化学品製造プロセスでの異物混入防止策
工業薬品、医薬品、化粧品…etc.品質トラブルを徹底排除!
申込締切日:2020/03/11
セミナー趣旨
対策の難しい異物混入 あなたの現場は大丈夫?
化粧品や食品添加物から産業用薬品まで、化学系産業の製造現場では意図する成分以外は全て「異物」です。異物混入はその影響も重大であり、企業の信頼度を著しく下げることにもつながりかねません。そのため、どのように発生を防ぐかは重要な課題のひとつであり、常に万全の対策を取っておく必要があります。このセミナーでは、基本的な異物トラブル防止の理解から始まり、異物トラブル最新の動向、様々な失敗事例と具体的な対策、さらには未然防止のための取り組みなど、実務ベースでのポイントを学びます。明日からの実務にお役立てください。
セミナープログラム
❶ 異物混入防止のための基礎知識
1.異物とは何か? どんな異物混入が発生しているか / その混入経路は
2.異物トラブルをめぐる最近の動向(リスク評価の考え方、洗浄残留基準の動向、他)
3.自社基準でなく、顧客・消費者目線での“異物”を意識せよ!
❷ 原料からの異物混入を防止せよ
1.異物混入防止へのハード面とソフト面からのアプローチ
2.原料調達における異物混入 ~サプライヤー側に起因する問題~
3.原料管理のポイント ~受け入れ、保管に関するチェックポイント~
4.サプライヤーの定期的な監査 ~チェックすべきポイントはここ!~
5.原料の信頼性をどのように担保するか
原料受け入れ時に簡単に取り組める統計的品質管理
❸ 生産設備・装置からの異物混入を防止せよ
1.自社の責任が問われる、生産設備・装置に起因する異物混入
2.原料投入時の失敗事例
3.異物混入を防ぐ設備・装置の洗浄、メンテナンスのポイント
4.設備・装置別にみた異物混入の事例と防止策
反応釜 / 蒸留塔 / 攪拌装置 / フレキシブルホース / 遠心分離機 / 乾燥機 etc.
❹ 外部環境に起因する異物混入を防止せよ
1.工場の周辺環境からの影響
2. 温度・湿度のコントロール
3.人(作業者)に起因する異物混入を防ぐには
4.外部環境を常時監視する仕組みの例
❺ 異物混入を未然に防ぐ、歯止めをかける戦術
1.小さなミスが大きくなる前に...(シューズカバー選択ミスによる死亡事故例から)
2.過去トラブルリスト作成のポイントと、管理・応用のやり方
3.簡単にできて効果絶大!未知のトラブルを洗い出す“FMEA型”事前予測
4.予期せぬトラブルを防ぐ、チームでのコミュニケーション手法
※レコーダー等の持ち込み、録音はご遠慮ください
セミナー講師
安全・品質で悩む工場長への解決策アドバイザー
鈴木 孝
詳細下部にあります。
セミナー受講料
31,900円 (税込み)
講師のプロフィール
安全・品質で悩む工場長への解決策アドバイザー
鈴木 孝
すずき たかし / 埼玉県 / 一代技術士事務所
技術コンサルティング、企業研修を通じて、より安全・安心な労働環境をベースとした製品づくり、作業・プロセスの効率化を実現することにより、企業、従業員、消費者の皆様の持続可能な幸せと持続可能な社会を実現することを使命としています。<...続きを読む
受講料
31,900円(税込)/人
類似セミナー
-
2025/11/25(火)
13:00 ~ 16:30製品含有化学物質管理システム(PCMS)構築とサプライヤーに対する監査の重要ポイント(PCMS:ProductChemicalManagementSystem)<会場受講>
[東京・大井町]きゅりあん 5階第4講習室
-
-
関連セミナー
もっと見る-
2025/11/25(火)
13:00 ~ 16:30製品含有化学物質管理システム(PCMS)構築とサプライヤーに対する監査の重要ポイント(PCMS:ProductChemicalManagementSystem)<会場受講>
[東京・大井町]きゅりあん 5階第4講習室
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
驚異の多孔質構造が変える社会環境、MOF(金属有機構造体)の構造・機能、その市場とは
【目次】 現代社会は、地球温暖化対策のための二酸化炭素(CO₂)回収、クリーンエネルギーとしての水素貯蔵、医薬品の高効率な運搬、そして環... -
スマート工場とDXの違い、スマート工場が拓く生産革命の全貌
【目次】 ※本記事を執筆した専門家「濱田金男」が提供するセミナー一覧はこちら! 現在の製造業は、かつてないほど複雑で厳しい環境に置かれ... -
剥離革命とは?電気、光、音、熱、見えない力で解き放つ剥離の世界を徹底解説
【目次】 【この記事で分かること】 剥離技術の重要性 剥離の科学、剥離の原理 電解剥離、UV(紫外線)剥離、超音波剥離、熱... -
DEHPとは?危険性や健康への影響、身近な製品例と安全な代替品まで解説
【目次】 DEHP(フタル酸ジエチルヘキシル)、この耳慣れない化学物質が、私たちの日常生活に深く根ざしていることをご...
化学品製造プロセスでの異物混入防止策 品質トラブルを徹底排除!





