メールマガジン バックナンバー
メルマガ購読希望者はこちらから会員登録をお願いします。
令和版ものづくり白書(2019/06/20配信)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
□■ ものづくり革新便り2019年6月20日号 □■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
新潟・山形の地震被災者の方々にはお見舞い申し上げます。
皆様の周辺に被害はありませんでしたか?
製造業課題の解決支援Webものづくりドットコムの熊坂です。
今年度のものづくり白書が6月11日に公開されました。
今回は令和初ということもあり、
平成の白書を振り返る企画が興味深いです。
是非目を通してみてください。
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/i04m2or0iv8zigwhcwf1m
現代が大きな変革の真っただ中という視点に異論はありません。
そのChangeをChanceと捉える企業とRiskとする企業に二分されるようです。
また白書では人材に関する課題が今回も提起されており、
教育と技術承継に関する現状と工夫の事例が掲載されています。
参考にしてください。
当社でも技術者教育に対する効果的な情報提供を志向しており
皆様からの具体的なご要望をお待ちしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今号の内容
1.イノベーションマネジメント講演のご案内
2.品質工学研究発表大会のご案内
3.新着掲載記事のご紹介
4.書籍紹介「未然防止のための過去トラ集」本田陽広著
5.協賛セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃イノベーションマネジメント講演のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近年イノベーションの必要性が叫ばれつつ、
国際的な日本の地位減退が指摘されています。
日本の製造業がイノベーションで成功するためには、
近年の新しい変化を具体的に取り入れるために
オープンイノベーションのエコシステムを効果的に活用した
企業インフラとしてのプラットフォーム議論が必要です。
この講演は、NRIや日本IBM等において製造業を中心に
IT戦略・業務改革構想フェーズの実施支援に携わってきた講師が、
まず日本企業のイノベーションの現状と課題を述べた後、
新世代のイノベーションモデル(エコシステム、
オープンイノベーション、プラットフォーム等)を解説し、
それらを踏まえたイノベーションプロセス、
イノベーションプラットフォームの在り方について、
参加者と意見交換して考え方を共有します。
産業界・学界にて、イノベーション全般に興味のある方や、
企業でイノベーション活動に従事されている方におススメです。
演題「イノベーションの仕組み再構築のすすめ−
エコシステム、オープンイノベーションを取り入れた
イノベーションマネジメントとそれを支援する企業インフラ−」
講師:(株)エクサ ビジネスバリュー推進室 江口隆夫氏
主催:日本経営工学会MOT研究部会
日時:7月6日(土)13時30分〜16時30分
会場:工学院大学21階第5会議室 (新宿西口)
http://www.kogakuin.ac.jp/facilities/campus/shinjuku/access.html
参加費:1000円
詳細・申込み:https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/i04m4or0iv8zigwhcwkF7
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃品質工学研究発表大会のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年もこの時期がやって参りました。
全国からタグチメソッド実践者たちが集まります。
他の学会が大学の先生・学生による理論研究発表が多いのに対し、
この学会は企業技術者による事例の発表が大きな割合を占め、
実務に直接参考となる情報を入手できる点が特徴です。
年に一度この機会に熱いセッションを堪能してください。
私も評議員として参加予定です。
開催日時: 2019年6月27日(木) 10:30-17:20, 28日(金) 10:15-16:35
会議名:第27回品質工学研究発表大会
会場 :タワーホール船堀(東京都江戸川区船堀4-1-1)
主催 :品質工学会
参加費:会員 10,000円,非会員 20,000円,学生 6,500円
詳細:https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/i04m5or0iv8zigwhcwAB7
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃新着掲載記事のご紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月上旬は、21件の解説、14件の事例を掲載しました。
キーワード解説例:
(1)「クレーム対応とは」武田哲男
http://www.monodukuri.com/gihou/article/2245
(2)「過去トラブル集の作り方と使い方」本田陽広
http://www.monodukuri.com/gihou/article/2246
(3)「知財経営の実践」立花信一
http://www.monodukuri.com/gihou/article/2249
(4)「リーンシックスシグマとSAFe」津吉政広
http://www.monodukuri.com/gihou/article/2252
(5)「機能安全」石田茂
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/i04maor0iv8zigwhcwzHF
(6)「普通の組織をイノベーティブにする処方箋」浪江一公
http://www.monodukuri.com/gihou/article/2265
活用事例:
(1)「PDCA サイクルとシステム手帳」津吉政広
http://www.monodukuri.com/jirei/article/1369
(2)「金型・部品加工メーカーの5S」村上英樹
http://www.monodukuri.com/jirei/article/1370
(3)「物流技術標準と作業標準を設定する」仙石恵一
http://www.monodukuri.com/jirei/article/1372
(4)「アイデアのつくり方とは」藤井隆満
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/i04mfor0iv8zigwhcwUEl
個別の質問投稿(無料)はこちらです!
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃書籍紹介「未然防止のための過去トラ集」本田陽広著
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本書は、デンソーの設計品質を極限まで高めた筆者による
過去トラで品質問題を未然防止するノウハウ集です。
品質問題、クレームは想定外の原因でおこるように見えて
実は以前も同じモードやその類似ミスで発生することが
多いものです。
そこで各社は過去のトラブル集「過去トラ」を作りますが、
実効を上げるのは容易でありません。
本書では過去トラの集め方、作り方、使い方、管理法と
ステップ毎のノウハウと事例を筆者経験をもとに提示します。
膨大な過去トラのデータを前に、あるいは逆に
データがさっぱり集まらなくてため息をついている
品質保証部門、技術管理部門の担当者におススメです。
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/i04mhor0iv8zigwhcw7Fe
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃技術・生産系協賛セミナーのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社で協賛しているセミナーをご紹介します。
【管理技術セミナー分野別まとめページ】
・技術マネジメント
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/141
・事業戦略
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/109
・知的財産
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/90
・品質マネジメント
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/107
・生産マネジメント
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/i04mmor0iv8zigwhcwKl3
・信頼性・FMEA
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/55
・安全規格
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/178
・人財教育
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/128
【固有技術セミナー分野別まとめページ】
・電気・電子技術
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/147
・高分子・樹脂・有機化学
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/193
・化学技術
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/149
・自動車技術
https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/i04mtor0iv8zigwhcwhNa
・機械技術
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/146
・機械学習・ディープラーニング
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/201
・AI・人工知能
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/191
・半導体技術
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/194
・応用物理
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/204
・金属・無機材料技術
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/150
・食品技術
https://www.monodukuri.com/seminars/summary/200
★上記の他にも21社1664件のセミナーから、開催月、エリア、
フリーワードで、横断的にスマート検索が可能です。
⇒ https://seminars.monodukuri.com
┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------
│編│集│後│記│
└─┴─┴─┴─┘
うちの庭にはあんずの木があり、毎年実がなるものの
青いうちにほとんど落ちてしまっていました。
ところが今年はなぜか百個以上が熟しましたので
加工してジャムになる予定です。
●--------------------------------------------------●