパス
会場:TKPガーデンシティPREMIUM神保町(東京都千代田区)
参加費:無料
詳細・申込み:https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0gfmbt0xtpzxp5fn3eLO
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃新着掲載記事のご紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月上旬は、23件の解説、13件の事例、3件のQ&Aを掲載しました。
(1)「新QC七つ道具の使い方」浅田潔
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1909
(2)「フッ素樹脂塗料、選択のポイント」平山中
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1910
(3)「製品開発での3次元CADデータの活用」日名地輝彦
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1912
(4)「なぜ、あの企業の顧客満足はすごいのか」武田哲男
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1914
(5)「普通の組織をイノベーティブにする処方箋」浪江一公
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1916
(6)「機能性評価について」中村照雄
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1917
(7)「新商品を生み出す技術戦略」川崎響子
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1918
(8)「重回帰分析とは」高畑明敏
http://www.monodukuri.com/gihou/article/1924
(9)「製造業における環境マネジメント」熊坂治
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0gfvbt0xtpzxp5fn3QwF
活用事例:
(1)「ICTツールを活用したものづくりの考え方」野中帝二
http://www.monodukuri.com/jirei/article/1120
(2)「出荷物流を改善しよう」仙石恵一
http://www.monodukuri.com/jirei/article/1121
(3)「管理・間接部門の改善活動」清水英範
http://www.monodukuri.com/jirei/article/1122
(4)「設定値と許容幅の設定」濱田金男
http://www.monodukuri.com/jirei/article/1123
(5)「中国企業の壁」根本隆吉
http://www.monodukuri.com/jirei/article/1125
(6)「新規調達先および資材の認定」竹内利一
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0gf1bt0xtpzxp5fo34q4
Q&A:
(1)「安定した製造への教育」(回答3件)
http://www.monodukuri.com/qa/detail/409
(2)「改善したことがスパイラルアップし続ける組織」(回答4件)
http://www.monodukuri.com/qa/detail/413
(3)「品質不良の問題をなかなか解決できない」(回答4件)
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0gf4bt0xtpzxp5fo3QDf
会員マイページに登録したキーワードに
関連する情報新着時に連絡メールが配信されます。
是非こちらからご登録ください!
http://www.monodukuri.com/members/login/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃キーワード解説#170 自動車技術
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自動車技術には原動機や駆動・走行機構、車体構造、内装、
電子制御機構、また切削、溶接、塗装といった加工技術など
幅広い技術分野が含まれています。
近年は省エネルギー、安全に対する要求が強くなっており、
軽量化と強度を両立させる金属、樹脂材料やそれらを使うための
加工技術も進歩しています。
さらに自動運転技術に代表されるセンサー、情報技術も
大きなウェイトを占めてきました。
開発期間短縮のためのCAD・CAE、信頼性向上のためのFMEAも
積極的に利用され、生産技術面でもIEやJIT、VE/VAなど
あらゆる手立てが利用されており、まさに総合技術です。
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0gf6bt0xtpzxp5fo3WSB
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃技術・生産系協賛セミナーのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社で協賛しているセミナーを分野別にご紹介します。
【固有技術セミナー分野別まとめページ】
・高分子・樹脂
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/193
・自動車技術
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0gf8bt0xtpzxp5fo3cku
・電子デバイス・材料
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/147/16
・化学プロセス技術
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/149/21
・機械設計技術
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/146/4
・AI・人工知能
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/191
・機械学習
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/201
・光学・カメラ
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/192
・半導体技術
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/194
【管理技術セミナー分野別まとめページ】
・事業戦略
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/109
・技術マネジメント
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/141
・生産マネジメント
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/115
・検査、品質マネジメント
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/107
・安全規格
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/178
・海外進出・英語
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/129
・知的財産
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0gfmbt0xtpzxp5fo337Z
・人材教育
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/128
★上記の他にも18社1098件のセミナーから、技術分野、キーワード、
開催地、開催月、フリーワードで、横断的な検索が可能です。
https://seminars.monodukuri.com
┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------
│編│集│後│記│
└─┴─┴─┴─┘
社内でデータ共有に使っていたDropboxの無料容量が一杯となったため
MicrosoftのOne Driveを使うべく、Office365Businessを導入しました。
Share Drive, Team, Skype for Businessなどのグループウェア込みで
月々540円/人とお手頃ですが、初めは使いこなしに苦労しました。
少しずつ慣れてきたので、これから業務生産性向上が期待できそうです。
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/h0gfpbt0xtpzxp5fo3JLd
●--------------------------------------------------●