メールマガジン バックナンバー

オリンピックに想うこと(2014/02/20配信)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
□■     ものづくり革新便り2014年2月20日号         □■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□



ものづくり革新ナビゲーターの熊坂です。



いやあすごい雪でしたね。
みなさんは大丈夫でしたか?



私は15日にお台場のMONOフェスティバルに参加していたため、
山梨に帰ることができず、
ようやく昨日JR中央本線が動いて帰宅しました。



ネットが繋がっていれば、ほとんどの作業が可能ですが、
ついついFacebookやTwitter、交通機関のHPなどで
情報確認してしまい、作業が滞りがちでした。
このメルマガも1日遅れです。



自宅前の雪かきも済みましたので(^_^)
今日からはまた全力で情報更新して参ります。



特に以下第2項のMONOさんとの共催セミナーは
現代技術者のリテラシーというべき内容満載ですので
注目して下さい。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



今号の内容
 1.MONOフェスティバルのご報告
 2.MONOづくり革新セミナーのご案内
 3.新着掲載記事
 4.経営を科学する講演会のご案内
 5.共催・協賛セミナーのご案内
 6.技法解説#70:TPM 
 7.5SセミナーのDVD制作および予約販売受付中
 8.書籍紹介:世界一やさしい問題解決の授業(渡辺健介)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃MONOフェスティバルのご報告
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  



大雪の翌15日ということで、てっきり中止かと思いましたが、
そこはさすがサムライ魂で、決行の連絡が届きました。



運よく動き始めた中央線快速第一号に国立駅から乗り込み、
ところどころで停車、乗り換えを繰り返して、
東京テレポート駅に10時過ぎには着いたものの、
テレコムセンターへのシャトルバスが全然来ません。



30分近く待ってから歩いたため、会場到着は11時でした。
しかしブースをセットしても来客はほとんどなく、
というか、その時点で出展者が半分たどり着いていません。



とはいえ天候が回復した午後からは来場者も増え、
さすがにガッツのある方々とは良い情報交換ができました。



16時からはトークセッションのモデレータを担当し、
海内工業、由紀精密、ニットーという元気の良い中小企業
の経営者お三方と、今後の町工場の方向性について
楽しい時間を共有する事ができました。
 http://reacher.jp/monofes3/




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃MONOづくり革新セミナーのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



ものづくりコワーキングオフィスMONOさんとの連携によって、
ものづくり起業技術者向けのセミナー共催が決まりました。



3月6日から4月24日の8週連続、ほぼ木曜日の19時~21時に
お台場テレコムセンター14階MONO会議室での開催です。



各回の内容は以下の通り。



1.3月6日 ものづくり経営者必修の業務プロセスガイドライン
  http://everevo.com/event/11182
2.3月13日 ”売れる”製品を企画する7つのステップ
  http://everevo.com/event/11295
3.3月20日 顧客視点の製品スペック設定法
  http://everevo.com/event/11325
4.3月26日 狙った特性や機能を実現する革新的アイデアの発想法
5.4月3日 実験を合理的に評価する統計手法
6.4月10日 生産や市場で発生する問題を未然に防ぐ設計方法
7.4月17日 海外への生産委託の基本と手順
8.4月24日 複雑なプロジェクトを成功に導く方法



第3回まではすでに詳細内容と参加者募集が始めっていますので、
リンク先をご覧ください。
それ以降はこれから順次公開されていきます。
Facebookページなどでご注目ください。
 http://www.facebook.com/mono.kaku.navi
 
起業家が主対象という事で、通常より参加料を低く設定していますが
各分野第一線級の講師による解説であり
一般企業の技術者にも大いに役立つ内容ですので、
是非奮ってご参加ください。
 http://www.monodukuri.com/information/detail/26




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃新着掲載記事
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



2月前半は、12件の解説と1件の事例を新たに追加掲載しました。



解説:
(1)「中小企業経営の基礎講座」平本靖夫
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/262
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/268



(2)「クリーン化の話題」清水英範
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/263
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/269



(3)「TRIZの9画面法 」粕谷茂
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/264
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/271



(4)「 ステージゲート法 」浪江一公
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/265
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/270



(5)「革新のカベを“超える”トヨタ方式の本質」鈴木甫 
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/266



(6)「TOC(制約理論)とSCM」今岡善次郎
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/267
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/272



(7)「5S活動で成果をあげるために 」前田康秀
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/249



事例:
(1)「トップ交代を企業文化変革に活かした事業承継」津曲公二
 http://www.monodukuri.com/jirei/article/90



会員マイページに関心のある手法を登録しておけば
関連記事の新着時に連絡メールが配信されますので、
是非ご登録ください。
 http://www.monodukuri.com/members/login/




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃経営を科学する講演会のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



前号で経営工学会と技術士会/IE協会の合作である
「ものづくりに役立つ経営工学の事典」の出版を報告しましたが、
それを記念して2月22日(土)14時から東京田町の東京工業大学CIC4階で
書籍に掲載された知識の活用4事例が紹介されます。



さらに15時半からは、サイバーディフェンス研究所上級分析官の
名和利男氏が「企業経営におけるサイバー・リスクと情報セキュリティ」を、
16時55分からは創造開発研究所長の高橋誠氏が「企業経営における
創造的ビジョン開発の役割」をご講演されます。



日本経営工学会の主催で、参加無料なのですが、
どこにも公開されていませんので、
希望者はinfo@monodukuri.comまでお問い合わせください。




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃共催・協賛セミナー案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



日刊工業新聞社主催で、ものづくり革新ナビ共催のセミナーです。
関心のあるテーマに気軽にご参加ください。



(1)2月26日「人材育成型人事制度のススメ」熊原徹司
  http://www.monodukuri.com/seminars/detail/33



(2)3月5日「多品種少量短納期型工場管理支援システム」平本靖夫
  http://www.monodukuri.com/seminars/detail/72



(3)3月11日「プロジェクトをうまくマネジメントする実践セミナー」津曲公二
  http://www.monodukuri.com/seminars/detail/52



(4)3月26日「ライバル企業に勝つためのベンチマーキング」福島彰一郎
  http://www.monodukuri.com/seminars/detail/71



(5)3月27日「実践!「5S」現場改革術」前田康秀
  http://www.monodukuri.com/seminars/detail/78



また下記のセミナーにも協賛しています。



(6)3月5日「5Sベーシックセミナー」羽根田修
  http://www.monodukuri.com/seminars/detail/70



(7)3月14日「R&Dテーマ評価の基礎知識」浪江一公
  http://www.monodukuri.com/seminars/detail/74



(8)3月19日「今さら聞けない 会社と会計の仕組み」野田弘子
  http://www.monodukuri.com/seminars/detail/73




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6┃技法解説#70:TPM
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



TPM(Total Productive Maintenance)とは、装置の保守を専門要員に
任せるのではなく、製造作業者が自ら実施する事で、設備効率向上、
品質向上などを通じて究極のコスト削減を目指す全員参加型の組織的
改善活動です。



戦後、生産性向上を図る重化学工業で設備の信頼性、保全性を確保する
ためにアメリカのPM(Preventive Maintenance:予防保全)を導入した
ことを発端に、日本独自の組織活動として発展していったもので、
単なる保全の方法論に留まらず、生産哲学、組織論や人財育成までも
包含したまさにTotal(総合的)な活動です。
 http://www.monodukuri.com/gihou/article_list/76




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃7┃5SセミナーのDVD制作および予約販売受付中
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



多くの工場で5S活動は実施されているものの、
なかなか成果が上がらない企業もあるようです。
今月実施のセミナー2件をビデオ撮影し、現在DVDに編集中です。
今予約していただければ、10%オフで完成後ただちに発送します。



(1)徹底的に成功事例に学ぶ!「5Sの導入と強化」秋山高広
   予定価格12800円(税別)
 http://www.monodukuri.com/seminars/detail/64



(2)「5S」の効果的活用と継続方法 前田康秀
   予定価格12800円(税別)
 http://www.monodukuri.com/seminars/detail/40



上記リンクはいずれも該当セミナーの詳細です。
販売の手続きはこちらをご覧ください。
 http://www.monodukuri.com/pages/tokusyohou




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃8┃書籍紹介:世界一やさしい問題解決の授業(渡辺健介)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



本書は元マッキンゼーのコンサルタントであるMBAホルダーの
著者が、中学生向けに問題解決を教えるという想定で執筆されています。



そのために音楽バンドやアニメ監督といった子供に馴染のある
シーンを例題としてMECE、課題分析シート、ギャップ分析、
日程表、コスト分析、ポジションマトリクスなどを駆使して
解決していきます。



子供たちがそこまでロジカルにやりますか?と突っ込みたくなるのを
ぐっと押さえれば、大人の入門書として立派に役立ちます。
 http://www.diamond.co.jp/book/9784478000496.html



┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------
│編│集│後│記│
└─┴─┴─┴─┘



オリンピックの結果を見ていると
メダルを取るためには、もちろん実力があるのが前提で
さらに強靭な精神力が必要であることが分かります。
毎週のように試合をこなしながら、
4年に一度というプレッシャーが
それを特別なものにしています。



ものづくり革新、あるいは技術者の能力向上は、
特別なイベントが定期的に来るわけではありません。
常日頃からの努力が少しずつ積み重なって、
気がついたら大きな違いになっているのに気が付きます。



オリンピックの一流選手の努力をトリガーに
明日から新しいプロセスを目指しましょう!