メールマガジン バックナンバー

製造業で生成AIは使える?実際に専門家が検証!(2024/05/23配信)

こんにちは。ものづくりドットコムです。
本日はものづくりドットコムでよく検索されている「AI」にまつわるコンテンツをご紹介いたします。製造業でAIは活用できるのでしょうか?
将来のキャリア構築や組織の発展に向けて、役立つ情報をご提供できれば幸いです。 
 
生成AI、工場でどこまで使えるのか(その1)プロンプトエンジニアリング
上手く使えば便利なAIですが、製造業では活用することは出来るのでしょうか?
この連載を通して、筆者が機械のマニュアルを実際にAIで作成したり、ChatGPTやGeminiの比較も行っています。いまいちご自身の職場でAIの活用方法がわからない、他の使い方を探している方におすすめの記事です。 
 
製造業の技能伝承にAIを活用、AIによるナレッジシェアシステムとは 
製造業の共通の課題、ベテラン社員の知識やノウハウの有効活用。その解決のための技能伝承のあるべき姿はどのようなものでしょうか。今回は森永製菓の事例を取り上げ、目指す姿と解決すべき課題から運用のイメージ、効果やナレッジ活用を成功させるポイントについて一連の流れを解説しています。 

▼当社エキスパート会員様へのインタビューも実施しています▼
専門家の経験や提供できるサポート内容なども詳しくご紹介していますので、貴社の問題解決や新しいアイデアのヒントになれば幸いです。
 
品質工学の魅力とその創造性への影響(細川 哲夫 氏) エキスパート会員インタビュー(その3) 
品質工学は、技術開発や製品開発の現場で広く用いられており、技術者の創造性を引き出し、イノベーションを加速するための重要な技法として認識されています。長年にわたる経験を持ち、品質工学を用いて技術開発や製品開発の現場で直面する課題を解決してきた細川氏は、新しい技法の開発にも積極的に取り組んでおられます。今回のインタビューでは、細川氏に品質工学の魅力とその効果的な活用法について伺いました。 
  
協賛セミナーのご案内
ものづくりドットコムの登録専門家が講師を務めるセミナーです。
ご興味のあるセミナーがありましたら、ぜひ該当のページをご覧ください。
5月29日:製造工場における設備保全の効果的な運用法(清岡大輔) 
5月31日:モノづくり企業が知っておきたい知的財産契約の基礎知識(原田正純) 
6月3日:安全意識を高める 特別セミナー(坂田和則) 
6月7日:食品安全マネジメントシステム公開研修(中村博史) 
  
新規登録専門家のご紹介
ものづくりドットコムに新しく登録いただきました専門家のご紹介です。
課題を抱えて困っている方必見!専門家のページでは略歴や実績などが閲覧できます。お目当ての専門家との マッチングサービス も好評です!
 
サクセスインターナショナル株式会社 池永 和夫さん 
半導体パッケージ、実装について相談して下さい。また、これ以外の半導体関連についても対応いたします。
 
太田 康徳さん 
コストダウンで本当に行き詰まりのお客様、従来の経験、勘ではなく経営工学に基づいたアプローチでコストダウンを行います。大手企業であるほど改善効果は大きくなります。 
 
ナリタエムイー 成田 博さん 
技術士であり、現役機械設計士による技術指導いたします。 機械設計指導、開発支援など承ります。
 
西田 均さん 
磁気機能性流体を応用した精密加工の普及と発展に努めています。これまで困難であった複雑形状表面の自動研磨が可能です。穴加工では短時間で形状精度の大幅に向上した平滑面が得られる特長があります。