メールマガジン バックナンバー

技術力で世界の潮流をリードする(2020/01/23配信)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□



ものづくり革新便り2020年1月23日



■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□



真冬にしては暖かい日が続きますが、



皆様はいかがお過ごしですか?



10月の消費増税の影響もあってか、景況はやや渋めの観測ですが、



一方でキャッシュレス化を進めるべく還元策が実行されています。



実は当社も還元対象事業者に認定されていますから、



従来から販売している技術書、DVDをクレジットカード決済すると



5%のキャッシュレス還元が受けられます。



期末が近づき、教育費や図書費に余裕があるようでしたら



これを機会に何点かまとめてご購入はいかがでしょう?



 https://www.monodukuri.com/dvd_library



(一部カード決済できない教材があります)



日本のキャッシュレスが進まないのは、治安が良く、



通貨の信頼性が高いなどの良い面が影響しているのでしょうが、



国際的な流れに取り残されることで、別のリスクが高まります。



昨日は日銀が、欧州などの主要中央銀行と共同で



デジタル通貨の活用可能性について研究すると発表しました。



世界の流れに逆らっても、いずれ力尽きるのは目に見えています。



先手を打ち自国の技術力で世界を引っ張る気概を見せたいところです。



ところで、月曜日に当社からアンケート依頼メールを送信しましたが



もう応えていただけたでしょうか?



回答所用時間の目安は10分で、回答者の中から600名様に



Amazonギフト券500円分を差し上げています。



今後のさらなるサービス改善のために是非ご回答ください。



 https://rsch.jp/ff82e6d0243cc6cb/login.php



(最近2週間以内の入会者はシステム上回答できません)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



今号の内容



 1.国際オープンイノベーションシンポジウムのご案内



 2.新規登録専門家のご紹介



 3.新着掲載記事のご紹介



 4.書籍紹介「10年後生き残る 理系の条件」竹内健著



 5.注目セミナー分野のご案内



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃1┃国際オープンイノベーションシンポジウムのご案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



オープンなイノベーション活動は、国際的な潮流でありながら



国内では順調に発展していると言えない現状があります。



 



エネルギー、材料、機械、バイオなどの分野で、大型共同研究の



活性化に取り組んでいる東京工業大学オープンイノベーション機構が



今回初めて国際的なシンポジウムを企画しました。



 



各国から招へいした有識者により、国際産学連携活動の課題と



展望について最新の情報を提供するとともに、



パネルディスカッションでは企業から大学への期待を討議し、



また大学の12研究ユニットからそれぞれの研究概要を紹介します。



 



主催:東京工業大学オープンイノベーション機構



行事名:第1回東京工業大学国際オープンイノベーションシンポジウム2020



講演:ベルギー、ドイツ、香港、日本などグローバルなトレンド



講師:渡辺治氏(東京工業大学オープンイノベーション機構長)他多数



日時:2月10日(月)13:00~19:30



会場:東京国際フォーラム(千代田区丸の内)ホールB5



参加費:交流会含め無料



詳細、申込み:https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/j0rvcdp03xiry8haykaRx



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃2┃新規登録専門家のご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



先月登録のプロフェッショナル企業参謀吉村隆一郎さんは、



事業戦略、新規事業開発の専門家です。



 



研究 開発から販売現場まで、さらには事業計画の策定から



事業管理まで、あなたの頼れる企業参謀です。



 https://www.monodukuri.com/specialists/profile/250



 



今月登録したリワイヤードの仙石太郎さんは、企業内の



戦略・マーケティング分野イノベーションの専門家です。



 



20年以上に渡り富士ゼロックスで培ってきた知識経営理論を



活かして、企業の改革活動を支援します。



 https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/j0rvedp03xiry8haykVZL



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃3┃新着掲載記事のご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



1月上旬は、20件の解説、12件の事例、1件のQ&Aを掲載しました。



 



・キーワード解説から、おススメの2件はこちらです。



(1)「Minitabによるタグチメソッド」津吉政広



モノづくりに関するサイトには、しばしば実験計画法の話題が



出てきます。しかし日本における実験計画法は、十中八九が



タグチメソッドのことで、リーンシックスシグマでは異なります。



ここではタグチメソッドを、統計解析ソフトであるMinitabで



実施する手順を解説します。



    https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/j0rvfdp03xiry8haykWgm



 



(2)「機械学習の歴史と現状」石田茂



近年のAI(人工知能)の発展は、機械学習の発見と改良による



ところが大きいと言われます。



ここでは機械学習発展の歴史と背景、そして現状の課題を



わかりやすく解説します。



    http://www.monodukuri.com/gihou/article/2567



 



・活用事例からのおススメ



(1)「多能工育成の手順」村上英樹 



現場を多能工化することで、作業者数削減や柔軟な生産対応が



可能になりますから、その重要性については疑う余地がありませんが、



なかなかうまく進んでいない企業が大半ではないでしょうか。



ここでは筆者の実体験を元に、多能工育成に関する考え方と、



障害なく進める手順を示します。



   http://www.monodukuri.com/jirei/article/1531



 



・新規のQ&Aはこちら



(1)「プロセス設計業務について」(回答1件)



    http://www.monodukuri.com/qa/detail/457



 



★個別の公開質問投稿(無料)はこちらです!



   https://www.monodukuri.com/qa



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃4┃書籍紹介「10年後生き残る 理系の条件」竹内健著



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



本書は東芝フラッシュメモリー絶頂期に東芝を退社し、



大学教授に転身した開発者/研究者が、



すべてのエンジニアに送るキャリア設計の指南書です。



 



筆者は苦難を極めた開発が実を結び、大きな収益を目の前にして



正当な評価が期待できずに、また狭い専門領域で留まることに



リスクを感じて退職、転身を決意します。



 



本書を通して、後進のエンジニアに、企業が要求する専門化を



従順に守ることを戒め、T字型のスキル構築を勧めます。



ただし学生から入社初期には専門領域を深め、



その後で応用、経営などの横方向に展開せよと言います。



 



企業内で専門技術習得に邁進し、ふと現状に疑問をもった



迷えるエンジニアさんにおススメの一冊です。



 https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/j0rvkdp03xiry8haykXIB



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃5┃注目セミナー分野のご案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



最近注目されているセミナー分野をご案内します。



 



【ヒューマンエラーのセミナー】



ヒューマンエラーはものづくりのさまざまな場面で発生し、



経済的損失だけでなく重大な事故にもつながりかねません。



「人は誰でもエラーを犯すもの」という視点に立ち、



自社工程内はもとより各段階で製品に接する人のヒューマンエラーの



原因を分類・解析したうえで、それらの発生確率を下げ、



またもし発生した場合の被害を最小化する、設計・デザイン、



仕組み・手順設定などの対策を行なう必要があります。



 



人間の生理/心理や装置・製品の構造/機能に着目して



各分野の事例を紐解き、ヒューマンエラー防止の考え方と



実践方法を学ぶセミナーを紹介しています。



 https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/j0rvldp03xiry8haykEkk



 



【知的財産マネジメントのセミナー】



特許をはじめ実用新案、意匠、商標、著作権などの知的財産権は、



ものづくりの競争力を確保し、技術戦略・事業戦略の根幹となる



重要な存在です。



製品・サービスや製造方法などに関わる知的財産マネジメントの



成否は、事業の成否に直結します。



また他社を含めた知的財産の動向分析は、技術企画・製品企画や



事業戦略立案の有力な手掛かりとなります。



 



出願戦略、具体的内容の選定、出願手続などの実務手順、



係争となった場合の法務、知的財産動向分析の考え方と



企画・戦略への活かし方、さらには海外特許取得のための



英語申請書の書き方など、知財推進部門はもとより



幅広い業務に対応したセミナーを掲載しています。



 https://www.monodukuri.com/seminars/summary/90



 



★上記の他にも22社1583件のセミナーから、開催月、エリア、



関心キーワードで、横断的なスマート検索が可能です。



  ⇒ https://seminars.monodukuri.com



 



┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------



│編│集│後│記│



└─┴─┴─┴─┘



 



今月10日に、当社が拠点とする山梨県甲府市から



「子育て応援優良事業者」表彰を受けました!



 https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/j0rvodp03xiry8haykOY4



 



少人数でやっているため、柔軟な勤務形態が可能であり、



社員が家庭の心配なく働けるように



残業ほぼゼロ、フレックスタイム、在宅勤務、時短勤務、



男性を含めた育児休暇、育児休業制度などの実態が



評価されたようです。



 



今後も自社の働きやすい環境を整備しつつ、



皆さんの生産性革新を通じた働き方改革に



貢献して参ります!!



 



 



●--------------------------------------------------●