メールマガジン バックナンバー
メルマガ購読希望者はこちらから会員登録をお願いします。
意欲は良い欲?(2016/01/27配信)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
□■ ものづくり革新便り2015年1月27日号 □■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
ものづくり革新ナビゲーターの熊坂です。
いつの間にかすっかり冬らしい気温になりましたが、
みなさんは元気にやっていますか?
ものづくり.COMのQ&Aコーナーで、モチベーション関連の質問に
多くの「いいね!」が集まりました。
http://www.monodukuri.com/qa/detail/125
仕事の大半が社員のやる気を引き出すことであるという経営者もいて、
仕事に対する意欲は多くの組織における重要課題です。
一方それは企業だけでなく、従業員側の課題でもあります。
長い時間を過ごす企業内での仕事に意欲がわけば、
その人生は必ずや充実したものとなるでしょう。
ぜひ7人の専門家の回答を参考にしてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今号の内容
1.IoTによるオープンイノベーション会議OMC2016のご案内
2.新規専門家のご紹介
3.ものづくり補助金申請企業のための支援セミナーのご案内
4.新着掲載記事
5.技法解説#116:ゴードン法
6.協賛セミナーのご案内
7.書籍紹介「ワンランク上の問題解決の技術」横田尚哉著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃IoTによるオープンイノベーション会議OMC2016のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このところIoTの話題があふれ、
スタートアップベンチャーのスピード感あるものづくりや、
生産ラインへのインダストリー4.0が提唱され、
ICTの活用が新たな時代を迎えています。
この会議では、IoTがもたらすリアルとITが繋がる世界や
IoTを使ったオープンイノベーションの世界が議論されます。
・講師:村上憲郎事務所 代表取締役 村上憲郎氏
東京大学大学院 情報学環 暦本純一教授 他
・共催:一般社団法人ブロードバンド推進協議会・明治大学国際総合研究所
・開催日時:2月9日(土)13時~19時
・会場 :明治大学駿河台キャンパス グローバルフロント1階グローバルホール
・参加費:会議無料 懇親会3000円
・詳細/申込み:http://bba.or.jp/omc2016/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃新規専門家のご紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・先月登録した西本明弘さんは、設計プロジェクトマネジメントの
専門家です。
三菱自動車、日本アイ・ビー・エムでの活躍後、プロセス設計塾を
開業し、複雑な構造を可視化する設計プロセスコンサルタントとして、
イノベーション促進を支援しています。
http://www.monodukuri.com/specialists/profile/151
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃ものづくり補助金申請企業のための支援セミナーのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済産業省は2015年度補正予算案で、“ものづくり補助金”1021億円を
措置し、2月から募集が始まります。
本セミナーではものづくり中小企業の支援策の詳細な情報入手と、
これまで過去に採択された多数の企業の成果をデモンストレーションします。
・講師:経済産業省中小企業庁経営支援部技術・経営革新長高倉秀和課長
・主催:一般社団法人日本技術者連盟
・開催日時:1月29日(金)13時30分~15時30分
・会場 :中央大学駿河台記念館 320号室 (JR御茶ノ水駅)
・参加費:無料
・詳細/申込み:http://www.jef-site.or.jp/image/20160118_monozukuri_seminar.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃新着掲載記事
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月前半は14件の解説、6件の事例、3件のQ&Aが掲載されました。
解説:
(1)「統計的品質管理」眞名子和義
http://www.monodukuri.com/gihou/article/792
http://www.monodukuri.com/gihou/article/793
http://www.monodukuri.com/gihou/article/795
http://www.monodukuri.com/gihou/article/796
(2)「3C分析」徳山正康
http://www.monodukuri.com/gihou/article/788
(3)「SCMのオペレーション」青柳修平
http://www.monodukuri.com/gihou/article/789
(4)「DSMの原理と面白さデータマイニング」西本明弘
http://www.monodukuri.com/gihou/article/790
(5)「ファイブ・フォース分析」森史明
http://www.monodukuri.com/gihou/article/791
(6)「研究テーマの多様な情報源,その30,31」浪江一公
http://www.monodukuri.com/gihou/article/794
http://www.monodukuri.com/gihou/article/802
(7)「TOC思考プロセスとは」中津山恒
http://www.monodukuri.com/gihou/article/797
(8)「PPMを活用した経営戦略」谷萩祐之
http://www.monodukuri.com/gihou/article/799
(9)「TOC:制約理論」松村晴彦
http://www.monodukuri.com/gihou/article/800
(10)「3C分析」桐畑慎司
http://www.monodukuri.com/gihou/article/801
活用事例:
(1)「製品・技術開発力強化策」新庄秀光
http://www.monodukuri.com/jirei/article/197
http://www.monodukuri.com/jirei/article/198
http://www.monodukuri.com/jirei/article/199
http://www.monodukuri.com/jirei/article/201
(2)「安全配慮のチェックシート」眞名子和義
http://www.monodukuri.com/jirei/article/202
(3)「経営戦略をやさしく実践し、成果をあげる」鈴木甫
http://www.monodukuri.com/jirei/article/200
Q&A
(1)「振動対策の情報収集手段」(回答1件)
http://www.monodukuri.com/qa/detail/114
(2)「社員のモチベーションの維持」(回答7件)
http://www.monodukuri.com/qa/detail/125
(3)「特許以外の方法」(回答1件)
http://www.monodukuri.com/qa/detail/126
会員マイページに関心のある手法を登録しておけば
関連記事の新着時に連絡メールが配信されます。
是非こちらからご登録ください!
http://www.monodukuri.com/members/login/
Q&Aコーナーにもどんどん質問してくださいね!
http://www.monodukuri.com/qa/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃技法解説#116:ゴードン法
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴードン法とはアメリカの製品開発専門家ウィリアム・ゴードンが
開発したアイデア発想の技法です。
グループのリーダーは対象となるモノではなく機能を提示し、
5~10人のメンバーが多角的に発想したのちに真のテーマを開示して
最終的にアイデアを集約します。
本当の課題をメンバーには明かさずに、参加メンバーが自由に
発想するために、抜本的なアイデアが出やすくなります。
http://www.monodukuri.com/gihou/article_list/167
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6┃主催・協賛セミナー案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社で主催・協賛しているセミナーをご紹介します。
(1)1月28日「技術シーズ起点の潜在ニーズ抽出」桐畑 慎司
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/205
(2)2月3日「マイナンバー導入運用支援セミナー」平本靖夫
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/221
(3)2月4日「ビッグデータ:機械学習とデータマイニング」石井一夫
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/216
(4)2月16日「組織体質のつくり方、活性化」福島彰一郎
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/217
(5)2月17日「R&Dテーマ評価の基礎知識」浪江一公
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/224
(6)2月23日「請負作業の見える化ベーシックセミナー」羽根田修
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/222
(7)2月24日「経営改革セミナー 」本間峰一
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/214
(8)2月25日「QFDセミナー基礎編」國枝麿 ★主催
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/218
(9)2月25日「QFDセミナー応用編」國枝麿 ★主催
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/219
(10)2月26日「ポカミス原因究明と再発防止対策」浜田金男
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/220
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃7┃書籍紹介「ワンランク上の問題解決の技術」横田尚哉著
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本書は1兆円にのぼる公共事業を扱う中で2000億円のコストダウンを
実現した著者による、問題解決の一般解を示すものです。
私もファンクショナルアプローチという名前は知っていましたが、
VE(価値工学)と同じ起源で、当時GEに所属していたマイルズが
提唱していたとは知りませんでした。
問題を解決するにあたっては、カンコツ経験を頼りにするのではなく
そのシステムを機能に分解し、機能ごとにアイデアを練って改善します。
解決の手順を定め、それぞれのノウハウを提供することで
誰でも水準以上の対策を得られるように導きます。
難解な問題に直面しているリーダー、管理者におススメです。
http://www.d21.co.jp/shop/isbn9784887596450
┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------
│編│集│後│記│
└─┴─┴─┴─┘
地元のクラウドファンディングが立ち上がるのを機会に
空いていた当社事務所の2階をコワーキングスペースとして、
IT・製造起業家を支援することとしました。
https://faavo.jp/yamanashi/project/1011
周囲にモデルがいないから起業の機会がつかめないという
地方の負のサイクルを、ここで断ち切ることができるのか?
小さな挑戦にご協力ください。