メールマガジン バックナンバー

製造業の「見える化」が一次産業の向上を活性化!?(2021/07/08配信)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□



□■      ものづくり革新便り2021年7月8日号           □■



■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□



 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



今号の内容



 1.人とロボット協働がより現実に。経産省が新規格策定



 2.注目技術セミナー分野のご案内「化学技術、ヒューマンエラー」



 3.新着・注目オンデマンドセミナーご紹介



 4.協賛セミナーのご案内



 5.新着掲載記事のご紹介



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



山梨はこれから秋にかけて、旬の野菜やフルーツなどが楽しめる季節と



なってきましたが皆様はいかがお過ごしですか?



 



製造業など企業が需要の把握から生産、出荷までの中で取り組む



生産方式や「見える化」といった本業で培ったノウハウを生かし、



農業分野に参入する取り組みが始まり久しいですが、



今回は農業の見える化「AIを使った農業(次世代ファーム)」について



一部触れたいと思います。



 



これまでハウスなどで収穫量増を目指す生産者の多くが環境の見える化に



取り組んでいますが、豊橋技術科学大・愛媛大などが開発したシステムに



「クロロフィル蛍光計測」という技術があります。



これは植物の光合成の機能を評価するものですが、これまで生産者の



主観に頼ってきた作物の環境ストレス発見以外に、人間では気付く事の



できない段階で、ストレスや病害虫の検知が可能ということです。



 



既に実用化されているようですが、食の安全や食料自給力のアップ、



人手不足解消といった視点からも、製造業が今回のような新技術を



研究・開発し、農業参入や技術提供するといったケースが注目され、



増加していくのではないかと感じました。



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃1┃人とロボット協働がより現実に。経産省が新規格策定



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



日本ロボット工業会発表のロボット受注、生産、出荷実績によると



2021年1Q出荷実績は前年同期の55%増。従来からの自動化に加え、



非接触の受け皿としてこれからの需要の増大も見込まれています。



 



同時にソフト面での新しい事として経済産業省にて「メーカーを



問わずロボットとエレベーターが通信連携するための規格」が策定



されました。製造業、非製造業、一次産業(農林水産)ともに



導入が進むことが予想される自律ロボット。



 



既存のエレベーターのような人が使用する前提の設備、装置を



ロボットが自律的に使える様な未来はすぐ目の前に迫って



いるように感じます。



 



コロナ禍の今だからこそ、製造、検査、物流など、ものづくりの



あらゆる面でロボット活用ができるよう、最新の技術情報や、



設備投資(ロボット導入)時に活用できる助成金などに関する情報も



入手し、整理しておくことでafterコロナ、withコロナにおいて役立つ



ものと考えます。



 



 関連記事:ロボットとの共存



 (ロボットに対する逸話を例に、協働ロボット導入の課題などを説明してあります)



  https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rn2wq0uyxzhli1cbPy0



 



 関連記事:ロボット導入に関わる補助金制度・税制の内容とは



 (設備投資時の補助金活用、国・自治体のロボット導入関係補助金制度・税制の解説)



  https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rn3wq0uyxzhli1cbukg



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃2┃注目技術セミナー分野のご案内「化学技術、ヒューマンエラー」



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



【化学技術のセミナー】



 



化学技術は混合や加熱、加圧、電圧付加などによる化学反応や各種の



物理的操作により、有用な物質やエネルギーの生成、物質の有害性低減などを



実現するための技術の総称です。



 



当社サイトでは、原料から目的物質まで各段階の物質と反応の特性、



それら化学プロセスの実際の操作や設備、エネルギーに関わる電気化学や



熱化学、物質の化学的組成を知るための分析化学などのセミナーを



掲載しています。



また、化学物質や生産過程の安全性と関連法規制や、新たな特性を持った



素材を生成するナノ構造化学、人工知能を応用して物質探索する



マテリアルズインフォマティクス・ケモインフォマティクスなどの



セミナーも見逃せません。



 



 https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rn4wq0uyxzhli1cb5iN



 



 



【ヒューマンエラーのセミナー】



ヒューマンエラーは、ものづくりや製品使用のさまざまな場面で発生し、



経済的損失だけでなく人命にかかわる重大な事故にもつながりかねません。



 



「人は誰でもエラーを犯すもの」という視点に立ち、自社工程内はもとより、



各段階で製品に接する人のヒューマンエラーの原因を分類・解析したうえで、



それらの発生確率を下げ、またもし発生した場合の被害を最小化する、



設計・デザイン、仕組み・手順設定などの対策を行なう必要があります。



 



人間の生理/心理や装置・製品の構造/機能に着目して各分野の事例を紐解き、



ヒューマンエラー防止の考え方と実践方法を学ぶセミナーを紹介しています。



 



 https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rn5wq0uyxzhli1cbLRk



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃3┃新着・注目オンデマンドセミナーのご案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



オンデマンドセミナーは201件となり、日々拡充中です!!



複数申込み割り引きも好評です。



 ⇒ https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rn6wq0uyxzhli1cb4Mo



 



(1)「ものづくり企業が知っておきたい知的財産の基礎知識」原田 正純



  企業が必要な知的財産の基礎知識が分かります



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rn7wq0uyxzhli1cbl5K



 



(2)「システム外注初めの第一歩」坂東 大輔



  スムーズにシステム構築案件を進めるための「初めの第一歩」を解説!



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rn8wq0uyxzhli1cbKNp



 



(3)「ジャストインタイム調達と物流コスト削減を両立する!!



  「目からウロコの調達物流改善」」仙石 恵一



  ジャストインタイム調達とジャストインタイム輸送は両立できる!



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rn9wq0uyxzhli1cbAxc



 



(4)「品質工学のMTシステム」越水 重臣



  品質工学のMT法を事例を交えながら基礎からわかりやすく解説



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rnawq0uyxzhli1cbM9V



 



(5)「今すぐ実践!段取り替え改善」松田 龍太郎



  目からウロコ!段取り替え時間を大幅に短縮する手法とは?



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rnbwq0uyxzhli1cbySq



 



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃4┃協賛セミナーのご案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



(1) 7月13日「食品系技術者の特許出願/調査/戦略早わかり」中谷 明浩



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rncwq0uyxzhli1cbf6U



 



(2) 7月13日「基礎から学ぶ!「研究開発テーマ」の評価法」浪江 一公



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rndwq0uyxzhli1cbhhy



 



(3) 7月13日「潜在ニーズを先取りしてソリューション技術を創出する技



術マーケティングの方法」中村 大介  



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rnewq0uyxzhli1cbKF4



 



(4) 7月19日「リーン・スタートアップ/アジャイル開発の研究開発への



活用法とポイント」 川崎 響子  



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rnfwq0uyxzhli1cbC8C



 



(5) 7月19日「医療機器の海外薬事法規制と申請・登録、市場」肘井 一也



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rngwq0uyxzhli1cbJQP



 



(6) 7月20日「こうすれば、現場改善はうまくいく!」 松田 龍太郎



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rnhwq0uyxzhli1cbsyU



 



(7) 7月20日「研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動【基本



理論編&実践編】」 浪江 一公 



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rniwq0uyxzhli1cbWKB



 



(8) 7月26日「製造・生産現場におけるクリーン化ノウハウと異物対策」



熊田 成人



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rnjwq0uyxzhli1cbYSw



 



(9) 7月26日「ビッグデータ活用のための多変量解析超入門」石井 一夫



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rnkwq0uyxzhli1cbWWJ



 



(10) 7月26日「テレワーク・JOB型時代だから生きるトヨタ式」高原 忠良



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rnlwq0uyxzhli1cbQyE



 



(11) 7月26日「研究開発ポートフォリオのマネジメントの全体像と具体的



展開法」浪江 一公 



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rnmwq0uyxzhli1cb0Dh



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃5┃新着掲載記事のご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



6月下旬は、14件の解説、11件の事例、3件のQ&Aを掲載しました。



 



キーワード解説から、お勧めの2点です。



 



(1)「可動率とはなにか、稼働率との違いも解説」大岡 明



 



可動率とはなにかから、稼働率と可動率の違い、可動率を低下させる要因、



可動率が重要指標になっているOEE(設備総合効率)までを詳しく解説して



います。



 



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rnnwq0uyxzhli1cbbcf



 



(2)「商品企画七つ道具:専門家に評価されているのになぜ売れないのか」石川 朋雄 



                                       



専門誌や専門家の評価が高い商品、専門家に評価されているのに



なぜ売れないのかについて、商品企画七つ道具の観点から解説しています。



 



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rnowq0uyxzhli1cblNJ



 



活用事例からです。



 



(1)「【SDGs取り組み例】リスク社会から人々守る河村電器産業」



 



最近ニュースやラジオなどで耳にする機会が増えた「SDGs」。



SDGsは、2015年9月の国連サミットで採択されたもので、持続可能な世界を



実現するため、2030年までに達成する国際的な開発目標のことを指します。



今特集では、国内製造業のSDGs取り組み例を毎月掲載していきます。



第4回は、愛知県瀬戸市の河村電器産業を紹介します(産業革新研究所 編集部)。



 



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rnpwq0uyxzhli1cbccH



 



Q&Aからは次の3件を紹介します。



 



○「不具合発生確率を求めることによる対応」(回答2件)



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rnqwq0uyxzhli1cbVPv



 



○「直交表L8での複数多水準実験」(回答3件)



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rnrwq0uyxzhli1cbAqI



 



○「2つの製品規格値に差がある、という判断方法」(回答3件)



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rnswq0uyxzhli1cbRZZ



 



★個別の公開質問投稿(無料)はこちらです!



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0rntwq0uyxzhli1cbXUZ



 



 



┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------



│編│集│後│記│



└─┴─┴─┴─┘



 



今回はカナダ出身で当社に在籍するWebプログラマー男性の



スペックの高さを紹介したいと思います。



 



私は、朝食はグラノーラとコーヒーをとり、休日はパンなども



焼いたりしますが彼の場合、グラノーラは大麦など材料から取り寄せ、



コーヒーも自身で焙煎し、パンにいたっては酵母から作るという



徹底ぶり!



 



彼が作ったパンの画像を見せてもらったのですが、お店で販売している



ものと何ら変わらぬ出来映えで、娘さんや奥様と楽しみながら作っている



そうです。



 



私はパン作りについてはいつも発酵の時点でしくじり4連敗中のため、



コロナが収束したら作り方を教えてもらう予定です。



 



●--------------------------------------------------●